• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

合成骨形成蛋白の骨形成能を臨床実用化するための統合的技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16109009
研究機関大阪市立大学

研究代表者

高岡 邦夫  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (30112048)

研究分担者 香月 憲一  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (80254407)
小林 章郎  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (70285287)
キーワード骨形成 / 骨再生 / 骨形成タンパク / 人工関節 / 骨欠損修復 / 薬物伝達系 / 生体材料 / ポリマー材料
研究概要

1.BMPの効果的薬物伝達系の開発。
ヒト型BMP-2,BMP-7が遺伝子組み換え技術によって動物細胞(CHO細胞)で工業的に生合成され、欧米で限定的臨床応用がされ始めている(本邦では現時点で未承認)。局所的骨形成誘発のためのBMPの薬物伝達系(DDS)または担体として用いられているウシ由来のコラーゲンに代わる合成担体を開発し、その使用法の至適化を行った(Nature Biotech 19:332-335 2001)(Biomaterials. 27:2035-2041,2006)このBMP/担体複合体を多孔性生体材料に含浸させると骨誘導活性を有した人工材料とすることが可能であり動物の骨欠損修復が可能であった(Biomaterials 24:2153-2159,2003. Biomaterials 26:5145-5152,2005)。しかしこの合成ポリマーは室温での粘着性が高く実用性に問題があるために、生体吸収性生体材料であるβ tricalcium phosphate(TCP)粉末を加えて粘土状とした。これは塑性を有し術中成型が容易で実用性が高い(Spine 30:1717-1722,2005)。切除肋骨の再生、人工股関節再置換の際の骨欠損修復をイヌのモデルで検証中である。
2.テーラーメイド化した骨再生システム構築
骨欠損修復には術前に骨切除による骨欠損形態を想定し、その想定欠損形態と同一の生体材料(上記BMPのDDSを添加された骨形成活性を有する人工骨)を術前に作製することが必要である。想定骨欠損形態を3次元CT画像上で決定し、その骨欠損画像データを用いてコンピューター制御によって生体材料を切削し、術前計画に沿った正確な骨切除が必要である。その目的に3次元CTデータによるCTベースのナビゲーション手術システムを開発した。すなわち術前の3次元CT画像データを基に想定欠損に合致したBMP活性を付加された生体材料作製系とコンピュータナビゲーション手術を組み合わせた効果的かつ能率的な骨再生システムを構築した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (13件)

  • [雑誌論文] Potentiation of the activity of bone morphogenetic protein-2 in bone regeneration by a PLA-PEG/hydroxyapatite composite.2005

    • 著者名/発表者名
      Kaito, T.
    • 雑誌名

      Biomaterials 26・1

      ページ: 73-79

  • [雑誌論文] Synthetic biodegradable polymers as drug delivery systems for bone morphogenetic proteins.2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, N.
    • 雑誌名

      Advanced Drug Delivery Review 57・7

      ページ: 1037-1048

  • [雑誌論文] Repair of an intercalated long bone defect with a synthetic biodegradable bone-inducing implant.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, M.
    • 雑誌名

      Biomaterials 26・25

      ページ: 5145-5152

  • [雑誌論文] Bone morphogenetic protein activities are enhanced by 3',5'-cyclic adenosine monophosphate through suppression of Smad6 expression in osteoprogenitor cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Sugama, R.
    • 雑誌名

      Bone 38・2

  • [雑誌論文] Experimental spinal fusion with recombinant human bone morphogenetic protein-2 delivered by a synthetic polymer and beta-tricalcium phosphate in a rabbit model.2005

    • 著者名/発表者名
      Namikawa T
    • 雑誌名

      Spine 30・15

      ページ: 1717-1722

  • [雑誌論文] Augmentation of bone morphogenetic protein-induced bone mass by local delivery of a prostaglandin E EP4 receptor agonist.2005

    • 著者名/発表者名
      Toyoda H
    • 雑誌名

      Bone 37・4

      ページ: 555-562

  • [雑誌論文] Use of bone morphogenetic protein 2 and diffusion chambers to engineer cartilage tissue for the repair of defects in articular cartilage.2005

    • 著者名/発表者名
      Nawata, M.
    • 雑誌名

      Arthritis & Rheumatism 52・1

      ページ: 155-163

  • [雑誌論文] Use of local electroporation enhances methotrexate effects with minimum dose in adjuvant-induced arthritis.2005

    • 著者名/発表者名
      Tada, M.
    • 雑誌名

      Arthritis & Rheumatism 52・2

      ページ: 637-641

  • [雑誌論文] Expression profiles of BMP-related molecules induced by BMP-2 or -4 in muscle-derived primary culture cells2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Y.
    • 雑誌名

      J.Bone & Miner.Metab. 23・6

      ページ: 426-434

  • [雑誌論文] A new biotechnology for articular cartilage repair : subchondral implantation of a composite of interconnected porous hydroxyapatite, synthetic polymer (PLA-PEG), and bone morphogenetic protein-2(rhBMP-2).2005

    • 著者名/発表者名
      Tamai, N.
    • 雑誌名

      Osteoarthritis and Cartilage 13・5

      ページ: 405-417

  • [雑誌論文] Microbubble-enhanced ultrasound exposure promotes uptake of methotrexate into synovial cells and enhanced antiinflammatory effects in the knees of rabbits with antigen-induced arthritis.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakaya, H.
    • 雑誌名

      Arthritis & Rheumatism 52・8

      ページ: 2559-2566

  • [雑誌論文] Indivisuality and reproducibility in high speed motion of volleyball spike jumps by phase-matching and averaging.2005

    • 著者名/発表者名
      Tokuyama, M.
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanics 38・10

      ページ: 2050-2057

  • [雑誌論文] The effects of heat on the biological activity of recombinant human bone morphogenetic protein-2.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohta, H.
    • 雑誌名

      J.Bone & Miner.Metab. 23・6

      ページ: 426-434

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi