• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

組織的チャンス発見を支援するシナリオマップ・システム

研究課題

研究課題/領域番号 16200006
研究機関東京大学

研究代表者

大澤 幸生  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (20273609)

研究分担者 矢田 勝俊  関西大学, 商学部, 助教授 (00298811)
高間 康史  首都大学東京, システムデザイン学部, 助教授 (20313364)
砂山 渡  広島市立大学, 情報科学部, 助教授 (40314398)
山田 雄二  筑波大学, 大学院・ビジネス科学研究科, 助教授 (50344859)
キーワードチャンス発見 / 合意形成 / シナリオマップ / 組織的意思決定 / データマイニング / マーケティング / デザイン支援 / 創造支援
研究概要

データを可視化した「シナリオマップ」を元に、チャンス発見主体とその環境との相互作用を高めるシステムを実現した。チャンス発見への効果を一層高め、本年度の計画目標を満たす成果といえる。
1)ユーザらの関心と環境データとの相互作用を高める会話支援システム
シナリオマップを生成するツールとしてKeyGraphにはじまる多様な可視化ツールを組み合わせて用い、あるツールの出力を見て他のツールの出力にアノテーションを加えるなどの統合操作により肝炎患者の診察など各種の発見的タスクの能力を向上させた(大澤)。さらにユーザらは、会議をしながら言葉によって未来のシナリオを述べても、シナリオマップ上で事物をポインティングすることによっても自分の関心を表現することができる。データの各部分にユーザの関心との関連をXML形式で記入し、後からユーザが関心に該当するデータを選択的に可視化することが可能な電子掲示板システムも実現した(高間)また、会議の発散と収束をユーザらが適切に制御するのを支援する電子掲示板を作成し、組織のチャンス発見能力を高める効果を見出した(砂山)。天候デリバティブ商品に関わる金融ビジネスに適用し良好な傾向が得られ、現在、効果の実証作業も進めている(山田)。
2)対象データの拡張手法の開発
1)で得るデータから環境の地図表現をコンピュータで自動生成し、地図上の各部分に該当する事物の画像などを他データやインターネットから取り入れる仕組みを構築しその効果を検証した(大澤ら)。元のデータで網羅できなかったような外部の関連データを利用することが可能となる。また、ユーザが新しく関心を持つようになった質的に新しいデータを統合してマイニング・可視化を行うことにより、ビジネスにおける組織的チャンス発見能力を高める手法とシステムの開発に成功した(矢田)。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (27件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Combination Retrieval for Creating Knowledge from Sparse Document-Collection2006

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Matsumura, Yukio Ohsawa, Mitsuru Ishizuka
    • 雑誌名

      Journal of Knowledge Based Systems 18(7)

      ページ: 327-333

  • [雑誌論文] Innovation and Creativity support via Chance Discovery, Genetic Algorithms2006

    • 著者名/発表者名
      Xavier Llora, David E.Goldberg, Yukio Ohsawa
    • 雑誌名

      New Mathematics and Natural Computation 2(1)

      ページ: 85-100

  • [雑誌論文] Consumer Behavior Analysis by Graph Mining Technique2006

    • 著者名/発表者名
      K.Yada, H.Motoda, T.Washio, A.Miyawaki
    • 雑誌名

      New Mathematics and Natural Computation Vol.2, No.1

      ページ: 59-68

  • [雑誌論文] サブトピックモデルに基づく文章の流れの評価指標の提案2006

    • 著者名/発表者名
      砂山渡, 橘啓八郎
    • 雑誌名

      日本知能情報ファジィ学会誌 18・2(印刷中)

  • [雑誌論文] Properties of multinomial lattices with cumulants for option pricing and hedging2006

    • 著者名/発表者名
      Yuji Yamada, James A.Primbs
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Financial Markets (印刷中)

  • [雑誌論文] A moment computation algorithm for the error in discrete dynamic hedging2006

    • 著者名/発表者名
      James A.Primbs, Yuji Yamada
    • 雑誌名

      Journal of Banking and Finance Volume 30, Issue 2

      ページ: 519-540

  • [雑誌論文] An Efficient Calibration Method for the Multi-Factor LIBOR Market Model and its Applications to the Japanese Market2006

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Tanimura, Yuji Yamada
    • 雑誌名

      The International Journal of Theoretical and Applied Finance (印刷中)

  • [雑誌論文] トレンド予測に基づく天候デリバティブの価格付けと事業リスクヘッジ2006

    • 著者名/発表者名
      山田, 飯田, 椿
    • 雑誌名

      統計数理 (印刷中)

  • [雑誌論文] Scenario Understanding of Hepatitis Progress and Recovery by Annotation-based Integration of Data based Scenario Maps2005

    • 著者名/発表者名
      Yukio Ohsawa
    • 雑誌名

      GESTS International Trans.Computer Science and Engineering 22(1)

      ページ: 65-76

  • [雑誌論文] Data Crystallization : Chance Discovery Extended for Dealing with Unobservable Events2005

    • 著者名/発表者名
      Yukio Ohsawa
    • 雑誌名

      New Mathematics and Natural Computation 1(3)

      ページ: 373-392

  • [雑誌論文] Knowledge reuse through chance discovery from an enterprise design-build enterprise data store2005

    • 著者名/発表者名
      Renate Fruchter, Yukio Ohsawa, Naohiro Matsumura
    • 雑誌名

      New Mathematics and Natural Computation 1(3)

      ページ: 393-406

  • [雑誌論文] 360度評価における自由回答・選択式回答の混合データからの人事評価尺度発見2005

    • 著者名/発表者名
      朝日 秀眞, 大澤 幸生
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 20(3)

      ページ: 167-176

  • [雑誌論文] Scenarios of Individual Patients of Hepatitis in Double Helical Process Involving KeyGraph and DSV2005

    • 著者名/発表者名
      Yukio Ohsawa, Naohiro Matsumura, Naoaki Okazaki
    • 雑誌名

      Proceedings, The Fourth IEEE International Workshop on Soft Computing as Transdisciplinary Science and Technology (WSTST05) 1

      ページ: 456-459

  • [雑誌論文] Knowledge Discovery Method by Gradual Increase of Target Baskets from Sparse Dataset2005

    • 著者名/発表者名
      T.Sakakibara, Y.Ohsawa
    • 雑誌名

      Proceedings, The Fourth IEEE International Workshop on Soft Computing as Transdisciplinary Science and Technology (WSTST05) 1

      ページ: 480-489

  • [雑誌論文] Process of Problem Discovery from Sales Reports in a Relational Database2005

    • 著者名/発表者名
      T.Yamaguchi, Y.Ohsawa
    • 雑誌名

      Proceedings, The Fourth IEEE International Workshop on Soft Computing as Transdisciplinary Science and Technology (WSTST05) 1

      ページ: 521-531

  • [雑誌論文] A Scenario Elicitation Method in Cooperation with Requirements Engineering and Chance Discovery2005

    • 著者名/発表者名
      N.Kushiro, Yukio Ohsawa
    • 雑誌名

      Proceedings, Knowledge-Based Intelligent Engineering Systems Allied Technologies (KES 05) 1

      ページ: 518-525

  • [雑誌論文] Human-Based Annotation of Data-Based Scenario Flow on Scenario Map for Understanding Hepatitis Scenarios2005

    • 著者名/発表者名
      Yukio Ohsawa
    • 雑誌名

      Proceedings, Knowledge-Based Intelligent Engineering Systems Allied Technologies (KES 05) 1

      ページ: 511-517

  • [雑誌論文] ヒューマン・システム・インタラクションに基づく知識の評価と選択2005

    • 著者名/発表者名
      大澤幸生
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 20(2)

      ページ: 219-226

  • [雑誌論文] Optimum Pricing Strategy for Maximization of Profits and Chance Discovery2005

    • 著者名/発表者名
      K.Yamamoto, K.Yada
    • 雑誌名

      Proc.of 9^<th> International Conference of KES 2005 LNAI 3681

      ページ: 1160-1166

  • [雑誌論文] Scenario Representation in Consumer Behavior2005

    • 著者名/発表者名
      K.Yada, S.Tanaka
    • 雑誌名

      ICML 2005 Tutorials and Workshops Proceedings

      ページ: 110-116

  • [雑誌論文] Data Mining Oriented CRM Systems Based on MUSASHI : C-MUSASHI2005

    • 著者名/発表者名
      K.Yada, Y.Hamuro, N.Katoh, T.Washio, I.Fusamoto, D.Fujishima, T.Ikeda
    • 雑誌名

      Active Mining LNAI 3430

      ページ: 152-173

  • [雑誌論文] Chance Discovery from Consumer Research Using KeyGraph2005

    • 著者名/発表者名
      T.Araki, S.Hamada, N.Matsumura, S.Niwase, Y.Ohsawa, K.Yada
    • 雑誌名

      Readings in Chance Discovery

      ページ: 373-384

  • [雑誌論文] ローカル文書管理システムにおける情報想起支援を目的とした連想検索2005

    • 著者名/発表者名
      高間 康史, 傘木 英将, 山口 亨
    • 雑誌名

      日本e-learning学会誌 7

      ページ: 38-44

  • [雑誌論文] Scenario to Data Mapping for Chance Discovery Process2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Takama, Y.Iwase
    • 雑誌名

      Proceedings of 4th IEEE International Workshop on WSTST'05, Soft Computing as Transdisciplinary Science and Technology

      ページ: 470-479

  • [雑誌論文] Data Annotation based on Scenario in Chance Discovery Process2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Iwase, Y.Takama
    • 雑誌名

      Proceedings of Workshop on Rough Sets and Chance Discovery, in 8th Joint Conference on Information Sciences (JCIS2005)

      ページ: 1797-1800

  • [雑誌論文] チャンス発見におけるシナリオに基づくデータアノテーションとその応用に関する検討2005

    • 著者名/発表者名
      高間, 岩瀬, 瀬尾
    • 雑誌名

      第1回横幹連合カンファレンス

      ページ: 615-618

  • [雑誌論文] Panoramic View System for Extracting Key Sentences Based on Viewpoints and an Application to a Search Engine2005

    • 著者名/発表者名
      Wataru Sunayama, Masahiko Yachida
    • 雑誌名

      Journal of Network and Computer Applications 28・2

      ページ: 115-127

  • [図書] チャンスとリスクのマネジメント2006

    • 著者名/発表者名
      大澤, 徐, 山田
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] Readings in Chance Discovery2005

    • 著者名/発表者名
      Akinori Abe, Yukio Ohsawa
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      Advanced Knowledge International
  • [図書] Soft Computing as Transdisciplinary Science and Technology2005

    • 著者名/発表者名
      A.Abraham, Y.Dote, I.Furuhashi, M.Koeppen, A.Ohuchi, Y.Ohsawa
    • 総ページ数
      1358
    • 出版者
      Springer Verlag

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi