• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

宍道湖・中海における自然再生事業に適したモニタリング法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16201008
研究機関島根大学

研究代表者

国井 秀伸  島根大学, 汽水域研究センター, 教授 (70161651)

研究分担者 瀬戸 浩二  島根大学, 汽水域研究センター, 助教授 (60252897)
堀之内 正博  島根大学, 汽水域研究センター, 助教授 (30346374)
倉田 健悟  島根大学, 汽水域研究センター, 助教授 (40325246)
清家 泰  島根大学, 総合理工学部, 助教授 (30243421)
大谷 修司  島根大学, 教育学部, 教授 (50185295)
キーワード汽水湖 / 宍道湖 / 中海 / 自然再生 / モニタリング / 住民主体 / 安定同位体 / 汽水域生体系
研究概要

本研究では,湖環境の修復が急務となっている宍道湖・中海の湖岸域を調査地域として,再生事業による湖岸帯の回復過程を調査・研究の対象に,自然再生事業に適した環境影響評価法の開発を行い,住民主体の長期モニタリング法を確立することを目的としている.自然再生事業の特徴として小規模かつ地域的であり,その性格上,事前評価よりも事後評価に重点を置くことになるため,本研究の最終的な目標は,地域住民主体の粗だが長期的・高頻度なモニタリング法の確立にあり,そのモニタリング結果に科学的な根拠を与えるために,科学者主体の密だが短期的なモニタリング法を同時に開発した.
今年度は,昨年度に引き続き,密だが短期的な研究者主体のモニタリング法の開発を進めると同時に,最終年度ということで,多くのシンポジウムや勉強会で啓発活動を活発に行った,平成18年秋には,3年間の調査・研究のこれまでの成果を総括し,今後の調査・研究の進め方について外部の研究者らによる意見・批評を受けるべく,愛媛大学で開催された日本陸水学会大会の自由集会に為いて,「宍道湖・中海の自然再生-その現状とモニタリング-」と題した発表を次のように行い,参加した研究者らと意見交換を行った:(1)本自由集会開催の主旨説明,(2)島根県宍道湖の沿岸における自然再生と環境調査,(3)宍道湖西岸の「ヨシ原再生湖岸」における魚類群構造とその簡便なモニタリング方法について,(4)汽水域における堆積物の観察による底質環境のモニタリング,(5)宍道湖・中海の自然再生-その現状とモニタリングについて-付着藻類の定着過程,(6)亜鉛還元-C18小型カラムを用いる環境水中硝酸イオンの現場簡易定量,(7)汽水域での白然再生現場における生態系モニタリングー炭素および窒素の動態を通じて沿岸生態系の構造と機能の変化を探る-.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Fluxes of carbon dioxide,methane,and nitrous oxide in two contrastive fringing zones of coastal lagoon,Lake Nakaumi,Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Hirota, M., Senga, Y., Seike, Y., Nohara, S., Kunii.H.
    • 雑誌名

      Chemosphere 68

      ページ: 597-603

  • [雑誌論文] 中海に残存するアマモはどのように繁殖しているか-集団遺伝学的手法による検討-2006

    • 著者名/発表者名
      荒木 悟, 國井秀伸
    • 雑誌名

      汽水湖研究 10

      ページ: 8-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 湿生植物における種子と栄養繁殖の機能の違い-オオクグの例-2006

    • 著者名/発表者名
      荒木 悟, 國井秀伸
    • 雑誌名

      水草研究会誌 84

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] アロザイム解析による中海の残存アマモ群落の繁殖特性の検討2006

    • 著者名/発表者名
      荒木 悟, 國井秀伸
    • 雑誌名

      Laguna(汽水域研究) 13

      ページ: 9-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 汽水湖中海における塩分変動に応じた水質と沿岸藻場の変化2006

    • 著者名/発表者名
      宮本 康, 國井秀伸
    • 雑誌名

      応用生態工学 9

      ページ: 179-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Shell layers and structures in the brackish water bivalve, Corbicula japonica2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, K., Seto, K., Takayasu, K., Aizaki,M.
    • 雑誌名

      The Quaternary Research 45

      ページ: 317-331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Allozymic implications on the propagation of eelgrass Zosterajaponica within a river system2006

    • 著者名/発表者名
      Araki, S., Kunii, H.
    • 雑誌名

      Limnology 7

      ページ: 15-21

  • [雑誌論文] The selective liquid-liquid extracton of cadmium(II) and lead(II) with 2-pyridinealdoime2006

    • 著者名/発表者名
      Fujinaga, K., Nagura, H., Yamasaki, R., Kokusen, H., Komatsu, Y., Seike, Y., Okumura
    • 雑誌名

      Solvent Extraction Research and Development,Japan 13

      ページ: 175-184

  • [雑誌論文] Challenges and future prospects of the nature restoration in Lakes Shinji and Nakauni,newly registered Ramsar sites in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Kunii, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium on Wetland Restoration 2006

      ページ: 294-295

  • [雑誌論文] Seasonal variation in nutrients and chlorophyll a in the stratified brackish Lake Nakaumi,Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Seike, Y., Kondo, K., Mitamura, O., Ueda, S., Senga, Y., Fukunori, R., Fujinaga, K., Takayasu, K., Okumura, M.Seasonal variation in nutrients, chlorophyll a in the stratified brackish Lake Nakaumi,Japan
    • 雑誌名

      Verh.Internt.Verein.Limnol. 29

      ページ: 1959-1965

  • [雑誌論文] Distribution patterns of benthic juvenile gobies in and around seagrass habitats : effectiveness of seagrass shelter against predators

    • 著者名/発表者名
      Horinouchi, M.
    • 雑誌名

      Estuarine,Coastal and Shelf Science (In press)(印刷中)

  • [図書] 水環境ハンドブック2006

    • 著者名/発表者名
      國井秀伸
    • 総ページ数
      760
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [産業財産権] 水中環境汚染物質の簡易定量方法及び簡易定量測定具2007

    • 発明者名
      奥村 稔, 清家 泰, 國井秀伸
    • 権利者名
      奥村 稔, 清家 泰, 國井秀伸
    • 産業財産権番号
      特願2007-016864
    • 出願年月日
      2007-01-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi