• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

グリア細胞発生ドメインマップの作製-グリア細胞機能多様性の細胞生物学的基盤

研究課題

研究課題/領域番号 16200028
研究機関生理学研究所

研究代表者

池中 一裕  生理学研究所, 分子生理研究系, 教授 (00144527)

研究分担者 小野 勝彦  生理学研究所, 分子生理研究系, 助教授 (30152523)
等 誠司  生理学研究所, 分子生理研究系, 助教授 (70300895)
キーワード転写因子 / ドメイン構造 / アストロサイト / オリゴデンドロサイト / 細胞分化 / Olig2 / 前脳 / 脊髄
研究概要

脊髄・後脳と前脳とを対象に、転写因子によるドメイン構造とこれに由来するグリア細胞の発生・分化を解析している。いずれもOlig2系譜細胞に注目した。
脊髄・後脳では、脳室層に位置するOlig2陽性細胞が、脳室層から出ること無しにこのドメインから別のドメインにシフトする可能性を見出している。すなわち、Olig2を「発現していた」細胞が別の転写因子ドメインにシフトしOlig2の発現を止めて、その位置にふさわしい転写因子の発現を始めることを明らかにした。これが、細胞分化にどのような意味を持つのかに注目している。
前脳では、胎仔期におけるOlig2の発現を経時的に解析し、Olig2発現細胞をOlig2-CreERノックインマウスを用いることによりレポーター分子で持続的標識を行い、細胞系譜の解析を行った。これは、Olig2を発現する胎仔期の前駆細胞とその最終的なphenotypeとを直接関連させるものである。その結果、胎生中期のOlig2発現前駆細胞は前脳腹側部の脳室層に限局しており、このような細胞は成体脳では主にニューロンに分化し、少数のもののみがグリア細胞に分化した。一方、胎生後期になるとOlig2の発現は前脳背側部(大脳皮質や背側視床)の脳室層や脳の実質内にも見られるようになる。このような前駆細胞は、成体脳では、グリア細胞に分化する。大脳皮質ではアストロサイトに分化するものが多く見られるのに対し、背側視床ではオリゴデンドロサイトに分化する傾向にあった。このように、同一の転写因子を発現する細胞においても、その発現ドメインがかわれば、前駆細胞としての分化特性も大きく変化することが明らかとなった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Expression of the basic helix-loop-helix factor Olig2 in the developing retina : Olog2 as a new marker for retinal progenitors and late-born cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Shibasaki k, Takebayashi H, Ikeneka K, Liang F, Lin G
    • 雑誌名

      Gene Expression Patterns 7

      ページ: 57-65

  • [雑誌論文] Regulation of glial development by cystatin C.2007

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa A, Naruse M, Hitoshi S, Iwasaki Y, Takebayashi H, Ikeneka K
    • 雑誌名

      J Neurochem 100

      ページ: 12-22

  • [雑誌論文] Direct evidence that ventral forebrain cells migrate to the cortex and contribute to the generation of cortical myelinating oligdendrocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakahira E, Nakagawa T, Shimizu T, Goulding MD, Ikeneka K
    • 雑誌名

      Dev Biol 291

      ページ: 123-131

  • [雑誌論文] Involvement of the Olig2 transcription factor in cholinergic neuron development of the basal forebrain.2006

    • 著者名/発表者名
      Furusho M, Ono K, Takebayashi H, Masahira N, Kagawa T, Ikeda K, ikenaka K
    • 雑誌名

      Dev Biol 293

      ページ: 348-357

  • [雑誌論文] Olig2-positive progenitors in the embryonic spinal cord give rise to not only to motoneurons and oligodendrocytes, but also to a subset of astrocytes and ependymal cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Masahira N, Takebayashi H, Ono K, Watanabe K, Ding L, Furusho M, Ogawa Y, Nabeshima Y, Alvarez-Buylla A, Shimizu K, Ikeneka K
    • 雑誌名

      Dev Biol 293

      ページ: 358-369

  • [雑誌論文] Induction of oligodendrocyte progenitors in dorsal forebrain by intracentricular microinjection of FGF-2.2006

    • 著者名/発表者名
      Naruse M, Nakahira E, Miyata T, Hitoshi S, Ikeneka K, Bansal R
    • 雑誌名

      Dev Biol 297

      ページ: 262-273

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi