• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

美術に即した文化的・国家的自己同一性の追求・形成の研究-東南アジアから全アジアへ

研究課題

研究課題/領域番号 16202003
研究機関東京大学

研究代表者

小川 裕充  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (50126017)

研究分担者 羽田 正  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (40183090)
桝屋 友子  東京大学, 東洋文化研究所, 助教授 (40300735)
秋山 光文  お茶の水女子大学, 文教育学部, 教授 (60130861)
浅井 和春  青山学院大学, 文学部, 教授 (60132700)
後小路 雅弘  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 教授 (50359931)
キーワードアジア / 美術 / 国家 / 文化 / 自己同一性 / 近代化 / ヨーロッパ化 / 植民地化
研究概要

平成17年度は、16年度から2年度にわたって継続してきた東京国立博物館収集東南アジア仏教彫刻スライド資料2万点のディジタル画像化、及びプリントアウトをすべて完了し、資料整理の基礎となる基本カード作成の準備を済ませた。並行して、データ整理を開始し、ほぼ2割ほどを終えるとともに、東博資料のデータの不備を解消し、画像資料をさらに充実させるべく、インドネシア調査を実施した。調査撮影対象は、ボロブドゥル遺跡やインドネシア国立博物館など約70個所、作品4千点に上り、データを再点検し、ディジタル画像資料3万点を追加した。
前年度の計画変更により延期した、絵画と工芸(陶磁)に絞った東南アジア現地調査については、仏教彫刻の中心地ではないシンガポールに限定して実施した。ただ、絵画については、予定どおり、シンガポール亞州文明博物館新収の中国絵画コレクション50数点の悉皆調査を行う一方、萌芽研究の際は工事中であったギャラリーの展示状況を確認し得たものの、陶磁については、担当者の事情により、来年度に繰り延べることとした。また、東アジアについては、中国伝統絵画を中心として、広州・マカオ・香港の各美術館・博物館で開催中の展覧会を調査し、故宮博物院・上海博物館・南京博物院などの所蔵優品による極めて質の高い展覧会や、ヨーロッパ現代美術の展覧会などが華南の中心都市で開催されるなど、本研究の課題が国内外に開かれた形で再編されつつある、中国の目覚ましい現状を確認することができた。
なお、予定していたシンガポール美術館やシンガポール国立大学NUS博物館などの調査、さらには、マレーシア国立美術館、ヴェトナム美術館、マニラ国立博物館などの組織的調査、及び東南アジアの美術学校や近代建築に関わる調査は、すべて次年度以降に繰り延べることとした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] アジアのキュビスムと「物語」2006

    • 著者名/発表者名
      後小路雅弘
    • 雑誌名

      国際シンポジウム2005「アジアのキュビスム」報告書(東京:国際交流基金) 単行本(報告書)

      ページ: 87-88

  • [雑誌論文] 中国絵画的透視遠近法-論郭熙山水画2005

    • 著者名/発表者名
      小川裕充
    • 雑誌名

      新美術(杭州:中国美術学院出版社) 2005年2期

      ページ: 61-65

  • [雑誌論文] 従燕文貴作品中的透視遠近法看中国山水画透視遠近法之成立2005

    • 著者名/発表者名
      小川裕充
    • 雑誌名

      故宮学術季刊(台北:国立故宮博物院) 23巻1期

      ページ: 241-266

  • [雑誌論文] 山水、風俗、叙事-唐宋元代中国絵画対日本的影響2005

    • 著者名/発表者名
      小川裕充
    • 雑誌名

      故宮文物月刊(台北:国立故宮博物院) 23巻5-7期

      ページ: 80-99, 64-75, 58-67

  • [雑誌論文] ベトナム美術の「近代」-東南アジア的視点から2005

    • 著者名/発表者名
      後小路雅弘
    • 雑誌名

      ベトナム近代絵画展(東京:産経新聞社) 単行本(展覧会図録)

      ページ: 15-22

  • [雑誌論文] ネイション-国民の創生2005

    • 著者名/発表者名
      後小路雅弘
    • 雑誌名

      アジアのキュビスム-境界なき対話(東京:東京国立近代美術館/国際交流基金) 単行本(展覧会図録)

      ページ: 98-103

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi