• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

突然変異と細胞がん化の原因となる放射線誘発長寿命ラジカルの性質

研究課題

研究課題/領域番号 16101002
研究機関京都大学

研究代表者

渡邉 正己  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (20111768)

研究分担者 鈴木 啓司  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (00196809)
児玉 靖司  大阪府立大学, 産学官連携機構, 教授 (00195744)
熊谷 純  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (20303662)
島田 義也  放射線医学総合研究所, プロジェクトリーダー (10201550)
キーワード長寿命ラジカル / 放射線発がん / 自然発がん / 突然変異 / 染色体異数化 / ミトコンドリア / バイスタンダー効果 / ビタミンC
研究概要

放射線を照射された細胞には、複数のLLR*が誘導されることがわかった。その代表的なものが、システイン残基を持つタンパク質に生じたスルフィニルラジカル(R-CH2-SO・)およびセミキセノンラジカルである。そのなかで、後者は、ミトコンドリアで放射線被ばく後、1時間〜10時間の間に遅延的に誘導され、その誘導をビタミンCで消去すると突然変異誘導が抑制されることがわかった。後者のラジカルの生成には、ミトコンドリアの電子伝達系から漏れでた電子によって生成した活性酸素ラジカルが生体内で消去される過程で生ずるH2O2が関与していることがわかった。LLR*は、細胞内の高分子タンパクをゆっくりラジカル化することによって、細胞の様々な高度機能障害を生じさせる。例えば、LLR*ラジカルを介してラジカル化したDNAポリメラーゼは、DMA複製能を低下させる。細胞がん化経路では、中心体が損傷され、染色体不均等分離が染色体異数化を生じることが鍵となる現象であることがわかった。ビタミンCには、LLR*を特異的に捕捉する能力が備わる。特に注目すべき点は、放射線被ばく後であってもその効果が発揮されることである。エピガロカテキン、ガリック酸、リボースシステイン(RibCys)などにLLR*を捕捉する能力があることが判った。さらに、放射線照射をされた細胞から分泌された因子が、バイスタンダー効果にLLR*の生成を誘導することが判り、LLR*はバイスタンダー効果のメデイエーターとして機能することが判った。
以上の結果をまとめると自然および放射線誘導細胞がん化経路には、DNA損傷を起源とする経路の他に、非DNA損傷を起源とする経路が存在し、ミトコンドリアで生成するLLR*が重要な役割を果たしていることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The contribution of radiation-induced large deletion of the genome to chromosomal instability2009

    • 著者名/発表者名
      Toyokuni H, Maruo A, Suzuki K, Watanabe M
    • 雑誌名

      Radiat Res 171

      ページ: 198-203

  • [雑誌論文] Intervention of oxygen-control ability to radiation sensitivity, cell aging and cell transformation.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshii H, Watanabe M
    • 雑誌名

      J Radiat Res (Tokyo) 50

      ページ: 127-137

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Different involvement of radical species in irradiated and bystander cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Harada T, Kashino G, Suzuki K, Matsuda N, Kodama S, Watanabe M
    • 雑誌名

      Int J Radiat Biol 379

      ページ: 809-814

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphorylated H2AX foci in tumor cells have no correlation with their radiation sensitivities.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa T, Kashino G, Ono K, Watanabe M
    • 雑誌名

      J Radiat Res(Tokyo) 50

      ページ: 151-160

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The contribution of radiation-induced large deletion of the genome to chromosomal instability.2009

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto T, Suzuki K, Yamauchi M, Kodama S, Sasaki H, Watanabe M
    • 雑誌名

      Int J Hyperthermia 24

      ページ: 415-425

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Introduction of a normal human chromosome 8 corrects abnormal phenotypes of Werner syndrome cells immortalized by expressing2009

    • 著者名/発表者名
      Ariyoshi K, Suzuki K, Goto M, Oshimura M, Ishizaki K, Watanabe M
    • 雑誌名

      J Radiat Res(Tokyo) (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The contribution of radiation-induced large deletion of the genome to chromosomal instability.2009

    • 著者名/発表者名
      Kashino G, Kondoh T, Watanabe M, ほか3名
    • 雑誌名

      Intern J Radiat Oncol Biol Phys (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth of persistent foci of DNA damage checkpoint factors is essential for amplification of G1 checkpoint signaling.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi M, Oka Y, Kodama S, Watanabe M, Suzuki K, ほか5名
    • 雑誌名

      DNA Repair(Amst) 7

      ページ: 405-417

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation and characterization of cells that can be conditionally depleted of mitochondrial S0D2.2008

    • 著者名/発表者名
      Takada S, Inoue E, Tano K, Watanabe M, Enomoto T, ほか6名
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 379

      ページ: 233-238

    • 査読あり
  • [学会発表] The main route of radiation-induced carcinogenesis is the same as that of natural carcinogenesis.2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M, Yoshii H, Watanabe K
    • 学会等名
      The 54th Annual Meeting of the Radiation Research
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      20090921-20090924
  • [学会発表] ミトコンドリア機能と細胞がん化2008

    • 著者名/発表者名
      渡洛正己, 吉居華子
    • 学会等名
      第8回日本ミトコンドリア学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20081218-20081220
  • [学会発表] 細胞がん化には倍数化より異数化が深く関与する2008

    • 著者名/発表者名
      渡漫正己, 吉居華子
    • 学会等名
      第67回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20081028-20081030
  • [学会発表] 特別講演 ; 放射線発がんの新しい機構-DNA損傷を起源としない経路の2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊正己
    • 学会等名
      第14回放射線癌治療増感研究会(招待講演)
    • 発表場所
      鈴鹿
    • 年月日
      20080607-20080608
  • [備考]

    • URL

      http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/rb-rri/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi