核酸シャペロンの機能を人工的に再現した材料は、正確なハイブリダイゼーションを促すことで、核酸に関わるバイオテクノロジー及びナノテクノロジーを支える新しい要素技術として極めて有用と考えられる。我々は、ポリ(L-リシン)主鎖とデキストラン側鎖から成るくし型共重合体(PLL-g-Dex)が、鎖交換反応を加速し、核酸シャペロンとしての機能を発現することが見いだした。一方、共重合体は、二重鎖を安定化する機能も有するが、このことは核酸シャペロン活性にとって不利だと考えられた。本研究では、二重鎖に対する安定化効果を抑制するために、単鎖核酸に対する高い親和性が期待できる新規共重合体の設計を行ない、共重合体の構造と核酸シャペロン活性の相関関係を評価した。その結果、共重合体の1級アミノ基をグアニジノ基に変換した共重合体では、2重鎖核酸に対する安定化機能が抑制されることがわかった。グアニジノ基へ変換することにより、変換前の共重合体に比べ、より単鎖選択親和性が高くなっており、2重鎖核酸に対する安定か効果を抑制できたと考えられた。グアニジノ化した共重合体は、より高い鎖交換反応加速効果を発現することが見いだされた。
|