• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

突然変異生成機構の分子遺伝学的解析:メダカを用いた分子・個体レベルでの解析系

研究課題

研究課題/領域番号 16201011
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関京都大学

研究代表者

藤堂 剛  京都大学, 放射線生物研究センター, 教授 (90163948)

研究分担者 亀井 保博  京都大学, 放射線生物研究センター, 助教 (70372563)
三谷 啓志  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (70181922)
清木 誠  科学技術振興機構, SORSTプロジェクト・近藤研究チーム, 研究員 (50226619)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
キーワード突然変異体 / TILLING / メダカ / 逆遺伝学 / 環境変異原 / 放射線
研究概要

環境因子の生物影響を考える上で、突然変異は重要な位置を占める。本研究は、突然変異生成機構の制御メカニズムを個体レベル・組織レベルで解析する事を最終目標として、メダカをモデル生物として用いた新たな解析系を構築する事を目指したものである。この新たなシステム構築の一環として、メダカにおける「逆遺伝学的手法の確立」と「組織特異的遺伝子発現系の確立」を目指した。前者については、TILLING法に依るメダカ突然変異個体作成系の確立を行った。ENU処理したメダカ(GO)由来のF1雄を約6,000ライン樹立し、それらから精子とゲノムDNAのライブラリー化を行った。このライブラリーを用い、TLS DNA polymeraseの一つであるRev1遺伝子の変異体スクリーニングを行い、2個のヌル変異体を含む16個の変異体を得ることに成功した。これらの変異体について、その機能解析を行ったところ、DNA合成活性を失った変異体、他タンパクとの相互作用を失った変異体等、様々なタイプの変異体が得られている事が確認できた。「逆遺伝学的手法の確立」に成功し、目的遺伝子変異体の作成を自由に行えるようになった。また後者についても赤外レーザを用いた遺伝子発現制御系の確立を行う事ができた。しかしながら、本技術のメダカへの応用は現在進行中である。本研究で確立した「逆遺伝学的手法」との併用に依るユニークな遺伝子機能解析系の確立の技術的障壁が全て克服でき、今後の応用が期待できる。

  • 研究成果

    (68件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (38件) (うち査読あり 19件) 学会発表 (29件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Development of a convenient in vitro fertilization method using irrterspecific hybrids between Oryzias latipes and Oryzias curvinotus2007

    • 著者名/発表者名
      Kamei Y
    • 雑誌名

      Dev Growth Differ 49

      ページ: 721-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a convenient in vitro fertilization method using interspecific hybrids between Oryzias latipes and Oryzias curvinotus.2007

    • 著者名/発表者名
      Kamei Y, Mitani H, Todo T, et. al.
    • 雑誌名

      Dev Growth Differ. Dec49(9)

      ページ: 721-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Similarities and differences between cyclobutane pyrimidine dimer(CPD)photoly ase and(6-4)photolyase as revealed by resonance Raman spectroscopy:Electron transfer mechanism from FAD cofactor to UV-damaged DNA2006

    • 著者名/発表者名
      Li J
    • 雑誌名

      J Biol Chem 281

      ページ: 25551-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristic Structure and Environment in FAD Cofactor of (6-4)Photolyase along Function Revealed by Resonance Raman Spectroscopy2006

    • 著者名/発表者名
      Li J
    • 雑誌名

      J Phys Chem B Condens Matter Mater Surf Interfaces Biophys 110

      ページ: 16724-16732

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoreaction cycle of the Iight,oxygen,and voltage domain in FKF1 determined by low-temperature absorption spectroscopy2006

    • 著者名/発表者名
      Zikihara K
    • 雑誌名

      Biochemistry 45

      ページ: 10828-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical synthesis of oligodeoxyribonucleotides containing the Dewar valence isomer of the(6-4)photoproduct and their use in(6-4)photolyase studies2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto J
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 34

      ページ: 4406-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circadian intraocular pressure rhythm is generated by clock genes2006

    • 著者名/発表者名
      Maeda A
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci. 47

      ページ: 4050-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular analysis of Decl and Dec2 in the peripheral circadian clock of zebrafish photosensitive cells2006

    • 著者名/発表者名
      Abe T
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 351

      ページ: 1072-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of medaka gene knockout models by target-selected mutagenesis2006

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Y
    • 雑誌名

      Genome Biol. 7

      ページ: R116(1-13)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pyrimidine(6-4) Pyrimidone Photoproduct Mapping After Sub-lethal UVC Doses : Nucleotide Resolution Using Terminal Transferase-dependent PCR.2006

    • 著者名/発表者名
      Rochette PJ, Todo T, et. al.
    • 雑誌名

      Photochern Photobiol Dec1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Similarities and differences between cyclobutane pyrimidine dimer(CPD) photolyasa and(6-4) photolyase as revealed by resonance Reman spectroscopy : Electron transfer mechanism from FAD cofactor to UV-damaged DNA.2006

    • 著者名/発表者名
      Li J, Uchida T, Todo et el.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 281(35)

      ページ: 25551-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Characteristic Structure and Environment in FAD Cofactor of(6-4) Photolyase along Function Revealed by Resonance Raman Spectroscopy.2006

    • 著者名/発表者名
      Li J, Uchida T, Todo T, et. al.
    • 雑誌名

      JPhys Chem B Condens Matter Mater Surf JPhys Chem B Condens Matter Mater Surf 110(33)

      ページ: 16724-16732

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Photoraaction cycle of the light, oxygen, end voltage domain in FKF1 determined by low-temperature absorption spectroscopy2006

    • 著者名/発表者名
      Zikihara K, Todo T, et. al.
    • 雑誌名

      Biochemistry. 45(36)

      ページ: 10828-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Chemical synthesis of oligodeoxyribonucleotides containing the Dewar valence isomer of the(6-4) photoproduct and their use in(6-4) photolyase studies.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto J, Todo T, et. al.
    • 雑誌名

      NucleicAcids Res. 34(16)

      ページ: 4406-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Circadian intraocular pressure rhythm is generated by clock genes.2006

    • 著者名/発表者名
      Maeda A, Todo T, et. al.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalrmol Vis Sai 47(9)

      ページ: 4050-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Molecular analysis of Dad and Dec2 hi the peripheral circadian clock of zebrafish photosensitive cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Abe T, Ishikawa T, Mitani H, Todo T, et. al.
    • 雑誌名

      Biochem Bioph. ysBes Chnrmun. Dec29 ; 351(4)

      ページ: 1072-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Generation of medaka gene knockout models by target-selected mutagenesis.2006

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Y, Furutani-Seiki M, Kamei Y, Todo T, Mitani H, et. al.
    • 雑誌名

      Genome Bid. 7(12)

      ページ: R116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Reduced α-adrenoceptor resposiveness and enhanced baroreflex sensitivity in Cry-deficient mice lacking biological clock2005

    • 著者名/発表者名
      S.Masuki
    • 雑誌名

      J Physiol 566.1

      ページ: 213-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of the g-matrix orientation in flavin radicals by high-field/high-frequency electronnuclear double resonance2005

    • 著者名/発表者名
      Kay CW
    • 雑誌名

      Magn Reson Chem 43

      ページ: 96-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The cryptochromes2005

    • 著者名/発表者名
      C.Lin
    • 雑誌名

      Genome Biol. 6

      ページ: 220-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pyrimidine(6-4)Pyrimidone Photoproduct Mapping After Sublethal UVC Doses:Nucleotide Resolution Using Terminal Transferase・dependent PCR2005

    • 著者名/発表者名
      Rochette PJ
    • 雑誌名

      Photochem Photobiol 82

      ページ: 1370-1376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduced il-adranocaptor responsiveness and enhancsd barorefiex sensitivity in Cry-deficient mice lacking biological clock2005

    • 著者名/発表者名
      S. Masuki, T. Todo, et. al.
    • 雑誌名

      J Physiol. 566.1

      ページ: 213-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Determination of the g-matrix orientation in fiavin radicals by high-field/high-frequency electron-nuclear double resonance.2005

    • 著者名/発表者名
      Kay CW, Todo T, et. al.
    • 雑誌名

      Magnlleson Chem. 43

      ページ: S96-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The cryptochromes.2005

    • 著者名/発表者名
      C. Lin, T. Todo
    • 雑誌名

      GenomeBiol. 6(5)

      ページ: 220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Identification of cryptochrome DASH from vertebrates2004

    • 著者名/発表者名
      H.Daiyasu
    • 雑誌名

      Genes Cells 9

      ページ: 479-495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assay method for Escherichia coli photolyase activity using singl e-strand cis-syn cyclobutane pyrimidine dimer DNA as substrate2004

    • 著者名/発表者名
      T.Nakayama
    • 雑誌名

      Anal Biochem 329

      ページ: 263-268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of the CPD photolyase DNA recognition mechanism by NMR analyses2004

    • 著者名/発表者名
      T.Tgrizawa
    • 雑誌名

      J Biol Chem 279

      ページ: 32950-32956

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of Gln1029 in the Photoactivation Processes of the LOV2 Domain in Adiantum Phytochrome32004

    • 著者名/発表者名
      D.Nozaki
    • 雑誌名

      Biochemistry 43

      ページ: 8373-8379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A systematic genome-wide screen for mutations affecting organog enesis in Medaka,Oryzias latipes2004

    • 著者名/発表者名
      M.Furutani-Seiki
    • 雑誌名

      Mech Dev 121

      ページ: 647-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of radiation-sensitive mutants in the Medaka,Oryzias latipes2004

    • 著者名/発表者名
      K.Aizawa
    • 雑誌名

      Mech Dev. 121

      ページ: 895-902

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serine phosphorylation of mCRY1 and mCRY2 by mitogen-activated protein kinase2004

    • 著者名/発表者名
      K.Sanada
    • 雑誌名

      Genes Cells 9

      ページ: 697-708

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of cryptochrome DASH from vertebrates.2004

    • 著者名/発表者名
      H. Daiyasu, T. Ishikawa, T. Todo, et. al.
    • 雑誌名

      Genes Cells. 9(5)

      ページ: 479-495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Assay method for Escherichia coli photolyase activity using single-strand cis-syn cyclobutane pyrimidine dimer DNA as substrate.2004

    • 著者名/発表者名
      T. Nakayama, T. Todo, et. al.
    • 雑誌名

      Anal Biochem. 329

      ページ: 263-268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Investigation of the CPD photolyase DNA recognition mechanism by NMR analyses.2004

    • 著者名/発表者名
      T. Torizawa, T. Todo, et. al.
    • 雑誌名

      JBiol Chem. 279(31)

      ページ: 32950-32956

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Role of Gln 1029 in the Photoactivation Processes of the LOV2 Domain in Adiantrun Phytochrome3.2004

    • 著者名/発表者名
      D. Nozaki, T. Ishilcawa, T. Todo, et. al.
    • 雑誌名

      Biochemistry. 43(26)

      ページ: 8373-8379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Identification of radiation-sensitive mutants in the Medaka, Oryzias latipes.2004

    • 著者名/発表者名
      K. Aizawa, H. Mitani, T. Todo, M. Furutani-Seiki, et. al.
    • 雑誌名

      Mech Dev. 121(7-8)

      ページ: 895-902

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A systematic genome-wide screen for mutations affecting organogenesis in Medaha, Oryzias latipes.2004

    • 著者名/発表者名
      M. Furutani-Seiki, T. Todo, H. Mitani, et. al.
    • 雑誌名

      Mech Dev. 121(7-8)

      ページ: 647-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Serine phosphorylation of mCRY1 and mCRY2 by mitogan-activated protein kinase.2004

    • 著者名/発表者名
      K. Sanada, T. Todo, et. al.
    • 雑誌名

      Genes Cells. 9

      ページ: 697-708

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Screening for Induced Point Mutations in Medaka with TILLING2007

    • 著者名/発表者名
      Kamei Y.
    • 学会等名
      2nd Strategic conference of Zebrafish Investigators
    • 発表場所
      Asilomar USA
    • 年月日
      20070202-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 概目リズムの分子生物学2006

    • 著者名/発表者名
      藤堂 剛
    • 学会等名
      第6回分子予防環擁医学研究会特別講演
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      20061200
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] TILLING法による遺伝子ノックアウト2006

    • 著者名/発表者名
      藤堂 剛
    • 学会等名
      放医研・放射線防護研究センターセミナー「小型魚類メダカを利用したこれからの放射線影響研究」
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      20061200
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] メダカにおける逆遺伝学的手法の確立2006

    • 著者名/発表者名
      藤堂 剛
    • 学会等名
      第78回白本遺伝学会大会, シンポジウム
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      20060900
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] メダカにおける単遺伝学的手法の確立:メダカRev1変異体の作製2006

    • 著者名/発表者名
      石川 智子
    • 学会等名
      第49回日本放射線影響学会大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      20060900
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Medaka TILLING2006

    • 著者名/発表者名
      亀井 保博
    • 学会等名
      第12回小型魚類研究会
    • 発表場所
      三島市
    • 年月日
      20060900
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Screening for Induced Point Mutations in Medaka with TILLING2006

    • 著者名/発表者名
      Todo T
    • 学会等名
      37th Annual Meeting of Environmental Mutagen Society
    • 発表場所
      Vancouver Canada
    • 年月日
      2006-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Screening for Induced Point Mutations in Medaka with TILLING2005

    • 著者名/発表者名
      Todo T
    • 学会等名
      第28回日本分子生物学会年会ワークショップ
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      20051207-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] ゼブラフィッシュ培養繊維芽細胞における時遺伝子Decl,Dec2の機能及び発現解析2005

    • 著者名/発表者名
      阿部 朋考
    • 学会等名
      第28回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      20051207-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] ショウジョウバエDNA polymerase Y ファミリーの機能解析2005

    • 著者名/発表者名
      冨田 純也
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第48回大会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      20051115-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] TILLING法によるメダカ突然変異体の探索2005

    • 著者名/発表者名
      藤堂 剛
    • 学会等名
      第11回小型魚類研究会
    • 発表場所
      岡崎市
    • 年月日
      20050930-1001
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Screening for Induced Point Mutations in Medaka with TILLING2005

    • 著者名/発表者名
      Todo T
    • 学会等名
      Strategc conference of Zebrafish Investigators
    • 発表場所
      Maine USA
    • 年月日
      20050915-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Screening for induced point mutations in Medaka with TILLING2005

    • 著者名/発表者名
      Todo T
    • 学会等名
      Strategc conference of Zebrafish Investigators
    • 発表場所
      Maine USA
    • 年月日
      20050915-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 光回復酵素・クリプトクロームファミリー;DNA修復と概日リズム2005

    • 著者名/発表者名
      藤堂 剛
    • 学会等名
      第27回目本光医学・光生物学会シンポジウム
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      20050806-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] メダカを用いた基礎的研究(2)2005

    • 著者名/発表者名
      亀井 保博
    • 学会等名
      平成17年度日本水産学会近畿支部・前期例会シンポジウム
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2005-07-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] TILLING法によるメダカ突然変異体の探索2005

    • 著者名/発表者名
      藤堂 剛
    • 学会等名
      基礎生物学研究所・魚類技術研究会
    • 発表場所
      岡崎市
    • 年月日
      2005-05-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] The new photolyase/cryptochrome subfamily,DRY-DASH2005

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa T
    • 学会等名
      15th International Symposium on Flavins and Flavoproteins
    • 発表場所
      Hayama
    • 年月日
      2005-04-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] An EPR/ENDOR study of the Neutral Flavin Radical Intermed of(6-4)photolyase2005

    • 著者名/発表者名
      Schleicher E
    • 学会等名
      15th International Symposium on Flavins and Flavoproteins
    • 発表場所
      Hayama
    • 年月日
      2005-04-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] ショウジョウバエDN Apolymerase Yファミリーの発現制御2004

    • 著者名/発表者名
      冨田 純也
    • 学会等名
      第47回日本放射線影響学会大会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      20041100
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Structure and function studies of the photolyase/cryptochrome protein family2004

    • 著者名/発表者名
      Hitomi K., Arvai A.S., Brudler R., Daiyasu H., Toh H., Yamamoto K., Iwai S., Tainor J.A., Todo T. Getzoff E.D
    • 学会等名
      14th International Congress on. Photobiology
    • 発表場所
      Jeju Korea
    • 年月日
      20040610-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Molecular basis of irreversible photoreaction in FKF1-LOV domain ; Comparison with LOV2 domain of Phototropin2004

    • 著者名/発表者名
      Zikihara K., Matsuoka D., Yoshihara S., Todo T., Tokutomi S
    • 学会等名
      14th International Congress on Photobiology
    • 発表場所
      Jeju Korea
    • 年月日
      20040610-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Atructural and functional analysis of Cryptochrome2004

    • 著者名/発表者名
      Hirayama J., Ishikawa T., Kamei Y., Todo T
    • 学会等名
      14th International Congress on Photobiology
    • 発表場所
      Jeju Korea
    • 年月日
      20040610-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Light-mediated oscillation of circadian clock genes in zebrafish cultured cell2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y
    • 学会等名
      14th International Congress on Photobiology
    • 発表場所
      Jeju Korea
    • 年月日
      2004-06-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Structure and function studies of the photolyase/cryptochrome protein family2004

    • 著者名/発表者名
      Hitomi K
    • 学会等名
      14th International Congress on Photobiology
    • 発表場所
      Jeju Korea
    • 年月日
      2004-06-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Molecular basis of irreversible photoreaction in FKF1-LOV domain;Comparison with LOV2 domain of Phototropin2004

    • 著者名/発表者名
      Zikihara K
    • 学会等名
      14th International Congress on Photobiology
    • 発表場所
      Jeju Korea
    • 年月日
      2004-06-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Atructural and fimctional analysis of Cryptochrome2004

    • 著者名/発表者名
      Hirayama J
    • 学会等名
      14th International Congress on Photobiology
    • 発表場所
      Jeju Korea
    • 年月日
      2004-06-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Light-mediated,. oscillation of circadian clock genes in zebrafish cultured cell2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y., Ishikawa T., Kamei Y., Todo T
    • 学会等名
      14th International Congress on Photobiology
    • 発表場所
      Jeju Korea
    • 年月日
      2004-06-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] The new photolyase/cryptochrome subfamily, DRY-DASH

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa T., Daiyasu H, Kuma K., Kim J., Toh H., Todo T
    • 学会等名
      15th International Symposium on Flavins and Flavoproteins
    • 発表場所
      Hayama
    • 年月日
      00000417-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] An EPR/ENDOR study of the Neutral Flavin Radical Intermediate of(6-4) photolyase

    • 著者名/発表者名
      Schleicher E, Hitomi K, Kay C.W.H., Todo T, Weber S
    • 学会等名
      15th International Symposium on Flavins and Flavoproteins
    • 発表場所
      Hayama
    • 年月日
      00000414-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Medaka:a model fish in comparative and functional genornics.In:"Genome dynamics vol.2 Vertebrate Gellomes"2006

    • 著者名/発表者名
      H.Mitani
    • 総ページ数
      165-182
    • 出版者
      KARGER,Basel,Switzerland
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi