• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

石西礁湖における有性生殖を利用したサンゴ礁再生技術の研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 16201017
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境技術・環境材料
研究機関東京海洋大学

研究代表者

岡本 峰雄  東京海洋大学, 海洋科学部, 准教授 (70345403)

研究分担者 野島 哲  九州大学, 大学院・理学研究院, 准教授 (30112288)
古澤 昌彦  東京海洋大学, 名誉教授 (60281002)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
キーワードサンゴ再生 / セラミック着床具 / PAM / プランクトン / 一斉産卵 / サンゴ移植
研究概要

1.有性生殖を利用したサンゴ再生技術の研究開発
セラミック製の着床具を開発して海域着生実験を行った。海域の水温と月齢の関係を調べつつ、石西礁湖各所でサンゴの成熟度調査を行って一斉産卵の予測を試みた。着床具は4月と5月の2回の満月前に海域に設置したが、前者で適切な着生結果が得られ、後者は少し遅すぎた。また、架台に密に配置した着床具の配置についても重要な知見が得られた。各着床具に光と流れが十分にあたるよう配置することの重要性が明らかになった。
2.白化が頻発するなかでのサンゴ群集構造の変化についての研究
石西礁湖のサンゴの健康度評価のため、92種のサンゴを対象に、クロロフィル蛍光を利用した光合成収率と光-ETR曲線を得た。この結果、健康なサンゴは暗順応状態で収率が0.66と、また100PAR時は27.8と共通であることを見出した。これを基準に白化状態のサンゴの健康度評価を行ったところ、熟練者が目視で判断した白化段階とほぼ一致する値を簡便に計測できるようになった。
3.サンゴの受精卵・幼生の定量化のための基礎研究
プランクトンなどの微細な海洋生物の定量的把握は海洋生物資源管理のうえで重要な課題である。現在実用化されている計量式魚群探知機の周波数の上限は400kHz程度であり、やや大型の動物プランクトン計測に用いられている。より微細な1mm程度以下の生物の計測を目的として、1.1MHzのスプリットビーム方式のTS測定システムを試作し、水槽実験で直径2mmの較正球を用いて探知範囲と計測精度の検討を行った。その結果小型動物プランクトンの計測が可能であるとの見通しが得られた。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] マリンブロックによるサンゴ礁再生技術2008

    • 著者名/発表者名
      小山田久美
    • 雑誌名

      JFE技報 19

      ページ: 6-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Reproduction technology Of coral reefs using "Marine Block"(in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Oyamada, K, Watanabe, K, Okamoto, M, iwata, I
    • 雑誌名

      JFE R&D Report 19

      ページ: 6-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Validation of multi-frequency inversion method by using dummy scatterers of zooplanlton2007

    • 著者名/発表者名
      Bo-Kyu Hwang
    • 雑誌名

      Fisheries Science 73

      ページ: 250-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temperature environments during coral bleaching events in Sekiei Lagoon2007

    • 著者名/発表者名
      Mineo Okamoto
    • 雑誌名

      Fisheries Oceanography 71

      ページ: 112-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水産音響の発展2007

    • 著者名/発表者名
      古澤昌彦
    • 雑誌名

      Journal of Marine Acoustic Society Japan 34(4)

      ページ: 14-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Validation of multi-frequency inversion method by using dummy scatterers of zooplaniton2007

    • 著者名/発表者名
      Bo-Kyu, Hwang, Masahiko, Furusawa, Masaki, Ogata
    • 雑誌名

      Fisheries Science 73

      ページ: 250-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Temperature environments during coral bleaching events in Sekisei Lagoon2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, M, Nojima, S, Y, Furushima
    • 雑誌名

      Bulletin of the Japanese Society of Fisheries Oceanography 71

      ページ: 847-854

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 高周波スプリットビームシステムによるターゲットストレングスの計測2006

    • 著者名/発表者名
      黄 晋 奎
    • 雑誌名

      日本水産学会誌 72

      ページ: 41-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of coral bleaching condition in situ using an und erwater pulse amplitude modulated fluorometer2005

    • 著者名/発表者名
      Mineo Okamoto
    • 雑誌名

      Fisheries Science 71

      ページ: 847-854

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A basic experiment using sexual reproduction in the open sea culture of coral. Fisheries Science2005

    • 著者名/発表者名
      Mineo Okamoto
    • 雑誌名

      Fisheries Science 71

      ページ: 263-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海中計測技術に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      岡本峰雄
    • 雑誌名

      日本水産学会誌 71

      ページ: 721-724

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Evaluation of coral bleaching condition in situ using an underwater pulse amplitude modulated fluorometef2005

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, M, Nojima, S, Furushima, Y, Nojima, H
    • 雑誌名

      Fisheries Science 71

      ページ: 847-854

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A basic experiment using sexual reproduction in the open sea culture of coral2005

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, M, Nojima, S, Furushima, Y, Phoel, WC
    • 雑誌名

      Fisheries Science 71

      ページ: 263-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Development of ceramic settlement devices for coral reef restoration using in situ sexual reproduction of corals

    • 著者名/発表者名
      Mineo Okamoto
    • 雑誌名

      Fisheries Science (受理済み)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of ceramic settlement devices for coralreef restoration using in situ sexual reproduction of corals

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, M, Nojima, S, Fujiwara, S, Phoel, WC
    • 雑誌名

      Fisheries Science (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Small scale coral restoration experiment using ceramic coral settlement devices and Marine-blocks as artificial substratum2006

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, M, Nojima, S
    • 学会等名
      3rd International Tropical Marine Ecosystem Management Symposium. Kozmel
    • 発表場所
      Mexico
    • 年月日
      20060000
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Small scale coral restoration experiment using ceramic coral settlement devices and Marine-blocks as artificial substratum2006

    • 著者名/発表者名
      Mineo Okamoto
    • 学会等名
      3rd International Tropical Marine Ecosystem Management Symposium
    • 発表場所
      Cozumel, Mexico
    • 年月日
      2006-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Coral recovery experiment using sexual reproduction in the open sea2005

    • 著者名/発表者名
      Mineo Okamoto
    • 学会等名
      JSPS Indonesia/Japan workshop
    • 発表場所
      Manado, Indonesia
    • 年月日
      2005-03-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Coral recovery experiment using sexual reproduction in the open sea2004

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, M
    • 学会等名
      JSPS Indonesia/Japan workshop Manado
    • 発表場所
      Indonesia
    • 年月日
      20040000
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Coral recovery experiments using sexual reproduction in the open sea2004

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, M, Nojima, S, Furushima, Y, Fujiwara, S
    • 学会等名
      10th Int. Coral Reef Symposium. Okinawa
    • 発表場所
      Japan
    • 年月日
      20040000
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Coral recovery experiments using sexual reproduction in theopen sea2004

    • 著者名/発表者名
      Mineo Okamoto
    • 学会等名
      10th Int. Coral Reef Symposium
    • 発表場所
      Okinawa, Japan
    • 年月日
      2004-06-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi