• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

突然変異生成機構の分子遺伝学的解析:メダカを用いた分子・個体レベルでの解析系

研究課題

研究課題/領域番号 16201011
研究機関京都大学

研究代表者

藤堂 剛  京都大学, 放物線生物研究センター, 教授 (90163948)

研究分担者 亀井 保博  京都大学, 放物線生物研究センター, 助手 (70372563)
三谷 啓志  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (70181922)
キーワード突然変異体 / TILLING / メダカ / 逆遺伝学(Reverse Genetics) / 環境変異原 / 環境変動 / 放射線 / 紫外線
研究概要

環境因子の生物影響を考える上で、突然変異は重要な位置を占める。突然変異誘発に対する影響を的確に評価するには、その生成メカニズムを明らかにすることが必須である。本研究は、突然変異生成の最終過程を担うDNA複製酵素(Tran Lesional (TLS) DNA polymerase)に焦点をあて、1)その作用制御をとおして突然変異生成メカニズムを明らかにする事、更に、2)トランスジェニック個体を用い、発現を個体あるいは組織レベルで自由にコントロールすることにより、これらの遺伝子産物の個体レベルでの役割を明らかにする事を目指している。これまでに、メダカにおいてReverse Genetics(逆遺伝学)を可能にするために、TILLING法に依るメダカ突然変異個体作成系の確立を目指し、ENU処理したメダカ(GO)由来のF1雄を約6,000ライン樹立し、それらから精子とゲノムDNAのライブラリー化を行い、このライブラリーを用い、TLS DNA polymeraseの一つであるRev1遺伝子の変異体スクリーニングを行った。30Mbaseのスクリーニングを行い、Rev1遺伝子に関しては、2個のヌル変異体を含む16個の変異体を得ることに成功した。更に、これらの変異体について、個体レベルでの表現型の解析を行うと同時に、各々の変異体から培養細胞を作成し細胞レベルでの解析を行った。Rev1蛋白のdeoxycitydyl transferase活性は紫外線感受性に関与せず、C末の他TLS polymeraseとの相互作用部位が重要な役割を果たしている事を見い出した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Pyrimidine (6-4) Pyrimidone Photoproduct Mapping After Sub-lethal UVC Doses : Nucleotide Resolution Using Terminal Transferase-dependent PCR2006

    • 著者名/発表者名
      Rochette PJ, Bastien N, Todo T, Drouin R
    • 雑誌名

      Photochem Photobiol Vol. 82

      ページ: 1370-1376

  • [雑誌論文] Similarities and differences between cyclobutane pyrimidine dimer (CPD) photolyase and (6-4) photolyase as revealed by resonance Raman spectroscopy : Electron transfer mechanism from FAD cofactor to UV-damaged DNA2006

    • 著者名/発表者名
      Li J, Uchida T, Todo T, Kitagawa T
    • 雑誌名

      J Biol Chem 281(35)

      ページ: 25551-25559

  • [雑誌論文] Photoreaction cycle of the light, oxygen, and voltage domain in FKF1 determined by low-temperature absorption spectroscopy2006

    • 著者名/発表者名
      Zikihara K, Iwata T, Matsuoka D, Kandori H, Todo T, Tokutomi S
    • 雑誌名

      Biochemistry 45(36)

      ページ: 10828-10837

  • [雑誌論文] Chemical synthesis of oligodeoxyribonucleotides containing the Dewar valence isomer of the (6-4) photoproduct and their use in (6-4) photolyase studies.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto J, Hitomi K, Todo T, Iwai S
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res 34(16)

      ページ: 4406-4415

  • [雑誌論文] Molecular analysis of Dec1 and Dec2 in the peripheral circadian clock of zebrafish photosensitive cells2006

    • 著者名/発表者名
      Abe T, Ishikawa T, Masuda T, Mizusawa K, Tsukamoto T, Mitani H, Yanagisawa T, Todo T, Iigo M
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 351(4)

      ページ: 1072-1077

  • [雑誌論文] Generation of medaka gene knockout models by target-selected mutagenesis2006

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Y, Todo T, et al.
    • 雑誌名

      Genome Biol 7(12)

      ページ: R116

  • [図書] Genome dynamics Vol2. Vertebrate Genomes Medaka : a model fish in comparative and functional genomics2006

    • 著者名/発表者名
      H.Mitani, Y.Kamei, T.Todo et al.
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      KARGER

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi