• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

感覚情報に基づく発話獲得機構の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16200015
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究機関早稲田大学

研究代表者

誉田 雅彰  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (90367095)

研究分担者 高西 淳夫  早稲田大学, 理工学部, 教授 (50179462)
本多 清志  (株)国際電気通信研究所, 人間情報科学研究所, 室長 (90395088)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
キーワード音声生成 / 発話獲得 / 運動学習 / ロボット / 人工声帯 / 隠れマルコフモデル / 感覚フィードバック / fMRI
研究概要

発話獲得機構の構成的解明に関しては、発話系の実体モデルについて、人間の生理的構造を模擬した人工声帯、および舌、顎、唇などの調音器官の3次元的形態と動きを模擬する3次元調音機構を構築し、人の発話動作をより忠実に再現できる発話系実体モデルを実現した.本実体モデルは、全19自由度を有し、独立動作可能な下顎・舌・口唇機構を全てリンク系で構築し、特に舌に関しては正中面上のみならず、横断面上での自由度を配置することにより、流音など舌の3次元調音形態を再現可能な構造とした.また、声帯部に関しても、ピッチ駆動機構を改良することにより、より広範囲なピッチレンジを実現できるようになった.発話系実体モデルに基づく発話獲得モデルに関しては、これまでの感覚フィードバックによる調音運動学習機構に加えて、喉頭部についても、様々な声の高さ、大きさ、声質で発声された音声からの聴覚フィードバック情報を基づいて実体モデルの喉頭(声帯)を調整する制御モデルを構築した.本制御モデルは、ニューラルネット順逆モデルに基づくフィードフォワード制御機構と発声音声の音響パラメータを用いたフィードバック制御機構によって構成し、多様な声帯音源を生成する上で頑健な制御機構を実現した.さらに、初期の音声獲得において重要な機能となる感性情報について、生理的機能が大きく関与する笑い声に焦点を当て、笑い声の音響的特徴と聴覚的特徴を明らかにするとともに、実体モデルに基づく笑い声の発声動作制御機構に関して検討を進めた.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Sinusoidal model based on instantaneous frequency attractors2006

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Abe, Masaaki Honda
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Speech and Audio Processing Vol. 14 No. 4

      ページ: 1292-1300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Sinusoidal model based on instantaneous frequency attractors2006

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Abe, Masaaki Honda
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Speech and Audio Processing, Vol.14, No.4

      ページ: 1292-1300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 発話ロボットの弾性体柔軟舌形状のモデル化および音響モデルとの統合2005

    • 著者名/発表者名
      西川員史, 小河原隆行, 高信英明, 持田岳美, 誉田雅彰, 高西淳夫
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(C編) 71巻706号

      ページ: 102-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Three dimensional electromagnetic articulography -A measurement principle-2005

    • 著者名/発表者名
      Tokihiko Kaburagi, K.Wakamiya., Masaaki Honda
    • 雑誌名

      Journal of the Acoustical Society of America Vol.118 No.1

      ページ: 428-443

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Three dimensional electromagnetic articulography -A measurement principle-2005

    • 著者名/発表者名
      Tokihiko Kaburagi, K.Wakamiya., Masaaki Honda
    • 雑誌名

      Journal of the Acoustical Society of America, Vol.118, No.1

      ページ: 428-443

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Dynamical simulation of speech cooperative articulation by muscle linkages2004

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Ito, Hiroaki Gomi, Masaaki Honda
    • 雑誌名

      Biological Cybernetics Vol. 61

      ページ: 275-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Speaker adaptation method for acoustic-to-articulatory inversion using an HMM-based speech production model2004

    • 著者名/発表者名
      Sadao Hiroya, Masaaki Honda
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems E87-D, 5

      ページ: 1071-1078

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Estimation of ariculatory movements from speech acoustics using an HMM-based speech production model2004

    • 著者名/発表者名
      Sadao Hiroya, Masaaki Honda
    • 雑誌名

      IEEE Trans, on Speech and Acoustic Processing Vol.12, No.2

      ページ: 175-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Dynamical simulation of speech cooperative articulation by muscle linkages2004

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Ito, Hiroaki Gomi, Masaaki Honda
    • 雑誌名

      Biological Cybernetics, Vol.61

      ページ: 275-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Speaker adaptation method for acoustic-to-articulatory inversion using an HMM-based speech production model2004

    • 著者名/発表者名
      Sadao Hiroya, Masaaki Honda
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems, Vol.E87-D, No.5

      ページ: 1071-1078

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Estimation of ariculatory movements from speech acoustics using an HMM-based speech production model2004

    • 著者名/発表者名
      Sadao Hiroya, Masaaki Honda
    • 雑誌名

      IEEE Trans.on Speech and Acoustic Processing, Vol.12, No.2

      ページ: 175-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Modeling and analysis of elastic tongue mechanism of talking robot for acoustic simulation

    • 著者名/発表者名
      K.Nishikawa, T.Ogawara, H.Takanobu, T.Mochida, M.Honda, A.Takanishi
    • 雑誌名

      Transactions of The Japan Society of Mechanical Engineers, Vol.71, No.706

      ページ: 102-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27   更新日: 2020-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi