• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

てんかんの分子病態の解析:受容体・イオンチャネルの遺伝子多型に基づく個別化治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16109006
研究機関弘前大学

研究代表者

兼子 直  弘前大学, 医学部, 教授 (40106852)

研究分担者 岡田 元宏  弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (10281916)
古郡 規雄  弘前大学, 医学部, 講師 (20333734)
清水 俊夫  弘前大学, 理工学部, 教授 (00110750)
廣瀬 伸一  福岡大学, 医学部, 助教授 (60248515)
山川 和弘  理化学研究所, 神経遺伝研究チーム, チームリーダー (30241235)
キーワードEpilepsy / gene / polymorohism / CYP / ion channel / receptor / treatment / transporter
研究概要

てんかんの遺伝子解析研究では6pに存在する若年ミオクロニーてんかん(JME)の遺伝子がEFHC1であることを同定した。JMEでは他の遺伝子異常も同定しており、その機能を解析中である。乳児重症ミオクロニーてんかん(SMEI)の内、診断基準を満たす症例と一部症状を欠く症例が存在するが、両者とも遺伝的には一群の疾患であり、予後の異なるSMEI患者と熱性けいれんプラス(GEFS+)患者にナトリウムチャネルをコードするSCN1Aの変異が同定されたが、truncation mutationがSMEIに多く、SCN1Aのmissense変異がpore領域に存在するとSMEIが、それ以外の領域に存在するとGEFS+が発症する可能性があることを明らかにした。現在、置換されるアミノ酸と予後の異なるてんかん類型がどのように関連するかについてSCN1Aを中心に解析中である。一方、GEFS+では新たなカリウムチャネル遺伝子を同定し、現在、その機能を解析中である。熱性けいれん96症例でゲノムワイドスキャン(5cM)のマッピングが終了し、今後その解析を進める予定である。バイオインフォマチクス解析も備品導入が終了し、イオンチャネルを中心とした研究を開始した。実験動物を用いたてんかん病態の解析では、新たに作出したAP-3B欠損マウスは側頭葉てんかんを発症し、これはtemporoammonic pathwayの異常亢進によるものであること明らかにし、この回路の制御機構を解析した。優性夜間前頭葉てんかんの遺伝子改変動物を作成し、その機能変化を解析中である。

  • 研究成果

    (64件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (58件) 図書 (5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Severe myoclonic epilepsy in infancy : clinical analysis and relation to SCN1A mutation in a Japanese cohort.2005

    • 著者名/発表者名
      Oguni H, Kaneko S, et al.
    • 雑誌名

      Adv Neurol 95

      ページ: 103-107

  • [雑誌論文] Role of α7-nicotinic acetylcholine receptors in titanic stimulation-induced γ oscillations in rat hippocampal slices.2005

    • 著者名/発表者名
      Wu J, Wakui M, et al.
    • 雑誌名

      Neuropharmacol (in press)

  • [雑誌論文] Platelet-activating factor enhances the expression of nerve growth factors in normal human astrocytes under hypoxia.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida H, Satoh K, et al.
    • 雑誌名

      Mol Brain Res 133

      ページ: 95-101

  • [雑誌論文] Menatetrenone and vitamin D2 with calcium aupplements prevent nonverbral fracture in elderly women with Alzheimer's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Satoh K, et al.
    • 雑誌名

      Bone 36

      ページ: 61-68

  • [雑誌論文] Mutation in EFHC1 cause juvenile myoclonic epilepsy.2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Yamakawa K, Kaneko S, et al.
    • 雑誌名

      Nature Genet 36/8

      ページ: 842-849

  • [雑誌論文] Seizure phenotypes of a family with missense mutations in SCN2A.2004

    • 著者名/発表者名
      Ito M, Hirose S, et al.
    • 雑誌名

      Pediatr Neurol 31/2

      ページ: 150-152

  • [雑誌論文] Mutation of neuronal voltage-gated Na^+ channel alpha 1 subunit gene SCN1A in core severe myoclonic epilepsy in infancy (SMEI) and in borderline SMEI (SMEB).2004

    • 著者名/発表者名
      Fukuma G, Kaneko S, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia 45/2

      ページ: 140-148

  • [雑誌論文] Defective function of GABA-containing synaptic vesicles in mice lacking the AP-3B clathrin adaptor.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakatsu F, et al.
    • 雑誌名

      J Cell Biol 167/2

      ページ: 293-302

  • [雑誌論文] Protein kinase associated with gating and closing transmission mechanisms in temporoammonic patyway.2004

    • 著者名/発表者名
      Okada M, et al.
    • 雑誌名

      Neuropharmacol 47/4

      ページ: 485-504

  • [雑誌論文] Effect of localization of missense mutations in SCN1A on epilepsy phenotype severity.2004

    • 著者名/発表者名
      Kanai K, et al.
    • 雑誌名

      Neurology 63/2

      ページ: 329-334

  • [雑誌論文] Evaluation of the color-coding method for searching tanden repeats in prokaryotic genomes.2004

    • 著者名/発表者名
      Mizuta S, Shimizu T, et al.
    • 雑誌名

      Chem-Bio Informatics J 4/4

      ページ: 133-141

  • [雑誌論文] Proteome-wide functional classification and identification of Prokaryotic transmembrane proteins by transmembrane topology similarity comparison.2004

    • 著者名/発表者名
      Arai M, Shimizu T, et al.
    • 雑誌名

      Protein Sci 13

      ページ: 2170-2183

  • [雑誌論文] ConPred II : a consensus prediction method for obtaining transmembrane topology models with high reliability.2004

    • 著者名/発表者名
      Arai M, Shimizu T, et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res 32

      ページ: 390-393

  • [雑誌論文] Internal gene duplication in the evolution of prokaryotic transmembrane proteins.2004

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T, et al.
    • 雑誌名

      J Mol Biol 339

      ページ: 1-15

  • [雑誌論文] Loss of PGC-specific expression of the orphan nusleara receptor ERR-β results in reduction of germ cell number in mouse embryos.2004

    • 著者名/発表者名
      Mitsunaga K, Araki K, et al.
    • 雑誌名

      Mechanisms Development 121

      ページ: 237-246

  • [雑誌論文] Serine-arginine-rich muclear protein Luc71 regulates myogenesis in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Kimura E, Araki K, et al.
    • 雑誌名

      Gene 341

      ページ: 41-47

  • [雑誌論文] Both 3, 4-dihydroxyphenylalanine and dopamine release are regulated by Ca^<2+>-induced Ca^<2+> releasing system in rat stritum.2004

    • 著者名/発表者名
      Zhu G, et al.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 362/3

      ページ: 244-248

  • [雑誌論文] Pharmacological discrimination of protein kinase associated exocytosis mechanisms between dopamine and 3, 4-dihydroxyphenylalanine in rat using in vivo.2004

    • 著者名/発表者名
      Zhu G, et al.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 363/2

      ページ: 120-124

  • [雑誌論文] Determination of exocytosis mechanisms DOPA in rat striatum using in vivo microdialysis.2004

    • 著者名/発表者名
      Zhu G, et al.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 367

      ページ: 241-245

  • [雑誌論文] Marital status of patients with epilepsy with special reference to the influence of epileptic seizures on the patient's married life.2004

    • 著者名/発表者名
      Wada K, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia 45(Suppl.(8)

      ページ: 33-36

  • [雑誌論文] Physical and psychomotor development in the offspring born to mothers with epilepsy.2004

    • 著者名/発表者名
      Hirano, T, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia 45(Suppl.8)

      ページ: 53-57

  • [雑誌論文] Contribution of Asian mouse subspecies Mus musculus molossinus to genomic constitution of strain C57BL/6J, as defined by BAC-end sequences-SNP analysis.2004

    • 著者名/発表者名
      Abe K, Kojima T, et al.
    • 雑誌名

      Genome Res 14/12

      ページ: 2439-2447

  • [雑誌論文] Association analysis between longevity in the Japanese population land polymorphic variants of genes involved in insulin and insulin-like growth factor 1 signaling pathways.2004

    • 著者名/発表者名
      Kojima T, et al.
    • 雑誌名

      Exp Gerontol 39/11-12

      ページ: 1595-1598

  • [雑誌論文] Japanese SCA families with an unusual phenotype linked to a locus overlapping with SCA15 locus.2004

    • 著者名/発表者名
      Hara K, Kuwano R, Tsuji S, et al.
    • 雑誌名

      Neurology 62/4

      ページ: 648-651

  • [雑誌論文] A rare case of hypohidrotic ectodermal dysplasia by compound heterozygous mutations in the EDAR gene.2004

    • 著者名/発表者名
      Shimomura Y, Kuwano R, et al.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol 123/4

      ページ: 649-655

  • [雑誌論文] Dyslipidemia associated with atherosclerotic disease systemically alters dendritic cell mobilization.2004

    • 著者名/発表者名
      Angeli V, Satoh K, et al.
    • 雑誌名

      Immunity 21

      ページ: 561-574

  • [雑誌論文] Double-stranded RNA enhances the expression of galectin-9 in vascular endothelial cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa A, Satoh K, et al.
    • 雑誌名

      Immunol Cell Biol 82

      ページ: 410-414

  • [雑誌論文] Retinoic acid-inducible gene-I is induced by interferon-γ and regulates the expression of interferon-γ stimulated gene 15 in MCF-7 cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Cui XE, Satoh K, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Cell Biol 82

      ページ: 401-405

  • [雑誌論文] Heparin inhibits IFN-γ induced fractalkine/CX3CL1 expression in human endothelial cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama M, Satoh K, et al.
    • 雑誌名

      Inflammation 28/1

      ページ: 7-13

  • [雑誌論文] Regulation of CX3CL1/fractalkine expression in endothelial cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi T, Satoh K, et al.
    • 雑誌名

      J Atherosclerosis Thrombosis 11/1

      ページ: 15-21

  • [雑誌論文] 15-deoxy- ^<12,14>-prostaglandin J_2 inhibits the IL-1β-induced expression of granulocyte-macrophage colony-stimulating factor in BEAS-2B bronchial epithelial cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Kumagai M, Satoh K, et al.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med 202

      ページ: 69-76

  • [雑誌論文] Different inhibitory effect of fluvoxamine on omeprazole metabolism between CYP2C19 genotype.2004

    • 著者名/発表者名
      Yasui-Furukori N, et al.
    • 雑誌名

      Br J Clin Pahrmacol 57/4

      ページ: 487-494

  • [雑誌論文] The effects of ginkgo biloba extracts on the pharmacokinetics and pharmacodynamics of donepezil.2004

    • 著者名/発表者名
      Yasui-Furukori N, et al.
    • 雑誌名

      J Clin Pharmacol 44/5

      ページ: 538-542

  • [雑誌論文] Effects of various factors on steady-state plasma concentrations of risperidone and 9-hydroxyrisperidone : lack of impact of MDR-1 genotypes.2004

    • 著者名/発表者名
      Yasui-Furukori N, et al.
    • 雑誌名

      Br J Clin Pharmacol 57/5

      ページ: 569-575

  • [雑誌論文] Hyperactivity of endoplasmic reticulum associated exocytosis mechanism contributes to acute phencyclidine intoxication.2004

    • 著者名/発表者名
      Zhu G, et al.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci 95

      ページ: 214-227

  • [雑誌論文] Establishment of new cloned enzyme donor immuassays (CEDIA【○!R】) for haloperidol and bromperidol.2004

    • 著者名/発表者名
      Yasui-Furukori N, et al.
    • 雑誌名

      Ther Drug Monit 26/3

      ページ: 336-341

  • [雑誌論文] Pertussis toxin-sensitive pathway inhibits glucose-stimulated Ca^<2+> signals of rat islet β-cells by affecting L-type Ca^<2+> channels and voltage-dependent K^+ channels2004

    • 著者名/発表者名
      Suga S, Wakui M, et al.
    • 雑誌名

      Cell Calcium 36

      ページ: 469-477

  • [雑誌論文] 2-aminoethoxydiphenyl borate inhibits agonist-induced Ca^<2+> signals by blocking inositol trisphosphate formation in acutely dissociated mouse pancreatic acinar cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Wu J, Wakui M, et al.
    • 雑誌名

      Pflugers Arch-Eur J Physiol 448

      ページ: 592-595

  • [雑誌論文] Expression of retinoic acid-inducible gene-I in vascular smooth muscle cells stimulated with interferon-γ.2004

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi T, Satoh K, et al.
    • 雑誌名

      Life Sci 75

      ページ: 1171-1180

  • [雑誌論文] Interferon-γ induces retinoic acid-inducible gene-I in endothelia cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi T, Satoh K, et al.
    • 雑誌名

      Endothelium 11

      ページ: 169-173

  • [雑誌論文] Risk factors for hip fracture among elderly patients with Alzheimer's disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Satoh K, et al.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 223

      ページ: 107-112

  • [雑誌論文] Upregulation of retinoic acid-inducible gene-I in T24 urinary blander carcinoma cells stimulated with interferon-γ.2004

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi T, Satoh K, et al.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med 203

      ページ: 313-318

  • [雑誌論文] Abnormal calcium homeostasis in disabled stroke patients with low 25-hydroxyvitamin D.2004

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Satoh K, et al.
    • 雑誌名

      Bone 34

      ページ: 710-715

  • [雑誌論文] Interleukin-I β induces matrix metalloproteinase-I expression in cultured human gingival fibroblasts : role of cyclooxygenase-2 and prostaglandin E_2.2004

    • 著者名/発表者名
      Sasaki H, Satoh K, et al.
    • 雑誌名

      Oral Diseases 10

      ページ: 87-93

  • [雑誌論文] Myopathy phenotype in transgenic mice expressing mutated PABPN1 as a model of oculopharyngeal muscular dystrophy.2004

    • 著者名/発表者名
      Hino H, Araki K, et al.
    • 雑誌名

      Human Mol Genet 13/2

      ページ: 181-190

  • [雑誌論文] チャネロパチー2004

    • 著者名/発表者名
      兼子直
    • 雑誌名

      分子精神医学 4/2

      ページ: 162-163

  • [雑誌論文] 抗てんかん薬の分類とその特徴2004

    • 著者名/発表者名
      和田一丸, 他
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌 131/12

      ページ: 97-98

  • [雑誌論文] てんかんの遺伝子診断の可能性2004

    • 著者名/発表者名
      兼子直, 他
    • 雑誌名

      精神経誌 106/5

      ページ: 660-670

  • [雑誌論文] 熱性けいれん,熱性けいれんプラス,及び乳児重症ミオクロニーてんかんの遺伝子解析と遺伝子診断の設定2004

    • 著者名/発表者名
      兼子直, 他
    • 雑誌名

      てんかん治療研究振興財団研究年報 16

      ページ: 91-100

  • [雑誌論文] てんかんの遺伝子2004

    • 著者名/発表者名
      兼子直, 他
    • 雑誌名

      神経進歩 48/6

      ページ: 889-898

  • [雑誌論文] 特発性てんかんの分子生物学2004

    • 著者名/発表者名
      廣瀬伸一
    • 雑誌名

      小児神経学の進歩 33

      ページ: 60-67

  • [雑誌論文] GABA受容体,Kチャネル異常を示すてんかん2004

    • 著者名/発表者名
      廣瀬伸一, 他
    • 雑誌名

      てんかん研究 22/3

      ページ: 160-170

  • [雑誌論文] イオンチャネルとてんかん2004

    • 著者名/発表者名
      廣瀬伸一
    • 雑誌名

      神経進歩 48/6

      ページ: 899-905

  • [雑誌論文] てんかんの病態へ分子生物学で迫る2004

    • 著者名/発表者名
      廣瀬伸一
    • 雑誌名

      臨床神経学 44/11

      ページ: 975-978

  • [雑誌論文] リバースゲノミクス的研究手法を用いた中枢系機能性疾患におけるERストレス仮説の構築2004

    • 著者名/発表者名
      岡田元宏, 他
    • 雑誌名

      精神薬療基金研究年報 36

      ページ: 74-82

  • [雑誌論文] マイクロダイアリーシスを用いた神経伝達物質開口分泌機構の解明2004

    • 著者名/発表者名
      岡田元宏, 他
    • 雑誌名

      日本神経精神薬理学雑誌 24

      ページ: 165-170

  • [雑誌論文] Child neurology in asia2004

    • 著者名/発表者名
      廣瀬伸一, 他
    • 雑誌名

      脳と発達 36/2

      ページ: 141-142

  • [雑誌論文] 抗精神病薬の薬物動態と遺伝子多型2004

    • 著者名/発表者名
      古郡規雄, 他
    • 雑誌名

      分子精神医学 4/3

      ページ: 1-5

  • [図書] イオンチャネル仮説2004

    • 著者名/発表者名
      金井数明
    • 総ページ数
      391(269-271)
    • 出版者
      石郷岡純編「精神疾患100の仮説(改訂版)」,星和書店,東京
  • [図書] てんかん2004

    • 著者名/発表者名
      和田一丸, 他
    • 総ページ数
      386(276-283)
    • 出版者
      武田雅俊,鹿島春雄編集「コア・ローテイション精神科」,金芳堂,東京
  • [図書] てんかんの仮説2004

    • 著者名/発表者名
      兼子直, 他
    • 総ページ数
      391(258-263)
    • 出版者
      石郷岡純編「精神疾患100の仮説(改訂版)」,星和書店,東京
  • [図書] ニコチン性アセチルコリン受容体のアセチルコリン開口分泌機構に与える効果2004

    • 著者名/発表者名
      岡田元宏
    • 総ページ数
      85(77-81)
    • 出版者
      佐藤公道編集「セロトニン:最近の話題(第7回神経伝達物質研究会記録集),Excerpta Medica, Elesevier Japan, K.K.
  • [図書] 妊娠とてんかん2004

    • 著者名/発表者名
      兼子直, 他
    • 総ページ数
      23(16-17)
    • 出版者
      武谷雄二監修「Recent Advances in Reproductive Medicine」,Excerpta Medica, Elesevier Japan, K.K., Tokyo
  • [産業財産権] てんかんモデル動物(CHRNA4:S284L)2004

    • 発明者名
      廣瀬伸一, 兼子 直, 岡田元宏, 斉藤 亮
    • 権利者名
      廣瀬伸一, 兼子 直, 岡田元宏, 斉藤 亮
    • 産業財産権番号
      特願2004-062907
    • 出願年月日
      2004-03-05

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi