• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

遺伝子改変技術を用いたてんかんモデルラットの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 16200029
研究機関京都大学

研究代表者

芹川 忠夫  京都大学, 医学研究科, 教授 (30025655)

研究分担者 庫本 高志  京都大学, 医学研究科, 助教授 (20311409)
真下 知士  京都大学, 医学研究科, COE助教授 (80397554)
篠原 隆司  京都大学, 医学研究科, 教授 (30322770)
キーワードラット / てんかん / ミュータジェネシス / エチルニトロソウレア / クロラムブチル / 疾患モデル / てんかん遺伝子 / 遺伝子改変ラット
研究概要

1.エチルニトロソウレア(ENU)によるてんかん遺伝子変異ラットの作製
昨年度に引き続き、ENUを投与したF344/NS1c系統の雄ラットに同系統の雌ラットを交配して、ENU誘発突然変異G1ラットを作製した。平成17年度と併せて1735頭分のG1ラットを作製し、尾からゲノムDNAを抽出し、精巣上体尾部からは精子を採取して、-80℃で凍結保存した(ラットミュータントアーカイブ)。12個のヒトてんかん関連遺伝子(42セットPCRプライマー)において、昨年度我々が開発した点突然変異を効率的に検出する新規スクリーニング方法MuT-て、196個のSSLPマーカーを用いて全ゲノムスキャンを行ったところ、いずれの個体においてもLOHは検出できなかった。-POWER法)により、このラットミュータントアーカイブをスクリーニングした結果、5つの点突然変異が検出された。そのうちのSCN1A遺伝子中にミスセンス(アミノ酸)変異をもつ2個体については、顕微授精法(ICSI)により凍結精子から個体へ復帰した。現在、これらSCN1A遺伝子点突然変異ラット2系統について、脳波異常、発作様行動、環境刺激誘発発作等の有無を調べている。
2.クララムブチル(CHL)によるてんかん候補遺伝子破壊ラットの作製
平成17年度に得たG1ラット61頭について、196個のSSLPマーカーを用いて全ゲノムスキャンを行ったところ、いずれの個体においてもLOHは検出できなかった。
劣勢遺伝変異の存在を調べるために作出した404頭のG3産子について、6週齢時から12週齢時にかけて毎週体重測定とケージ交換時の行動観察を行い、12週齢時で剖検を行った。両眼球欠損、白内障、矮小を示す個体がそれぞれ得られ、矮小を示す個体について系統化を開始した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] The ataxic groggy rat has a missense mutation in the P/Q-type voltage gated Ca2+ channel <alpha>lA subunit gene and exhibits absence seizures.2007

    • 著者名/発表者名
      Tokuda S, et al.
    • 雑誌名

      Brain Res 1133 (1)

      ページ: 168-177

  • [雑誌論文] Generation of rat offspring derived from cryopreserved spermatozoa in Japanese National Bioresources.2007

    • 著者名/発表者名
      Kashiwazaki N, et al.
    • 雑誌名

      Reprod Fertil Dev. 19 (1)

      ページ: 124-125

  • [雑誌論文] A set of highly informative rat simple sequence length polymorphism (SSLP) markers and genetically defined rat strains.2006

    • 著者名/発表者名
      Mashimo T, et al.
    • 雑誌名

      BMC Genetics 7

      ページ: 19

  • [雑誌論文] WTC deafness Kyoto (dfk) : a rat model for extensive investigations of Kcnql functions.2006

    • 著者名/発表者名
      Gohma H, et al.
    • 雑誌名

      Physiol Genomics 24 (3)

      ページ: 198-206

  • [雑誌論文] Voltage-dependent Calcium Channel Abnormalities in Hippocampal CA3 Neurons of Spontaneously Epileptic Rats.

    • 著者名/発表者名
      Yan HD, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia. (in press)

  • [雑誌論文] Absence-like and tonic seizures in Aspartoacylase/Attractin double-mutant mice.

    • 著者名/発表者名
      Gohma H, et al.
    • 雑誌名

      Exp Anim (in press)

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi