研究課題/領域番号 |
16107007
|
研究種目 |
基盤研究(S)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生理人類学
|
研究機関 | 千葉大学 (2007-2008) 独立行政法人森林総合研究所 (2004-2006) |
研究代表者 |
宮崎 良文 千葉大学, 環境健康フィールド科学センター, 教授 (40126256)
|
研究分担者 |
佐藤 方彦 九州大学, 名誉教授
川田 智之 日本医科大学, 大学院・医学研究科, 教授 (00224791)
李 卿 日本医科大学, 医学部, 講師 (50250048)
恒次 祐子 (独)森林総合研究所, 構造利用研究領域, 主任研究員 (00360397)
朴 範鎮 千葉大学, 環境健康フィールド科学センター, 准教授 (10456080)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2008
|
キーワード | 実験生理人類学 / 理論生理人類学 / 全身的協関 / 生理的多型性 / 絶対値計測 / 生理的メカニズム / パーソナリティ |
研究概要 |
フィールド・室内実験における新規生理評価システムを開発した。「実験生理人類学」においては自然環境を対象とした456 名によるフィールド大規模実験および室内実験を実施しデータを蓄積した。それらのデータを用いて「理論生理人類学」の重要キーワードである「全身的協関」「生理的多型性」を説明し、「実験・理論生理人類学」の融合を図った。
|