• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

第二言語習得研究を基盤とする小,中,高,大の連携をはかる英語教育の先導的基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 16202010
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関明海大学

研究代表者

小池 生夫  明海大学, 外国語学部, 教授 (70051266)

研究分担者 岡 秀夫  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (90091389)
白畑 知彦  静岡大学, 教育学部, 教授 (50206299)
若林 茂則  中央大学, 文学部, 教授 (80291962)
椎名 紀久子  千葉大学, 言語教育センター, 教授 (40261888)
投野 由紀夫  東京外国語大学, 大学院・地域文化研究科, 准教授 (10211393)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
キーワード外国語交渉能力 / CEFR / CEFR日本版 / ビジネスマンの英語力 / 一貫する英語教育システム / 小中高大連携の英語教育 / 第2言語習得 / 外国語教育政策
研究概要

4年計画の最終年度ということで、小中嵩天連携の英語教育の1つの指標として欧州で注目を集めているCEFRの日本版作成を1つの柱とし、それに統合する形で(1)アジア圏の英語教科書分析、(2)企業アンケート、(3)英語熟達度調査、(4)言語テストによる能力指標調査、(5)日本の小中高大の各レベルにおける実態調査、の5つの班が行ってきた実態調査を整理、その知見を集約して、CEFR日本版のプロトタイプ開発に全力を傾注した。
その結果、CEFRの能力レベルに対して、より現実的な観点から細分化したレベル指標を設ける必要性を感じ、フィンランドのモデルを特に参考にしながら、それに4技能・場面・機能といった側面からのCan Do Statementの整備、具体的な語彙・文法の項目の貼り付け、それらをもとにしたシラバスのイメージなどを提案した。特に、レベル定義に際しては企業アンケートによる、日本人に必要な能カレベルの具体的なモデルの経験的裏づけが得られ、また教科書班のアジア圏の4力国(中国・韓国・台湾・日本)の比較では、日本の英語教科書の絶対的な語彙力不足の裏づけの元、できるだけ具体的な語彙リストの提案も同時に行っている。また、小学校カリキュラムなど、CEFRのpreA1レベルに相当する段階での具体的シラバスや指導案の開発も同時に行い、全体的に今後の研究に資する資料類の収集がほぼ出来たといえよう。今回のプロジェクトにより、日本における英語教育の目標値に関して、より具体的・経験的なデータをもとに提言を行えた意義は大きい。特に、研究テーマにあるようにCEFR日本版のような到達指標の作成に、第2言語習得研究のどのような知見が有効か、またそれでは足りない部分はどう補うのか、といった英語到達指標作りのプロセスの明確化およびその骨格のプロトタイプを完成した成果は大きいといえる。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (17件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 中国の英語教育についての社会言語学的考察-日本の英語教育に示唆されるもの2008

    • 著者名/発表者名
      川成 美香
    • 雑誌名

      明海大学「外国語学部論集」 第20集

      ページ: 111-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A Sociolinguistic Study on English Education in China : Some implications for Japan's English educational system2008

    • 著者名/発表者名
      Kawanari, Mika
    • 雑誌名

      Meikai Journal : Faculty of Languages and Cultures Vol. 20

      ページ: 111-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 企業が求める英語力調査報告書(前編)(共同研究、国際ビジネスコミュニケーション協会2007

    • 著者名/発表者名
      小池 生夫, 他3名
    • 雑誌名

      企業が求める英語力調査報告書(前編)

      ページ: 10-167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 国家の外国語教育政策の5つの型とアジアの英語教育の変革2007

    • 著者名/発表者名
      小池 生夫
    • 雑誌名

      ELEC英語展望 No.114

      ページ: 36-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Corpora and Language Education2007

    • 著者名/発表者名
      TONO, Yukio
    • 雑誌名

      Proceedings of the First International Conference on Korean Language, Literature, and Culture. Yonsei University, Korea, February 5-6, 2007 n/a

      ページ: 178-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Evaluating the EAP Program of Akita University- the Second Round Study2007

    • 著者名/発表者名
      渡部 良典
    • 雑誌名

      秋田大学教養基礎研究年報

      ページ: 61-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 「英語力」と「日常の英語使用に関する意識」の比較研究(日本、韓国)〜そこから読み取れる日本の英語教育改善への示唆2007

    • 著者名/発表者名
      緑川 日出子
    • 雑誌名

      研究所報vol.43, Benesse教育研究開発センター

      ページ: 62-77/153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 小学校英語活動におけるillustrationsとその指導法-プロジェクター教材を使用して2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 美由紀
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会中部支部紀要 第18号

      ページ: 31-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A report of the survey on English communication ability necessary to the business people in companies2007

    • 著者名/発表者名
      Koike, Ikuo
    • 雑誌名

      Koike Kaken Research group

      ページ: 10-167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Five patterns of national foreign language education policy and drastic changes of TEFL in Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Koike, Ikuo
    • 雑誌名

      English language education No. 114

      ページ: 36-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Proceedings of the First International Conference on Korean Language, Literature, and Culture2007

    • 著者名/発表者名
      Tono, Yukio
    • 雑誌名

      Corpora and Language Education

      ページ: 178-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] English Language Education and Bilingualism -With Special Reference to Code-Switching2007

    • 著者名/発表者名
      Oka, Hideo
    • 雑誌名

      New Perspectives on English Language Education

      ページ: 2-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Illustrations and Methods of Use in English Activities at the Elementary School - Using the Projector and Supplemental Teaching Materials2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Miyuki
    • 雑誌名

      The Japan Association for Language Education and Technology Journal of Central Japan Vol. 18

      ページ: 31-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Evaluating the RAP Program of Akita University - the Second Round2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Yoshinori
    • 雑誌名

      Annual Research Report on General Education-Akita Universit

      ページ: 61-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Toward the national standardization of communication level of English ability of Japanese business people in the global Era2007

    • 著者名/発表者名
      Koike, Ikuo
    • 学会等名
      The 10th graduate seminar of Meikai Graduate school seminar on applied linguistics
    • 年月日
      20071200
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] English communication ability of 7, 350 Japanese business people active in international business2007

    • 著者名/発表者名
      Koike, Ikuo, Matsui, Junko
    • 学会等名
      The 46th JACET. Yasuda Women's University
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      20070900
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Proficiency and English Pedagogy2007

    • 著者名/発表者名
      Negishi, Masafumi
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Oral Proficiency Interview
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      20070800
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Language testing, assessment and qualities of life2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Yoshinori
    • 学会等名
      JACET Chubu Chapter Annual Conference
    • 年月日
      20070700
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 特区における小学校英語に関する教員対象の質問紙調査の結果2007

    • 著者名/発表者名
      椎名 紀久子、冨田 祐一、白畑 知彦、高橋 美由紀
    • 学会等名
      2007年度JASTEC全国大会
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      20070600
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 児童の発話に対するSkill GettingとSkill Using Activity2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 美由紀
    • 学会等名
      第37回中部地区英語教育学会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      20070600
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Miyuki English teaching at primary schools in Special Zones : Results of teacher survey.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomita, Yuichi, Shiina, Kikuko, Shirahata, Tomohiko, Takahashi
    • 学会等名
      Annual Conference of JASTEC
    • 発表場所
      Daito Bunka University
    • 年月日
      20070600
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Skill-getting Activity and Skill-Using Activity on the Developing Speaking for Primary School Students2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Miyuki
    • 学会等名
      The 37th Annual Conference of the Chubu English Language Education Society
    • 発表場所
      University of Mie
    • 年月日
      20070600
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] A comparative study on the senior high school English language textbooks in East Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Aikawa, Masao, Ozeki, Naoko, Midorikawa, Hideko, Tono, Yukio
    • 学会等名
      The 5th Asia TEFL International Conference
    • 発表場所
      Malaysia
    • 年月日
      20070600
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] European and Asian Responses to the Common European Framework of References for Languages2007

    • 著者名/発表者名
      Koike, Ikuo, David, Edison
    • 学会等名
      The 5th Asia TEFL International Conferences
    • 発表場所
      Malaysia
    • 年月日
      20070000
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] グローバル時代における日本人の英語コミュニケーションの到達目標のナショナルスタンダード化を目指して2007

    • 著者名/発表者名
      小池 生夫
    • 学会等名
      第10回明海大学大学院応用言語学研究科セミナー
    • 発表場所
      明海大学
    • 年月日
      2007-12-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 国際大会で活躍する日本人ビジネスマン7350人の英語交渉能力2007

    • 著者名/発表者名
      小池 生夫、松井 順子
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)第46回年次大会
    • 発表場所
      安田女子大学(広島)
    • 年月日
      2007-09-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 英語教育におけるプロフィシェンシー2007

    • 著者名/発表者名
      根岸 雅史
    • 学会等名
      第6回 国際OPIシンポジウム
    • 発表場所
      大学コンソーシアム京都(キャンパスプラザ京都)
    • 年月日
      2007-08-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 小学校における英語教育の限界と可能性2007

    • 著者名/発表者名
      金森 強
    • 学会等名
      日本英語音声学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-08-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] A comparative study on the senior high school English language textbooks in East Asia2007

    • 著者名/発表者名
      相川 真佐夫、尾関 直子、緑川 日出子、投野 由紀夫
    • 学会等名
      5th Asia TEFL International Conference
    • 発表場所
      Putra World Trade Center in Kuala Lumpur,Malaysia
    • 年月日
      2007-06-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] テスト、言語評価、幸福感2007

    • 著者名/発表者名
      渡部 良典
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)中部支部大会
    • 発表場所
      大学英語教育学会(JACET)中部支部大会
    • 年月日
      2007-06-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] European and Asian Responses to the Common European Framework of References for Languages2007

    • 著者名/発表者名
      小池 生夫、Edison David
    • 学会等名
      ASIA TEFL第5回国際大会(Kuala Lumpur)
    • 発表場所
      Kuala Lumpur,Malaysia
    • 年月日
      2007-06-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 「英語教育とバイリンガリズム-二言語の切り替えのしくみ-」望月明彦他(編著)『新しい英語教育のために-理論と実践の接点を求めて』2007

    • 著者名/発表者名
      岡 秀夫
    • 総ページ数
      2-14
    • 出版者
      成美堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi