• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

気候変化と人間活動に応答する海洋生態系の歴史的変遷と将来予測

研究課題

研究課題/領域番号 16108002
研究機関北海道大学

研究代表者

岸 道郎  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 教授 (90214767)

研究分担者 桜井 泰憲  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 教授 (30196133)
齋藤 誠一  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 教授 (70250503)
青木 一郎  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (40114350)
木村 伸吾  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (90202043)
小松 輝久  東京大学, 海洋研究所, 助教授 (60215390)
キーワード環境変動 / 水産学 / 海洋生態 / 海洋資源
研究概要

気候変動に伴う多獲性魚類の生態の変化、もしくは漁場変動について研究を行い、以下の成果を得た。
1)岸は、サケとスルメイカが海洋環境の長期変動に対して、水温と餌のどちらがその成長に影響を及ぼすかについて、モデルを用いて検討し、日本海スルメイカは水温変動に伴って回遊経路が変化すること、サケはアラスカ湾の餌濃度の変化に応じてその体重を変化している可能性が高いことが分かった。
2)桜井はスルメイカ、スケトウダラ、マダラの温暖化に伴う2100年までの産卵場、分布海域の変遷予測を行った。スルメイカでは、新再生産仮説を設定し、短・長中期の資源変動予測を可能にした。
3)青木はマイワシとカタクチイワシについて、成長速度自体が捕食されやすさに影響するというGrowth-selective-predationが仔魚の成長速度や捕食者環境が異なる複数の季節・年にわたって働いていることを明らかにし、その生残メカニズムとしての重要性を実証した。
4)木村はニホンウナギの産卵海域における海水懸濁物質の特性およびクロマグロの体温調節機構を明らかにし、地球環境の温暖化に伴うそれらの回遊メカニズムの変動に関して研究を進めた。
5)松田は、生態系アプローチに順応的管理を適用する場合の諸問題について検討し、順応的管理に基づく持続可能な漁業が漁獲対象種と相互作用するほかの種の保全をなんら保障しないことを理論的に導いた
6)齊藤はサンマ、ビンナガマグロの漁場予測モデルへ、一般化加法モデル(GAM)を応用し、漁場位置だけではなく、CPUE値も推定できるようにした。スルメイカについては、漁場分布の季節変動要素を加味した漁場推定モデルを開発した。
7)山口は光学式プランクトンカウンターを用いて、1993年〜2004年の春および夏季の西部北太平洋(東経155線に沿った北緯35〜44度)における動物プランクトン群集のサイズ分布に経年変動があったことを明らかにした。
8)小松はEEZ内の沿岸域で最も重要な藻場と干潟の空間分布構造をGISにより解析し、前浜干潟、潟湖干潟、河口干潟、どの干潟においても潮間帯から漸深帯に海岸に平行に干潟、藻場となる帯状構造が現れた。これらの帯状分布構造では、干潟と藻場という環境単位が協同し、より生産の高い生態系となっていることが示唆された。

  • 研究成果

    (56件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (53件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Thick-billed murres use different diving behaviors in mixed and stratified waters2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, A., Iida, K., Watanuki, Y., et al.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research II (in press)

  • [雑誌論文] NEMURO.FISH-Saury Version-Pacific saury growth dependency on spawning seasons2007

    • 著者名/発表者名
      Mukai, D., M.J.Kishi, et al.
    • 雑誌名

      Ecological Modelling

      ページ: doi:10.1016/j.ecomoel.2006.08.022

  • [雑誌論文] Summer biochemical enhancement in relation to the mesoscale eddy at the shelf break in the vicinity of the Pribilof Islands2007

    • 著者名/発表者名
      Mizobata, K., S.Saitoh, et al.
    • 雑誌名

      Deep-sea Research II (in press)

  • [雑誌論文] Temporal and spatial variability of chlorophyll concentrations in the Bering Sea2007

    • 著者名/発表者名
      Iida, T., S.Saitoh
    • 雑誌名

      Deep-sea Research II (in press)

  • [雑誌論文] Distribution of drifting seaweeds in eastern East China Sea2007

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, T., K.Tatsukawa, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Marine Systems (in press)

  • [雑誌論文] Biomass estimate of a mixed-species Sargassum forest using aerial photography, a field survey, and a Geographic Information System2007

    • 著者名/発表者名
      Mikami, A., T.Komatsu, et al.
    • 雑誌名

      In GIS/spatial analyses in fisheries and aquatic sciences 3(in press)

  • [雑誌論文] Seasonal changes in growth and photosynthesis- light curves of Sargassum horneri (Fucales, Phaeophyta) in Oura Bay on the Pacific coast of central Honshu Island, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Mikami, A., T.Komatsu, et al.
    • 雑誌名

      La mer (in press)

  • [雑誌論文] Mapping seagrass beds in Funakoshi Bay (Sanriku Coast, Japan), by high precision multi-spectral image of IKONOS and side scan sonar technique2007

    • 著者名/発表者名
      Sagawa, T., T.Komatsu, et al.
    • 雑誌名

      In GIS/spatial analyses in fisheries and aquatic sciences 3(in press)

  • [雑誌論文] Controllability of a harvested prey-predator system with time delay2006

    • 著者名/発表者名
      Kar, TK., Matsuda, H.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Systems 14

      ページ: 1-12

  • [雑誌論文] Maximal yields from multi-species fisheries systems : rules for systems with multiple trophic levels2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, H., Abrams, PA.
    • 雑誌名

      Ecol Appl 16

      ページ: 225-237

  • [雑誌論文] Modelling and analysis of marine reserve creation2006

    • 著者名/発表者名
      Kar, TK., Matsuda, H.
    • 雑誌名

      Journal of Fisheries and Aquatic Science 1

      ページ: 17-31

  • [雑誌論文] 漁業管理から生態系管理への拡張に向けた制度・経済分析の課題2006

    • 著者名/発表者名
      牧野光琢, 松田裕之
    • 雑誌名

      環境経済・政策学会年報 11

      ページ: 260-274

  • [雑誌論文] 漁業規制と資源保護2006

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 雑誌名

      学術月報 59(9)

      ページ: 29-33

  • [雑誌論文] 魚と漁業を守るための知床海域管理計画とは2006

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 雑誌名

      月刊海洋 38

      ページ: 661-665

  • [雑誌論文] 進化理論で「モラル」を読みとく2006

    • 著者名/発表者名
      中丸麻由子, 松田裕之
    • 雑誌名

      バイオニクス 9(4)

      ページ: 58-64

  • [雑誌論文] サンマなど変動する資源の管理と生物学的許容漁獲量決定ルールについて2006

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 雑誌名

      第54回サンマ等小型浮魚資源研究会議報告、東北区水産研究所八戸支所 54

      ページ: 295-307

  • [雑誌論文] 漁業を適切に管理すれば、魚はもっと食べられる2006

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 雑誌名

      理戦 83

      ページ: 122-145

  • [雑誌論文] 漁業と魚食を批判する欧米世論-チャールズ・クローバー著『飽食の海』を読んで-2006

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 雑誌名

      日本水産学会誌 72

      ページ: 995-998

  • [雑誌論文] The effect of water temperature on habitat use of young Pacific bluefituna, Thunnus orientalis, in the East China Sea2006

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, T., Kimura, S., et al.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 72

      ページ: 1166-1176

  • [雑誌論文] The salinity front in the North Equatorial Current : A landmark for the spawning migration of the Japanese eel (Anguilla japonica) related to the stock recruitment2006

    • 著者名/発表者名
      Kimura, S., Tsukamoto, K.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research II 53

      ページ: 315-325

  • [雑誌論文] Thermal adaptation of Pacific bluefin tuna Thunnus orientalis to temperate waters2006

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, T., Kimura, S., et al.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 72

      ページ: 149-156

  • [雑誌論文] Possible spawning of the Japanese eel (Anguilla japonica) near a salinity front2006

    • 著者名/発表者名
      Kimura, S., Tsukamoto, K.
    • 雑誌名

      GLOBEC International Newsletter 12(2)

      ページ: 35-36

  • [雑誌論文] 水産施設に汚損生物として出現するイバラワレカラCprella acanthogaster(甲殻綱 : 端脚目)の生活史2006

    • 著者名/発表者名
      細野隆史, 桜井泰憲
    • 雑誌名

      水産増殖 54(1)

      ページ: 107-114

  • [雑誌論文] Trace-element analysis of Steller sea lion (Eumetopias jubatus) teeth using a scanning X-ray analytical microscope2006

    • 著者名/発表者名
      N.Ando-Mizobata, Y.Sakurai, et al.
    • 雑誌名

      Mammal Study 31

      ページ: 65-68

  • [雑誌論文] Distribution of the Steller sea lion Eumetopias jubatus along the Japan Sea coast of Hokkaido in winter based on aerial and sighting survey2006

    • 著者名/発表者名
      H.Hoshino, Y.Sakurai, et al.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 72(5)

      ページ: 922-931

  • [雑誌論文] ミトコンドリアDNAの塩基配列分析によるヤリイカの遺伝的集団構造2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤欣吾, 桜井泰憲, 他
    • 雑誌名

      日本水産学会誌 72(5)

      ページ: 905-910

  • [雑誌論文] 知床世界自然遺産海域における生態系の保全と持続的漁業の共存2006

    • 著者名/発表者名
      桜井泰憲
    • 雑誌名

      Ship & Ocean Newsletter 141

      ページ: 2-3

  • [雑誌論文] 知床世界自然遺産の豊かな海と漁業を守る、特集「海への想い2」2006

    • 著者名/発表者名
      桜井泰憲
    • 雑誌名

      国立公園 645

      ページ: 4-9

  • [雑誌論文] Interdecadal variation of the lower trophic ecosystem in the Northern Pacific between 1948 and 2002, in a 3-D implementation of the NEMURO model2006

    • 著者名/発表者名
      Aita, M.N., M.J.Kishi, et al.
    • 雑誌名

      Ecological Modelling

      ページ: doi:10.1016/j.ecomodel,2006.07.045

  • [雑誌論文] NEMURO- a lower trophic level model for the North Pacific marine ecosystem2006

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M.J., et al.
    • 雑誌名

      Ecological Modelling

      ページ: doi:10.1016/j.ecomodel.2006.08.021

  • [雑誌論文] Parameter sensitivity study of a lower trophic level marine ecosystem model"NEMURO"2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshie, N., M.J.Kishi, et al.
    • 雑誌名

      Ecological Modelling

      ページ: doi:10.1016/j.ecomodel.2006.07.043

  • [雑誌論文] On the interannual variability of the growth of Pacific saury (Cololabis saira) : A simple 3-box model using NEMURO.FISH2006

    • 著者名/発表者名
      Ito, S., M.J.Kishi, et al.
    • 雑誌名

      Ecological Modelling

      ページ: doi:10.1016/j.ecomodel.2006.07.046

  • [雑誌論文] Preface2006

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M.J., et al.
    • 雑誌名

      Ecological Modelling

      ページ: doi:10.1016/j.ecomodel.2006.10.008

  • [雑誌論文] Comparison of seasonal characteristics in biogeochemistry among the subarctic North Pacific stations described with a NEMURO-based marine ecosystem model2006

    • 著者名/発表者名
      Fujii, M., M.J.Kishi, et al.
    • 雑誌名

      Ecological Modelling

      ページ: doi:10.1016/j.ecomodel.2006.02.046

  • [雑誌論文] Synthesis of the NEMURO model studies and future directions of marine ecosystem modeling2006

    • 著者名/発表者名
      Werner, F.E., M.J.Kishi, et al.
    • 雑誌名

      Ecological Modelling

      ページ: doi:10.1016/j.ecomodel.2006.08.019

  • [雑誌論文] Molecular phylogenetic analysis of Euphausia pacifica, Thysanoessa longipes and T. inermis (Crustacea : Euphausiacea) in the subarctic Pacific region, with notes on non-geographical genetic variations in E. pacifica2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Ikeda, T., et al.
    • 雑誌名

      Bulletin of Fisheries Sciences, Hokkaido University 57

      ページ: 1-8

  • [雑誌論文] Abundance, vertical distribution and life cycle patterns of the hydromedusa Aglantha digitale in the Oyashio region, western subarctic Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, D., Ikeda, T.
    • 雑誌名

      Plankton & Benthos Research 1

      ページ: 91-96

  • [雑誌論文] Production, metabolism and trophic importance of four pelagic amphipods in the Oyashio region, western subarctic Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Y., Ikeda, T.
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series 308

      ページ: 155-163

  • [雑誌論文] Lethality of increasing CO_2 levels on deep-sea copepods in the western North Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Y., A.Yamaguchi, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 62

      ページ: 185-196

  • [雑誌論文] 北太平洋亜寒帯域のカラヌス目カイアシ類に体表付着する繊毛虫吸管虫亜綱について2006

    • 著者名/発表者名
      山口 篤
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会報 53

      ページ: 29-36

  • [雑誌論文] A novel yellowish-green fluorescent protein from the marine copepod, chiridius poppei, and its use as a reporter protein in HeLa cells2006

    • 著者名/発表者名
      Masuda, H., A.Yamaguchi, et al.
    • 雑誌名

      Gene 372

      ページ: 18-25

  • [雑誌論文] Predicting the spatial and temporal chlorophyll-a distribution in the Sea of Japan based on SeaWiFS ocean color satellite data2006

    • 著者名/発表者名
      Kiyofuji, H., S.Saitoh, et al.
    • 雑誌名

      IEEE Geoscience and Remote Sensing Letters

      ページ: doi:10.1109/LGRS.2005.86193

  • [雑誌論文] Using multi-sensor satellite remote sensing and catch data to detect ocean hot spots for albacore (Thunnus alalunga) in the northwestern North Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Zainuddin, M., S.Saitoh, et al.
    • 雑誌名

      Deep-sea Research II 53

      ページ: 419-431

  • [雑誌論文] Validation of ADEOS-2 GLI ocean color products using in-situ observations2006

    • 著者名/発表者名
      H.Murakami, S.Saitoh, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 62 (3)

      ページ: 373-393

  • [雑誌論文] Eddy-induced Cross-Slope Exchange Maintaining Summer High Productivity of the Bering Sea Shelf Break2006

    • 著者名/発表者名
      Mizobata, K., S.Saitoh, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 111(C10017)

      ページ: doi:10.1029/20005JC003335

  • [雑誌論文] 植物プランクトンの動態と表面温度および光合成有効放射照度と関係について2006

    • 著者名/発表者名
      清藤秀理, 齊藤誠一, 甫喜本司
    • 雑誌名

      統計数理 54(2)

      ページ: 265-280

  • [雑誌論文] 干潟生態系における藻場の分布とその役割2006

    • 著者名/発表者名
      小松輝久, 佐川龍之, 三上温子
    • 雑誌名

      地球環境 11(2)

      ページ: 207-213

  • [雑誌論文] 流れ藻研究-総論-2006

    • 著者名/発表者名
      小松輝久, 立川賢一, 鰺坂哲朗
    • 雑誌名

      月刊海洋 38(8)

      ページ: 543-546

  • [雑誌論文] 流れ藻の寿命2006

    • 著者名/発表者名
      三上温子, 小松輝久, 青木優和
    • 雑誌名

      月刊海洋 38(8)

      ページ: 570-574

  • [雑誌論文] DNAで見た流れ藻に出現するアカモクと固着生活期アカモクの地理的分布の差2006

    • 著者名/発表者名
      上井進也, 小松輝久他
    • 雑誌名

      月刊海洋 38(8)

      ページ: 563-569

  • [雑誌論文] 水温が伊勢湾産イカナゴ初期生活史の成長と加入資源量に与える影響2006

    • 著者名/発表者名
      冨山実, 小松輝久
    • 雑誌名

      水産海洋研究 70(2)

      ページ: 114-121

  • [雑誌論文] Environmental determinants of growthrates for larval Japanese anchovy Engraulis Japonicus in differentwaters2006

    • 著者名/発表者名
      A.Takasuka, I.Aoki
    • 雑誌名

      Fisheries Oceanography 15(2)

      ページ: 139-149

  • [雑誌論文] Feeding habits and gill rakermorphology of three planktivorous pelagic fish species off the coast ofnorthern and western Kyushu in summer2006

    • 著者名/発表者名
      H.Tanaka, I.Aoki, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 68(4)

      ページ: 1041-1061

  • [図書] 海の利用と保全-野生生物との共存を目指して2006

    • 著者名/発表者名
      松田裕之(宮崎伸之, 青木一郎編)
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      サイエンティスト社
  • [図書] 海の環境100の危機2006

    • 著者名/発表者名
      木村伸吾(東京大学海洋研究所DOBIS編集委員会編)
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      東京書籍
  • [図書] 日本海学の新世紀<6>海の力2006

    • 著者名/発表者名
      桜井泰憲(蒲生俊敬, 竹内章 編)
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      角川学芸出版

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi