• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

環境との関係で冗長となった遺伝子の退化による生物の進化

研究課題

研究課題/領域番号 16107001
研究機関総合研究大学院大学

研究代表者

高畑 尚之  総合研究大学院大学, 葉山高等研究センター, 教授 (30124217)

研究分担者 颯田 葉子  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 教授 (20222010)
太田 竜也  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 助教授 (30322100)
キーワードヒト特異的発現抑制遺伝子 / ヒフ発現遺伝子 / 家禽化 / 性染色体の進化 / 極限環境 / 偽遺伝子 / 進化 / 適応
研究概要

本研究は、生物とそれを取り巻く環境との関係性をゲノムレベルで明らかにすることを目的とし、4つの研究課題(1.ヒトの個別性に関係した遺伝子の探索、2.ヒトや霊長類において環境や生殖に密接に関わる遺伝子の研究、3.家禽特異的発現抑制遺伝子の探索、4.極限環境への適応)を設定している。1の課題については、(1)ヒトとチンパンジーの皮膚で発現する遺伝子のプロファイルの比較により新たに偽遺伝子を二つ同定した。(2)ヒトの頭皮で発現している遺伝子に候補を絞り、その発現の有無をヒトとチンパンジーの皮膚mRNAで比較した。また、(3)機能を有するプロセスド偽遺伝子の進化についての解析結果は、Genetics誌に掲載された。(4)シアル酸水酸化酵素偽遺伝子の人類集団への拡散についての解析結果はGenetics誌に掲載された。(5)ヒトの精神活動に関わる脂質代謝系の遺伝子の進化集団遺伝学的解析を行なった。これについては、現在結果をGenetics誌に投稿中である。2の課題に関しては、霊長類の性染色体遺伝子の進化について、性染色体上の遺伝子の分子進化学的解析を行った。Y染色体についての結果はGenome researchに,またX染色体については、解析結果の一部がCells, Tissues, Organsに掲載予定である。また、獲得免疫系に関わるMHC遺伝子の機能と偽遺伝子化率との関わりについてはMHC誌に総説を掲載した。また解析結果は現在投稿準備中である。3の課題に関しては家禽に保持される遺伝的変異の由来を明らかにするため、33の核遺伝子のイントロンについて、家禽4系統10個体、赤色野鶏4個体、青襟野鶏4個体の集団遺伝学的研究を進めた。その結果家禽の遺伝的多型の起源は2〜300万年前にさかのぼること、家禽化の過程で極端な遺伝的変異の減少(ビン首効果)はなかったこと、祖先集団が大きかったこと、あるいは家禽化の過程で野鶏からの遺伝子流入が頻繁であったことを示した。この結果は現在投稿準備中である。4の課題については塩基配列データ解析で示される遺伝子系統樹の樹形の不一致性などを考慮してノトセニア亜目魚類の進化について集団遺伝学および分子進化学的観点から考察した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Origin and evolution of processed pseudogenes that stabilize functional Makorin1 mRNAs in mice, primates and other mammals2006

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, S. et al.
    • 雑誌名

      Genetics 172

      ページ: 2421-2429

  • [雑誌論文] Fixation of the human-specific CMP-N-acetylneuraminic acid hydroxylase pseudogene and implications of haplotype diversityfor human evolution.2006

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, T. et al.
    • 雑誌名

      Genome Research 172

      ページ: 1139-1146

  • [雑誌論文] MHC偽遺伝子化の生物学的意義2006

    • 著者名/発表者名
      颯田 葉子
    • 雑誌名

      MHC 13・1

      ページ: 19-24

  • [図書] シリーズ「進化学」第5巻 ヒトの進化 第2章「遺伝子からみたヒトの進化」2006

    • 著者名/発表者名
      颯田葉子, 斉藤成也
    • 総ページ数
      65-108
    • 出版者
      岩波書店

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi