研究課題
脊髄・後脳と前脳とを対象に、転写因子によるドメイン構造とこれに由来するグリア細胞の発生・分化を解析している。いずれもOlig2系譜細胞に注目した。脊髄・後脳では、脳室層に位置するOlig2陽性細胞が、脳室層から出ること無しにこのドメインから別のドメインにシフトする可能性を見出している。すなわち、Olig2を「発現していた」細胞が別の転写因子ドメインにシフトしOlig2の発現を止めて、その位置にふさわしい転写因子の発現を始めることを明らかにした。これが、細胞分化にどのような意味を持つのかに注目している。前脳では、胎仔期におけるOlig2の発現を経時的に解析し、Olig2発現細胞をOlig2-CreERノックインマウスを用いることによりレポーター分子で持続的標識を行い、細胞系譜の解析を行った。これは、Olig2を発現する胎仔期の前駆細胞とその最終的なphenotypeとを直接関連させるものである。その結果、胎生中期のOlig2発現前駆細胞は前脳腹側部の脳室層に限局しており、このような細胞は成体脳では主にニューロンに分化し、少数のもののみがグリア細胞に分化した。一方、胎生後期になるとOlig2の発現は前脳背側部(大脳皮質や背側視床)の脳室層や脳の実質内にも見られるようになる。このような前駆細胞は、成体脳では、グリア細胞に分化する。大脳皮質ではアストロサイトに分化するものが多く見られるのに対し、背側視床ではオリゴデンドロサイトに分化する傾向にあった。このように、同一の転写因子を発現する細胞においても、その発現ドメインがかわれば、前駆細胞としての分化特性も大きく変化することが明らかとなった。
すべて 2007 2006
すべて 雑誌論文 (6件)
Gene Expression Patterns 7
ページ: 57-65
J Neurochem 100
ページ: 12-22
Dev Biol 291
ページ: 123-131
Dev Biol 293
ページ: 348-357
ページ: 358-369
Dev Biol 297
ページ: 262-273