• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

高齢者の情報通信機器操作等に関する心身の機能に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 16091102
研究機関大阪大学

研究代表者

三浦 利章  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (00116104)

研究分担者 飯田 建夫  立命館大学, 理工学部, 教授 (80268151)
山岡 俊樹  和歌山大学, システム工学部, 教授 (10311789)
原田 悦子  法政大学, 社会学部, 教授 (90217498)
村田 厚生  広島市立大学, 情報科学部, 教授 (10200289)
権藤 恭之  東京都高齢者研究福祉振興財団東京都老人総合研究所, 痴呆・介入グループ研究員 (40250196)
キーワード加齢 / 知覚 / 注意 / メンタルモデル / エラー / 認知 / 運動出力 / 社会・心理調査
研究概要

(1)知見の蓄積
6研究班でそれぞれのアプローチから実験や調査が行なわれた.データベース班(飯田)は知覚・注意班の保有する注意特性に関する3分類(注意制御不全感・多重課題遂行能力・ながら作業傾向)の知見からIT機器利用特性とIT機器ユーザの注意特性の関係性を導き,IT機器ユーザの類別化を行った.また,知覚・注意班(三浦)は抑制機能の観点から心理実験と質問紙の両側面を用いた加齢特性の検討を行い,認知(メンタルモデル)班(山岡)は,高齢者の製品に対するメンタルモデルを探る2実験を行った.1つは4つの課題(インターフェース構築課題)を提示し課題達成,操作手順の記述を求めた.もう1つは,課題における被験者の戦略が調べられた.認知(エラー)班は,認知(エラー)班は,実験室の漢字選択課題を用いたエラー反復現象の検討を行い,認知的処理負荷,特に注意切替え機能の低下が関与する可能性を検討した.併せて高齢者のメンタルモデル獲得学習支援のためのデザインについて実験的研究を行った.運動・出力班(田村)は高齢者にとって使い易い自動車用表示-操作系について検討し,高齢者にとって望ましい表示形式を明らかにした.また,メンタルワークロードおよび注意配分の観点から,高齢者にとって運動中の副次作業は不適切であることを示した.さらに,社会・心理班(権藤)はIT・電気機器の機器使用の実態および,利用に影響する社会・心理的要因に関する調査を実施した.訪問面接調査を行い,高齢者約1100名からの回答によって得られたデータの集計作業を行った.
(2)各研究班間での議論
4回の計画班会議を行い,研究進捗状況と知見の関連性を議論した.特に,本科研全体会議にて注意機能が研究の主要概念とされたため,本研究班での会議内においてもその観点から高齢者の認知に対する貢献を目指した.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Contribution of an affect-associated gene to human longevity : Prevalence of the long-allele genotype of the serotonin transporter-linked gene in Japanese centenarians.2005

    • 著者名/発表者名
      Gondo, Y., Hirose, N., Arai, Y., et al.
    • 雑誌名

      Mechanisms of aging and development 126

      ページ: 1178-1184

  • [雑誌論文] 都市部在宅超高齢者の心身機能の実態:〜板橋区超高齢者悉皆訪問調査の結果から【第1報】2005

    • 著者名/発表者名
      権藤恭之, 古名丈人, 小林江里香, 他9名
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌 42(2)

      ページ: 199-208

  • [雑誌論文] 百寿者の遺伝背景-長寿遺伝子同定の戦略-2005

    • 著者名/発表者名
      広瀬信義, 小島俊男, 権藤恭之, 新井康道
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌 42(2)

      ページ: 664-665

  • [雑誌論文] Ergonomics of Steering Wheel Mounted Switch-How Number and Arrangement of Steering Wheel Mounted Switches Interactively Affects Performance-2005

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA, M.MORIWAKA
    • 雑誌名

      International Journal or Industrial Ergonomics 36

      ページ: 1011-1020

  • [雑誌論文] An Attempt to Evaluate Mental Workload Using Wavelet Transform of EEG2005

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA
    • 雑誌名

      Human Factors 46(3)

      ページ: 498-508

  • [雑誌論文] Relationship between Display features, Eye Movement Characteristics, and Reaction Time in Visual Search2005

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA, N.FURUKAWA
    • 雑誌名

      Human Factors 46(3)

      ページ: 598-612

  • [図書] 認知心理学の新しいかたち(共著・分担執筆)2005

    • 著者名/発表者名
      三浦 利章
    • 総ページ数
      72-103
    • 出版者
      誠信書房

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi