研究課題/領域番号 |
16200036
|
研究機関 | 東京女子医科大学 |
研究代表者 |
岡野 光夫 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (00130237)
|
研究分担者 |
大和 雅之 東京女子医科大学, 医学部, 助教授 (40267117)
清水 達也 東京女子医科大学, 医学部, 助教授 (40318100)
中山 正道 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (00338980)
秋山 義勝 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (20349640)
原口 裕次 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (80272251)
|
キーワード | 組織工学 / 再生医療 / 無血清培養 / 温度応答性培養皿 / 細胞成長因子 |
研究概要 |
最終年度にあたる本年度では、具体的な応用に即した高機能化温度応答性培養皿の開発と、これを用いて作製した細胞シートの機能化評価を行った。(1)細胞増殖加速化による細胞シートの作製日数を短縮させる温度応答性培養皿:複数種の細胞成長因子を固定化した温度応答性培養皿を調製し、細胞培養をおこなった。細胞接着因子のRGDSペプチドとインスリンを共固定化した表面上において、RGDS固定量の増加にともない初期接着性が向上し、固定化インスリンは倍地中へのインスリン添加の効果と比べて増殖能の亢進しているのが示唆された。また、昨年度に引き続き、アビジン-ビオチン間アフィニティーを利用して、成長因子や酵素など様々なタンパク質を簡便に温度応答性培養皿表面に固定化する手法の開発を検討した。蛍光ラベル化した生体分子を表面に固定化し、定量的に評価する手法を確立した(論文投稿中)。さらに、RGDSペプチドよりも分子量の大きな上皮成長因子(EGF)などのタンパク質を表面固定化し、この表面上での培養手法の確立、および細胞増殖の定量的な評価を検討中である。(2)無血清増殖による細胞シートの作製:上記生理活性因子固定化温度応答性培養皿や温度応答性カルチャーインサートを利用して、無血清倍地下での細胞培養および細胞シート作製を検討した。生理活性因子固定化温度応答性培養皿を利用した無血清条件下での細胞培養、細胞シートの作製が可能であることを確認した。現在、口腔粘膜からの上皮細胞シートの作製に取り組んでおり、良好な結果が得られつつある。既に臨床応用をおこなっている皮膚表皮細胞シート、角膜上皮細胞シートの他、臨床応用を目指している角膜内皮細胞シート、網膜色素上皮細胞シート、心筋細胞シート、肺胞細胞シート等、それぞれの細胞種に最適化した固定化する生理活性因子の組み合わせ、各々の因子の濃度を検討中である。
|