研究概要 |
本研究では,高齢者の知覚・認知・運動特性を考慮した自動車用操作-表示システムを検討した。実験作業として,トラッキング作業とCD/MD,エアコン調整などのスイッチ押し作業を同時に遂行する二重課題を被験者に課した。自動車用のディスプレイの表示方法,ディスプレイの階層数,ステアリング・スイッチの配置方法が高齢者にどのような影響を与えるかについて,若年者との比較実験の結果から考察を加え,高齢者にとって使いやすい表示法,ディスプレイ・メニューの階層数,ステアリング・スイッチの配置方法についての提案を行った。若年者に関しては,これらの要因が正答率や作業完了時間にほとんど影響を及ぼさなかった。一方,高齢者に関しては,階層数は2が良い点,ステアリング・スイッチの配置は十字型が望ましいこと,眼球特性を考慮した水平表示が望ましい点,および階層数と表示法,配置法と表示法の交互作用が示され,高齢者にとって有用な自動車用の操作-表示系の設計指針が明らかになった。さらに,心拍変動性指標を用いて,心的負担や注意の観点から上述の結果の検証を実施した。これらの観点からは,高齢者にとっては階層構造の表示条件は望ましくなく,1回のスイッチ押しで終了する表示条件にすべきことが示唆された。最後に,高齢者のための入力手段として,視線入力システムの開発のための基本仕様(視線入力システムのポイント精度を同定するためのシステム仕様)のプログラミングを行い,最終年度に操作性評価実験が実施可能なように準備を終了した。
|