• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

東アジアとその周辺地域における伝統的地理思考の近代地理学の導入による変容過程

研究課題

研究課題/領域番号 16202023
研究機関国際日本文化研究センター

研究代表者

千田 稔  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (20079403)

研究分担者 土居 浩  ものつくり大学, 技能工芸学部, 講師 (20337687)
渡邊 欣雄  首都大学東京, 都市教養学部, 教授 (90103209)
秋山 元秀  滋賀大学, 教育学部, 教授 (00027559)
澁谷 鎮明  中部大学, 国際関係学部, 教授 (60252748)
金 ドウ哲  岡山大学, 大学院環境学研究科, 助教授 (10281974)
キーワード東アジア / 地理学 / 東南アジア / 民俗学 / 伝統的地理学 / 国家計画 / 地理学研究者 / 近代化
研究概要

*H18年度研究会
1.No,8「近代における民俗文化の発見-男鹿のナマハゲ」
「ニュージーランドにおける高等学校社会科学-カリキュラムにおける日本に関する項目内容」
2.第3回国際シンポジウム「東南アジアにおける地理学の近代化」
3.第4回国際シンポジウム「東アジアとその周辺地域における地理学の将来像」
今年度は、上記3回(そのうち2回は国際シンポジウム)の研究会をもった。
第1回は、近代において民俗文化が「発見」される経緯についての報告と、ニュージーランドから来日中の地理学研究者から、ニュージーランドの地理教育の事情についての報告とをもとに討議した。前者は、日常的に継がれてきた文化が、学問という体系の中に組み込まれていくことによって、特異な近代化の枠組みの中に取り込まれることが指摘された。後者は、国の指定したカリキュラムにとらわれない地理教育の評価について議論した。
第2回は、ベトナム、ラオス、マレーシアから招聘した地理学の研究者と日本の研究者が、東南アジアの大学での地理学の研究事情について報告した。
第3回は、科学研究費による3年間の研究を総括するために、中国、韓国、タイの研究者を招聘し、アジアにおける地理学の役割について意見を交換した。中国においては、国家計画と地理学の関係が密接であることが報告された。韓国では、経済成長とともに地理学の研究対象に変化がみられたこと、またコミュニティーの再生の必要が提起された。タイにおいては、地理学研究者が近年増加しつつあり、研究環境が充実しつつあることが報告された。また、東アジアとその周辺地域における伝統的地理学が近代化の中で人々に果たす役割についても目を注ぐことの意味が論じられた。
このように、東アジアとその周辺の国々おける地理学のおかれている位置は異なるが、今後、地理学研究者が交流して、東アジアの地理学の問題に取りくむことの必要性が確認された。

研究成果

(11件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 図書

  • [雑誌論文] 「日本」号の成立と「日本図」-自画像と他者像2007

    • 著者名/発表者名
      千田 稔
    • 雑誌名

      古地図文化 ぎふ 印刷中

  • [雑誌論文] 東北タイ農村40年間における小学校の意識変化-ドンデーン村を事例として-2007

    • 著者名/発表者名
      野間晴雄
    • 雑誌名

      史泉 105号

      ページ: 1-15

  • [雑誌論文] <墓地の無縁化>をめぐる構想力-掃苔道・霊園行政・柳田民俗学の場合-2006

    • 著者名/発表者名
      土居 浩
    • 雑誌名

      比較日本文化研究(比較日本文化研究会) 10

      ページ: 76-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 古地図の縮尺-地図史再考と東大寺開田図の縮尺2006

    • 著者名/発表者名
      金坂清則
    • 雑誌名

      地図情報 26巻3号

      ページ: 33-42

  • [雑誌論文] 「風水師と『裏』の市場経済」2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊欣雄
    • 雑誌名

      民俗文化研究 7号

      ページ: 121-126

  • [雑誌論文] 県の性格(滋賀県)2006

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀
    • 雑誌名

      日本の地誌(近畿圏)朝倉書店 8

      ページ: 400-411

  • [雑誌論文] バードの中国・朝鮮・日本行を考えるために2006

    • 著者名/発表者名
      小島泰雄
    • 雑誌名

      東方 304

      ページ: 21-23

  • [雑誌論文] 気と脈で国土をはかる2006

    • 著者名/発表者名
      澁谷鎮明
    • 雑誌名

      Chubu Institute for Advanced Studies(中部高等学術研究所) 48

      ページ: 1-38

  • [雑誌論文] 琉球における集落景観と伝統的地理観2006

    • 著者名/発表者名
      高橋誠一
    • 雑誌名

      南島史学(南島史学会) 68

      ページ: 1-18

  • [図書] 近世日本の地図と測量-村と「廻り検地」-2007

    • 著者名/発表者名
      鳴海邦匡
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      九州大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 西安市と陝西農村の変貌2006

    • 著者名/発表者名
      石原潤ほか編
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      奈良大学文学部地理学科

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi