• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

知的情報処理技術を適用した構造物の戦略的ストックマネジメント

研究課題

研究課題/領域番号 16106007
研究機関山口大学

研究代表者

宮本 文穂  山口大学, 大学院理工学研究科, 教授 (10093535)

研究分担者 中村 秀明  山口大学, 大学院理工学研究科, 助教授 (20207905)
河村 圭  山口大学, 大学院理工学研究科, 助手 (70397991)
キーワード社会基盤構造物 / ストックマネジメント / 知的情報処理 / ライフサイクルコスト / 維持管理 / データベース / 画像処理 / 世界標準化
研究概要

本研究の目的は、社会基盤構造物ストックを知的情報処理技術の利用によって戦略的にマネジメントし、世界的に形成しつつあるマーケットのリーダシップを発揮しようとするものである。本年度は、引き続きフィンランドおよびイランより長期(それぞれ1.5年間、約1年間)にわたって研究者を雇用し、また、カナダ、イギリス、デンマーク、韓国などより研究者を招聘して、これまでの研究成果をもとに、(1)社会基盤維持管理データベース、診断システム、画像処理システムに関しては、山口県が管理する橋梁構造物を対象にさらに実用化を図ると共に、(2)構築したシステムをWeb上(インターネット上)で公開し、使用者からの意見をフィードバックした。これと平行して、(3)平成18年度は、知識や技術を次世代へ伝承する技術・知識伝承システムの構築を行うために、47都道府県にアンケートを依頼しその整理結果に基づいて基本構想を策定し、プロトタイプシステム開発を行った。このシステムは、知識情報処理の技術とバーチャルリアリティの技術を用いて、構造物診断の専門家が、環境条件や発生している損傷を基に、どこを見て、どのように診断しているのかを仮想的に体験し、診断の思考プロセスを理解することにより、技術や知識を学ぶシステムである。また、(4)独自の手法に基づく橋梁ヘルスモニタリングシステム、デジカメ画像を利用した損傷自動検出システムの構築および情報処理技術を援用した下水管網維持管理支援システム開発をVTT(Finland)、他と共同で行い、性能確認を各研究機関で行った。(5)このような全般的検討のために、山口大学が中心になって当地において連絡調整および研究成果の確認を兼ねた再度の国際シンポジウム/セミナーの開催を行った。すなわち、昨年9月に、「4^<th> Infrastructure & Environmental Management Symposium in Yamaguchi 2006」を、また、本年1月に、「3^<rd> Choshu-London Memorial Symposium in Lifetime Engineering of Civil Infrastructure」を、更に本年2月には韓国Yonsei大学と「1^<st> Yamaguchi-Yonsei Joint Seminar on Strategic Lifetime Management for Civil Infrastructures with the Latest Information Technologies」をそれぞれ、本学で開催し、各国の当該分野の現状に関する意見交換を行った。
以上、4年目に入る本研究では、研究分担者、海外共同研究者間の連携の基に、特許化、市場ニーズ調査、事業化調査、国際連携を含めて数多くのプロジェクトに発展していく基盤を形成しつつあるといえる。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (23件) 図書 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] An Internet Para-Stressing System for Intelligent Bridge2007

    • 著者名/発表者名
      Ayaho Miyamoto
    • 雑誌名

      The MONITOR, Technical Notes 3

      ページ: 6-9

  • [雑誌論文] Maintenance Plan Optimization System for Existing Concrete Bridge Groups2006

    • 著者名/発表者名
      Ayaho Miyamoto
    • 雑誌名

      Journal of Structure and Infrastructure Engineering 2・2

      ページ: 91-115

  • [雑誌論文] コンクリート床版を保護する防水材の輪荷重を想定した性能評価の解析的検討2006

    • 著者名/発表者名
      高橋 順
    • 雑誌名

      コンクリート光学論文集 17・2

      ページ: 43-53

  • [雑誌論文] Practical Maintenance Strategies for Bridge Network2006

    • 著者名/発表者名
      Ayaho Miyamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of IABSE Conference on Operation, Maintenance and Rehabilitation of Large Infrastructure Projects (CD-ROM)(IABSE)

      ページ: 1-9

  • [雑誌論文] LCC-Based Maintenance Plan Optimization System for Bridge Network2006

    • 著者名/発表者名
      Ayaho Miyamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on BRIDGES 1(SECONHDGK)

      ページ: 811-828

  • [雑誌論文] Multi-Media Virtual Reality Education System for Deteriorating Bridge Inspection2006

    • 著者名/発表者名
      Ayaho Miyamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on BRIDGES 1(SECONHDGK)

      ページ: 969-984

  • [雑誌論文] Development of an Integrated Maintenance System for Sewage Pipe Networks by Metaheuristics Strategy2006

    • 著者名/発表者名
      Ayaho Miyamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of European Symposium on Service Life and Serviceability of Concrete Structures(ESCE-2006) 1

      ページ: 13-25

  • [雑誌論文] Particle Swarm Optimizationを用いたRCはりの損傷同定に関する基礎的研究2006

    • 著者名/発表者名
      河村 圭
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集 28・1

      ページ: 2033-2038

  • [雑誌論文] Optimization Design of a RC Slab Under Impact Load using DPSO-Based Multiple Optimal Solutions2006

    • 著者名/発表者名
      Masuhiro Beppu
    • 雑誌名

      Structures Under Shook and Impact(SUSI) IX 9

      ページ: 297-311

  • [雑誌論文] Application of the Island-Genetic Algorithm to Optimal Impact Resistance Design of a RC Slab2006

    • 著者名/発表者名
      Ayaho Miyamoto
    • 雑誌名

      Structures Under Shook and Impact(SUSI) IX 9

      ページ: 475-494

  • [雑誌論文] 複数の準最適解を探索可能なDPSOの提案と衝撃荷重を受けるRC版の最適設計2006

    • 著者名/発表者名
      江本久雄
    • 雑誌名

      土木学会論文集F 62・3

      ページ: 419-432

  • [雑誌論文] Application of Soft Computing Techniques to Safety Management during Bridge Construction2006

    • 著者名/発表者名
      Ayaho Miyamoto
    • 雑誌名

      Bridge Maintenance, Safety, Management, Life-Cycle Performance and Cost 3(CD-ROM)

      ページ: 1-12

  • [雑誌論文] Imaging-Based Surface Quality Assessment of Weathering Steel Bridge based Wavelet Transform and Support Vector Machine2006

    • 著者名/発表者名
      Banfu Yan
    • 雑誌名

      Bridge Maintenance, Safety, Management, Life-Cycle Performance and Cost 3(CD-ROM)

      ページ: 1-8

  • [雑誌論文] Application of PSO Algorithm to Damage Identification for Concerte Bridges2006

    • 著者名/発表者名
      Masuhiro Beppu
    • 雑誌名

      Bridge Maintenance, Safety, Management, Life-Cycle Performance and Cost 3(CD-ROM)

      ページ: 1-8

  • [雑誌論文] Development of an Internet Para-stressing System for Intelligent Bridge2006

    • 著者名/発表者名
      Tetuya Morisaki
    • 雑誌名

      Bridge Maintenance, Safety, Management, Life-Cycle Performance and Cost 3(CD-ROM)

      ページ: 1-8

  • [雑誌論文] Bayesian Regression Modeling of Concrete Carbonation Depth for Inclusion in J-BMS2006

    • 著者名/発表者名
      Amir Tarighat
    • 雑誌名

      Bridge Maintenance, Safety, Management, Life-Cycle Performance and Cost 3(CD-ROM)

      ページ: 1-8

  • [雑誌論文] Development of a Web-Based Database System for Management of Existing Bridges in the Yamaguchi Prefecture2006

    • 著者名/発表者名
      Kei Kawamura
    • 雑誌名

      Bridge Maintenance, Safety, Management, Life-Cycle Performance and Cost 3(CD-ROM)

      ページ: 1-8

  • [雑誌論文] Wavelet-Based Impact Acoustic Method for Detecting Interfacial Separation of Steel-Concrete Composite Bridge2006

    • 著者名/発表者名
      Banfu Yan
    • 雑誌名

      Bridge Maintenance, Safety, Management, Life-Cycle Performance and Cost 3(CD-ROM)

      ページ: 1-8

  • [雑誌論文] Development of a Health Monitoring System for Deteriorating Sewage Pipe Network2006

    • 著者名/発表者名
      Ayaho Miyamoto
    • 雑誌名

      Proceeding of The 4^<th> China-Japan-US Symposium on Structural Control and Monitoring 4

      ページ: 124-134

  • [雑誌論文] コンクリート床版に生じるたわみやひび割れの防水層付き着性能への影響2006

    • 著者名/発表者名
      高橋 順
    • 雑誌名

      土木学会論文集E 62・4

      ページ: 619-630

  • [雑誌論文] 小野田セメント製造株式會社におけるセメント焼成窯の種類と操業状況2006

    • 著者名/発表者名
      台信富寿
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 609

      ページ: 215-222

  • [雑誌論文] 明治・大正時代におけるセメント製造方式の変遷-焼成窯形態に伴う製造方式の変遷-2006

    • 著者名/発表者名
      台信富寿
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 610

      ページ: 251-258

  • [雑誌論文] 画像処理とパターン認識手法を利用した耐侯性鋼材のさび外観評価2006

    • 著者名/発表者名
      後藤悟史
    • 雑誌名

      土木学会論文集F 62・4

      ページ: 674-683

  • [図書] 3rd Choshu-London Memorial Symposium in Lifetime Engineering of Civil Infrastructure2007

    • 著者名/発表者名
      Ayaho Miyamoto
    • 総ページ数
      93
    • 出版者
      Yamaguchi University
  • [図書] (社会基盤マネジメントシリーズNo.1)-社会基盤構造物の戦略的ライフタイムマネジメント-LCCを考慮した既存RC橋の維持管理支援システム(J-BMS)(日本語版)2006

    • 著者名/発表者名
      宮本文穂
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      山口大学工学部知能システム工学科 システム設計工学研究室
  • [図書] (Lifetime Management Book No.1)LIFETIME MANAGEMENT FOR CIVIL INFRASTRUCTURE-LCC-Based Bridge Management System for Concrete Bridges (J-BMS)-(英語版)2006

    • 著者名/発表者名
      Ayaho Miyamoto
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      Systems Design Laboratory Yamaguchi University
  • [図書] (生命周期管理系列1)城市基〓〓施的生命周期管理-基于LCC的混凝土〓梁管理系〓 (J-BMS)(中国版)2006

    • 著者名/発表者名
      宮本文穂
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      系〓〓〓〓〓室,Yamaguchi University
  • [図書] Proceedings of Infrastructure & Environmental Management Symposium in Yamaguchi 20062006

    • 著者名/発表者名
      Ayaho Miyamoto
    • 総ページ数
      61
    • 出版者
      Yamaguchi University
  • [図書] (社会基盤メネジメントシリーズNo.2)橋梁維持管理データベースシステム(J-BMS DB) の開発 (日本語版)2006

    • 著者名/発表者名
      河村 圭
    • 総ページ数
      115
    • 出版者
      山口大学工学部知能システム工学科 システム設計工学研究室
  • [産業財産権] 画像処理により対象物の表面状態を検査する方法及びそのための画像処理プログラム2006

    • 発明者名
      宮本文穂, 後藤悟史
    • 権利者名
      山口大学
    • 産業財産権番号
      特願2006-254418
    • 出願年月日
      2006-09-20

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi