• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

官庁統計の収集・公開・利用のための理論的問題の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16203014
研究機関一橋大学

研究代表者

加納 悟  一橋大学, 経済研究所, 教授 (50114971)

研究分担者 馬場 康維  統計数理研究所, データ科学研究系, 教授 (90000215)
美添 泰人  青山学院大学, 経済学部, 教授 (80062868)
佐井 至道  岡山商科大学, 法経学部, 教授 (30186910)
西郷 浩  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (00205626)
国友 直人  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (10153313)
キーワード官庁統計 / 調査の精度評価 / ローテーションサンプリング / 時系列断層 / 個別情報の秘匿 / 小地域限定
研究概要

本研究グループは、これまで官庁統計の収集や公開に関わったことのある研究者が、官庁統計の現在や調査結果の広範な利用に直結する課題に焦点を絞り、理論的な観点から解決策を提示することを意図している。
平成17年度の第一回目会合は、平成16年度と同様に、分担者が集結する統計関連学会連合大会の開催にあわせ開いた。その際、科研のメンバー同士が研究内容をシェアすべく研究集会を開くことを決めたが、メンバーの一部から東京大学の竹村彰通教授が代表者となっている基盤研究(A)「個票データの秘匿措置と開示データの利用に関する研究」が金沢大学で研究集会を平成17年度の冬に開くことが既に決定していることが伝えられ、共同開催をしてはどうかという提案があった。竹村教授のグループには、当グループからも代表者も含め計8名が分担者として属している。竹村グループは個票データの開示問題を理論的に分析しており、我々の研究課題である官庁統計とは密接な接点があり補完的関係にあるため、研究集会の共同開催がその場で決まった。1月14日〜15日の2日間、金沢大学のサテライトプラザで研究集会が行われた。2日間で計26名が出席し、計16の発表が行われた。具体的に上げれば本研究メンバーから、官庁統計における統計的照合についての研究結果や、回答誤差の存在を指摘する内容の発表が行われた。2日間にわたる研究集会では終始活発な議論が行われ、発表者には有意義なコメントが多く出され、竹村グループからの個票の利用とその開示リスクに関する問題の発表は本研究グループの参加者の今後の研究に大いに役立ち、研究集会は実り多いものとなった。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 実学としての統計科学2006

    • 著者名/発表者名
      椿 広計
    • 雑誌名

      三田評論 1087

      ページ: 22-30

  • [雑誌論文] 景気転換点の予測2006

    • 著者名/発表者名
      大屋幸輔
    • 雑誌名

      日経研月報 3月

      ページ: 12-17

  • [雑誌論文] Normalizing unbiased estimating functions.2006

    • 著者名/発表者名
      Wang, J., Taneichi, N.
    • 雑誌名

      Journal of Statistical Planning and Inference, 136・3

      ページ: 689-704

  • [雑誌論文] Testing the equality of multivariate distributions using the bootstrap and integrated empirical processes.2006

    • 著者名/発表者名
      Jing, P., Wang, J.
    • 雑誌名

      Communications in Statistics-Theory and Methods 35・3

      ページ: 661-670

  • [雑誌論文] 景気指標とサーベイデータ2005

    • 著者名/発表者名
      加納 悟
    • 雑誌名

      日経研月報 11月

      ページ: 18-24

  • [雑誌論文] 統計教育と統計リテラシイ2005

    • 著者名/発表者名
      美添 泰人
    • 雑誌名

      統計 57・5

      ページ: 15-20

  • [雑誌論文] 統計データの保存と再利用の体制2005

    • 著者名/発表者名
      美添 泰人
    • 雑誌名

      統計 57・6

      ページ: 32-37

  • [雑誌論文] 日本の官庁統計と経済統計改革2005

    • 著者名/発表者名
      美添 泰人
    • 雑誌名

      青山経済論集 55・3

      ページ: 17-42

  • [雑誌論文] 部分母集団の情報を用いた母集団寸法指標の推定とノンパラメトリック推定の改良2005

    • 著者名/発表者名
      佐井 至道
    • 雑誌名

      岡山商大論叢 40・3

      ページ: 33-53

  • [雑誌論文] Jackknife Variance Estimator With Reimputation for Randomly Imputed Survey Data2005

    • 著者名/発表者名
      Saigo, H., Sitter, R.R
    • 雑誌名

      Statistics and Probability Letters 73・3

      ページ: 321-331

  • [雑誌論文] 経済季節性と季節転換時系列モデル2005

    • 著者名/発表者名
      国友直人, 高岡慎
    • 雑誌名

      日本統計学会誌 35・1

      ページ: 1-26

  • [雑誌論文] 夏目金之助とKarl Pearson2005

    • 著者名/発表者名
      椿 広計
    • 雑誌名

      統計 56・10

      ページ: 46-50

  • [雑誌論文] 集積の経済と外生的な技術進歩2005

    • 著者名/発表者名
      各務和彦, 福重元嗣
    • 雑誌名

      地域学研究 35・1

      ページ: 143-153

  • [雑誌論文] Divergence or Convergence? : Income Inequality between Cities, Towns and Villages in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      各務和彦, 福重元嗣
    • 雑誌名

      Japan and the World Economy 17・4

      ページ: 407-416

  • [雑誌論文] マルコフ連鎖モンテカルロ法とその応用2005

    • 著者名/発表者名
      大森裕浩, 和田肇
    • 雑誌名

      ベイズ計量経済分析(和田肇(編))(東洋経済新報社)

      ページ: 39-99

  • [雑誌論文] 景気動向指数の接続時間分析2005

    • 著者名/発表者名
      大森 裕浩
    • 雑誌名

      ベイズ計量済分析(和田肇(編))(東洋経済新報社)

      ページ: 151-174

  • [雑誌論文] 文化のインディケータ2005

    • 著者名/発表者名
      勝浦 正樹
    • 雑誌名

      統計 11月

      ページ: 15-21

  • [図書] マクロ経済分析とサーベイデータ2006

    • 著者名/発表者名
      加納 悟
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 計算統計II--マルコフ連鎖モンテカルロ法とその周辺--2005

    • 著者名/発表者名
      伊庭 幸人, 種村 正美, 大森 裕浩, 和合 肇, 佐藤 整尚, 高橋 明彦
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      岩波書店

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi