• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

森林樹木種および外生菌根菌種の網羅的分子遺伝解析と分子生態データベースの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16101008
研究機関東京大学

研究代表者

宝月 岱造  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (10107170)

研究分担者 練 春蘭  東京大学, アジア生物資源環境研究センター, 助教授 (40376695)
後藤 晋  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科附属演習林, 講師 (60323474)
奈良 一秀  東京大学, アジア生物資源環境研究センター, 助手 (60270899)
キーワードマイクロサテライト(SSR) / 花粉親・種子親 / 北方林 / 河川敷 / マングローブ / キツネタケ属 / 遺伝地理 / 葉緑体SSR
研究概要

本研究では、狭いスケールで見た樹木と外生菌根菌の繁殖特性と広いスケールで見た樹木の遺伝地理的構造を、多数の種に関して解析し、一種の分子生態データベースを構築する。そのために、今年度は試験地設定、試料採集、マーカー作製を中心に研究を行った。
樹木の繁殖特性解析のため、(1)東京大学北海道演習林に試験地を設定し、主要な構成樹種ヤチダモ,カツラ,ハルニレ,オヒョウニレ、エゾマツ、トドマツの立木位置図を作製した。また、エゾマツ、トドマツについては、SSR多型マーカーを作製した。(2)多摩川河川敷に試験地を設定し、ニセアカシアの立木位置図を作製し、多型SSRマーカーを作製した。(3)西表島マングローブ林に試験地を設定した。ヤエヤマヒルギ、オヒルギの核SSR多型マーカーを作製した。(4)クロマツ採種園で、SSR多型解析のための葉のサンプリングを行った。
外生菌根菌の繁殖機構解析のため、(1)富士山御殿場口に試験地を設定し、いくつかの植生パッチから発生するキツネタケ属の子実体について、発生位置を記録した後子実体を採集した。そのうちウラムラサキの子実体から多型SSRマーカーを作製した。その多くは、キツネタケでも増幅し、この種でもSSRマーカーとして利用できることが解った。(2)東京大学富士演習林に発生するカワリハツについて、子実体の位置を記録した後採集した。この菌種についてもSSR多型マーカーを作製した。(3)東京大学演習林田無試験地で、広葉樹とアカマツが隣り合う場所の下にある外生菌根を堀取り、優占種を同定した。優占種は、場所毎に異なっていた。また、8リッターの各土壌サンプルからは多数の外生菌根菌種が検出された。
樹木の遺伝地理解析のため、(1)日本列島各地からダケカンバの葉を採集した。また、ダケカンバの核SSRマーカーおよび葉緑体SSRマーカーを作製した。(2)沖縄県先島諸島各地からヤエヤマヒルギ、オヒルギ、メヒルギの葉を採取した。また、ヤエヤマヒルギについては、葉緑体SSRマーカーも作製した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (9件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Genetic structure of Cenococcum geophilum populations in an early successional volcanic desert on Mount Fuji as revealed by microsatellite markers.2005

    • 著者名/発表者名
      Wu B, Nara K, Hogetsu T
    • 雑誌名

      New Phytologist 165

      ページ: 285-293

  • [雑誌論文] 分子マーカー情報に基づく採種園の遺伝的管理2005

    • 著者名/発表者名
      森口喜成, 後藤 晋, 高橋 誠
    • 雑誌名

      日本林学会誌 87(印刷中)

  • [雑誌論文] Development and characteristics of microsatellite marker in Pinusmerkusii.2005

    • 著者名/発表者名
      Nurtjahjaningsih ILG, Saito Y, Lian CL, Tsuda Y, Ide Y
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Notes (印刷中)

  • [雑誌論文] Ectomycorrhizal fungi on established shrubs facilitate subsequent seedling establishment of successional plant species.2004

    • 著者名/発表者名
      Nara K, Hogetsu T
    • 雑誌名

      Ecology 85

      ページ: 1700-1707

  • [雑誌論文] High somatic instability of a microsatellite locus in a clonal tree, Robinia pseudoacacia.2004

    • 著者名/発表者名
      Lian C, Oishi R, Miyashita N, Hogetsu T
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics 108

      ページ: 836-841

  • [雑誌論文] Development of microsatellite markers in Rhizophora stylosa using a dual-suppression-PCR technique.2004

    • 著者名/発表者名
      Islam MS, Lian C, Kameyama N, Wu B, Hogetsu T
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Notes 4

      ページ: 83-85

  • [雑誌論文] 効率的マイクロサテライトマーカー作製のためのプロトコル2004

    • 著者名/発表者名
      練 春蘭, 宝月岱造
    • 雑誌名

      日本林学会誌 86

      ページ: 191-198

  • [雑誌論文] Genetic make-up and diversity of regenerated Betula maximowicziana Regel. sapling populations in scarified patches as revealed by microsatellite analysis.2004

    • 著者名/発表者名
      Goto S, Tsuda Y, Nagafuji K, Uchiyama K, Takahashi Y, Tange T, Ide Y
    • 雑誌名

      Forest Ecology and Management 203

      ページ: 273-283

  • [雑誌論文] マツタケ胞子分離により得られた菌糸体の特性2004

    • 著者名/発表者名
      玉田克志, 練春蘭
    • 雑誌名

      東北森林科学会誌 9

      ページ: 90-93

  • [図書] Proceeding of 2004 IUFRO Joint Conference Division 2, Forest Genetics and Tree breeding in the age of genomics : progress and future.2004

    • 著者名/発表者名
      Goto, S., Miyabara, F., Mori, Y., Watanabe, A
    • 総ページ数
      242-245
  • [図書] 森林保護学2004

    • 著者名/発表者名
      宝月岱造
    • 総ページ数
      49-57
    • 出版者
      朝倉書店

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi