研究課題/領域番号 |
16201046
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
並河 鷹夫 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (70111838)
|
研究分担者 |
天野 卓 東京農業大学, 農学部, 教授 (90078147)
前田 芳實 鹿児島大学, 農学部, 教授 (50041661)
万年 英之 神戸大学, 農学部, 准教授 (20263395)
田中 和明 麻布大学, 獣医学部, 講師 (50345873)
山縣 高宏 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教 (50242847)
|
キーワード | ウシ / 偶蹄類 / プリオン遺伝子 / アドレナリン受容体遺伝子 / セロトニン受容体遺伝子 / カルパイン遺伝子 / MC1遺伝子 / ウシ毛色変異 |
研究概要 |
本最終年度は特に以下の研究項目について解析と研究成果の公表に向けての取りまとめをした。 1)ヒトHAS17上の204種の遺伝子をブタRH(IMpRH)地図に位置づけた。 2)黒毛和種外の肉用品種について、筋肉内脂肪蓄積に関与する因子を成長期動物で網羅的検索をした。 3)日本と韓国の肉用牛品種について、毛色発現に関与する主要遺伝子の一つ、MC1Rの遺伝子頻度並びに実際の毛色パターンとの関係を明らかにした。さらに、得られた情報を基に、ベトナム、ブータンの牛DNA試料を加え、変異検索をし、その分布を明らかにした。 4)東南・南アジア一帯における緬羊のプリオン遺伝子多型について3種のコドンにおける多型解析をモンゴル、ミャンマーに続き、ネパール、ブータン等の羊種について進め、結果を公表した。 5)アジア在来山羊のプリオン遺伝子について塩基配列解析を行い、スクレイピー感受性箇所のDNA配列変異の集団内頻度を明らかにし、発症危険度を推定し。その結果を取りまとめた。 6)ミタンのセロトニンレセプター2b遺伝子のコード領域の全域塩基配列の解析をした。 7)家畜牛、バリウシ、バンテン、ヤク、ミタン、バイソン・河川水牛・沼沢型水牛のβグロビン遺伝子の全塩基配列を決定し、DDBJを介してデータベースへの登録準備をした。 8)ウシ・カルパイン遺伝子の変異をRFLP解析で検索し、品種間分布調査結果をまとめた。 9)ウシ・アドレナリンレセプターβ3遺伝子の塩基配列の解析を一部の在来ウシ集団について進め、結果をとりまとめた。 10)保存されている各種ウシ類DNA試料と得られつつある遺伝情報のデータベース化を継続した。
|