• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

ガスハイドレートの地球環境へのインパクトに関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16201002
研究機関東京大学

研究代表者

松本 良  東京大学, 大学院理学系研究科, 教授 (40011762)

研究分担者 荻原 成騎  東京大学, 大学院理学系研究科, 助手 (50214044)
徳山 英一  東京大学, 海洋研究所, 教授 (10107451)
芦 寿一郎  東京大学, 海洋研究所, 助教授 (40251409)
町山 栄章  海洋研究開発機構, 地球内部変動研究センター, 研究員 (00344284)
沼波 秀樹  東京家政学院大学, 家政学部, 助教授 (10266554)
キーワードメタンハイドレート / メタンプルーム / メタンハイドレート・バブル / 日本海 / 黒色頁岩 / オルドビス-シルル紀境界事変
研究概要

海洋におけるメタンハイドレートの分布と地質学スケールでの分解挙動を明らかにするため、日本海と下北半島沖の2海域での海洋調査とオルドビス紀/シルル紀境界層の地質調査を行った。
1.日本海東縁、上越市沖合で、ピストンコアラによる底質堆積物の回収、海水のサンプリング、無人潜水艇による海底観察、サンプリングおよび現場実験を行った。この海域では昨年度調査でメタンプルームと海底メタンハイドレートが確認されているが、今回は、海底から噴出するメタンのバブルの観察に重点を置いた。メタンバブルは海底の10センチメートルほどの孔から激しく噴出している。バブルの直径は0.5〜1センチメートル程度。これを透明のプラスチック容器で捕集したところ、バブルは気泡ではなくメタンハイドレート粒子であることが分かった。海底の孔から噴出する時は気泡のはずであるから、噴出してすぐにメタンハイドレートに変わった、と考えられる。海底の水温は約0.2℃、圧力は90気圧ほどで、十分にメタンハイドレート安定領域であり、メタンハイドレートバブルの形成は予想通りである。メタンプルームは高さ600メートルであった。水深200メートルでは水温が急激に上昇しメタンハイドレートの安定領域を外れる。このことから、海底で形成されたメタンハイドレートバブルが600メートル上昇し、浅層で分解したと説明できる。このようなメカニズムで海底メタンが効率的に表層に運搬された、と、考えられる。
2.中国の南京南西にはオルドビス紀/シルル紀境界層が分布している。従来化石のデータしかなかったが、ここで、堆積学的、地球化学的調査分析を行い、境界層付近で炭素同位体組成が著しく低下している事が分かった。この異常はこの時期の氷床の発達がメタンハイドレートを不安定にし、大量のメタンが海洋に放出されたとして説明可能である。今後さらにデータを集め、モデルの検証をする計画である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Halogen systematics ih the Mallik 5L-3 8 gas hydrate production research well,Northwest Territories,Canada : Implications for the origin of gas hydrates under terrestrial permafrost conditions2006

    • 著者名/発表者名
      Tomaru, H, U.Fehn, Zunli Lu, R.Matsumoto
    • 雑誌名

      Applied Geochemistry 23

      ページ: 656-675

  • [雑誌論文] Cerium negative anomaly Just before tne Permian and Triassic boundary event - The upward expansion of anoxia in the water column2006

    • 著者名/発表者名
      Kakuwa, Y, R. Matsumoto
    • 雑誌名

      Palaeogeogr.Palaeoclimat.Palaeoecol 229

      ページ: 335-344

  • [雑誌論文] Geochemistry of the Interstitial waters of the JAPEX.JNOC/GSC et al.Mallik 5L-38 gas hydrateprduction research well.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, R., Tomaru, H, Chen, Y, Lu, H, Clark,I.D
    • 雑誌名

      G.S.C.Bull 585(CD edition)

      ページ: 98-99

  • [雑誌論文] 日本海にメタンハイドレ-トを探る2006

    • 著者名/発表者名
      松本 良
    • 雑誌名

      Ships&Ocean Newsletter 131

      ページ: 2-3

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi