• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

完全室温動作シリコン単電子・量子・CMOS融合集積回路ナノデバイスに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16201029
研究機関東京大学

研究代表者

平本 俊郎  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (20192718)

研究分担者 桜井 貴康  国際, 産学共同研究センター, 教授 (90282590)
更屋 拓哉  東京大学, 生産技術研究所, 助手 (90334367)
キーワードナノテクノロジー / 単電子トランジスタ / MOSFET / クーロンブロッケード / CMOS回路 / 量子効果 / 新機能デバイス / 室温動作
研究概要

本研究の目的は,ナノ構造中で新たに発現する単電子効果および量子効果を積極的に利用し室温で動作するシリコン新機能デバイスと,既存のCMOSデバイスを融合させた新しい概念の集積回路を実現することである.本研究の主な特徴は,ナノ構造中の物理やデバイス物理だけでなく回路技術まで考慮して集積化を目指す点,室温動作を目指す点,および実際に回路を試作して新概念の優位性を実証しようとする点である.昨年までに室温動作の単電子トランジスタを1チッブ上に集積し,各種回路動作を室温で実証することに成功している.本年度は,量子効果を発現するシリコンナノワイヤトランジスタと単電子トランジスタにおいて,電気特性のチャネル方向依存性とキャリア極性依存性を実験により詳細にしらべ,集積回路を構成する場合の最適レイアウトを検討した.その結果,シリコンナノワ・イヤトランジスタでは[110]方向のpチャネルFETにおいて非常に特性ばらつきが小さくなること,さらに単電荷トランジスタにおいては[100]方向のpチャネルにおいて大きなサブバンドエネルギーのため非常に大きなクーロンブロッケード振動が観測されることが明らかとなった.特にpチャネルの単正孔トランジスタでは,室温において山谷比480のクーロンブロッケード振動と山谷比300の負性微分コンダクタンス特性を観測することに成功した.これらの山谷比は世界最大の値である.これらの成果は,完全室温動作シリコン単電子・量子・CMOS融合集積回路の実現の可能性を飛躍的に向上させる重要な成果である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Large Coulomb-Blockade Oscillations and Negative Differential Conductance in Silicon Single-Electron Transistors with [100]- and [110]- Directed Channels at Room Temperature2007

    • 著者名/発表者名
      M.Kobayashi, T.Hiramoto
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.46, No.1

      ページ: 24-27

  • [雑誌論文] Voltage gain dependence of the negative differential conductance width in silicon single-hole transistors2006

    • 著者名/発表者名
      K.Miyaji, M.Saitoh, T.Hiramoto
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters Vol.88, No.14

      ページ: 143505

  • [雑誌論文] Compact Analytical Model for Room-Temperature Operating Silicon Single-Electron Transistros with Discrete Quantum Energy Levels2006

    • 著者名/発表者名
      K.Miyaji, M.Saitoh, T.Hiramoto
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nanotechnology Vol.5, No.3

      ページ: 167-173

  • [雑誌論文] Large Temperature Dependence of Coulomb Blockade Oscillations in Room-Temperature-Operating Silicon Single-Hole Transistor2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kobayashi, M.Saitoh, T.Hiramoto
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.45, No.8A

      ページ: 6157-6161

  • [雑誌論文] Emergiing nanoscale silicon devices taking advantage of nanostructure physics2006

    • 著者名/発表者名
      T.Hiramoto, M.Saitoh, G.Tsutsui
    • 雑誌名

      IBM Journal of Research and Development Vol.50, No.4/5

      ページ: 441-418

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi