• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

生活の質を持続的に向上させる政策評価方法の研究:理論と実証

研究課題

研究課題/領域番号 16203020
研究機関神戸大学

研究代表者

下村 研一  神戸大学, 経済経営研究所, 助教授 (90252527)

研究分担者 橋本 介三  大阪大学, 大学院・国際公共政策研究科, 教授 (00033176)
白旗 慎吾  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 教授 (10037294)
福重 元嗣  大阪大学, 大学院経済学研究科, 教授 (10208936)
坂本 亘  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助教授 (70304029)
坂田 裕輔  近畿大学, 経済学部, 助教授 (50315389)
キーワード生活の質 / 持続的成長 / 地域経済 / 公共財 / スローライフ / アンケート / CVM
研究概要

本年度は、政策立案の基礎と既に試行された政策の実態を踏まえた応用研究を主に行なった。昨年度から開始した研究課題に関する聞き取り調査と並行して新たにアンケート調査を行ない、課題に適した分析方法でデータ解析を行った。この分析方法が経済理論に加え、統計学・計量経済学・実験経済学を方法とすることがこのプロジェクトの特色であるが、その分析のプロセスと結果を研究分担者間でチェックする研究会を開催して意見交換を行ない、その一部が論文,レポート,著書の中で中間報告された年度であった。(ウェブサイトhttp://www.rieb.kobe-u.ac.jp/irsc/qol/index.htmlにて公開)
より具体的に述べると、環境交通・政策評価研究班(橋本介三(班長)・白旗慎吾・坂本亘・坂田裕輔)は、環境問題と交通問題の実態として、大阪モノレールの延伸計画に関する調査と研究を行なった(大阪大学で1回、神戸大学にて1回の研究会を開催)。特に市民による評価を把握するため自治体の関係者への聞き取り調査と、市民へのアンケート本調査を実施した。加えてアンケートの調査結果のデータ分析とシミュレーションを行なった。一方、地方財政・都市政策研究班(福重元嗣(班長)・山地秀俊・下村研一・永松伸吾)は、離島経済(奄美大島)の持続的成長、地方政府の情報公開問題、そして震災被害地の経済復興政策に関するデータの収集と整理を継続する一方でシミュレーションを用いた新しい数量分析方法の研究を開始した(神戸大学にて3回の研究会を開催)。奄美大島の観光政策および観光客の推移に関する自治体の関係者への聞き取り調査および地元へのアンケート調査と、中越地震の被害状況に関しての聞き取り調査とアンケート調査を行った。また、コーポレートガバナンスにおける効率的な株式市場を実現するため、情報公開が与える影響につき、被験者を用いた実験を行なった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] A Comparison between Latent Class Model and Mixed Logit Model for Transport Mode Choice : Evidences from Two Datasets of Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Junyi Shen, Yusuke Sakata, Yoshizo Hashimoto
    • 雑誌名

      Discussion Papers In Economics And Business, Graduate School of Economics and Osaka School of International Public Policy (OSIPP), Osaka University, Totonaka, Osaka, JAPAN. DP06-05

      ページ: 1-17

  • [雑誌論文] Economic Analysis Of ASEAN Free Trade Area : By Country Panel Data2005

    • 著者名/発表者名
      N.T.Kien, Y.Hashimoto
    • 雑誌名

      Discussion Papers In Economics And Business, Graduate School of Economics and Osaka School of International Public Policy (OSIPP), Osaka University, Totonaka, Osaka, JAPAN. DP05-12

      ページ: 1-20

  • [雑誌論文] 集積の経済と外生的な技術進歩2005

    • 著者名/発表者名
      福重 元嗣, 各務和彦
    • 雑誌名

      地域学研究 第35巻・第1号

      ページ: 143-153

  • [雑誌論文] Is Individual Environmental Consciousness One of the Determinants in Transport Mode Choice?2005

    • 著者名/発表者名
      Junyi Shen, Yusuke Sakata, Yoshizo Hashimoto
    • 雑誌名

      Discussion Papers In Economics And Business, Graduate School of Economics and Osaka School of International Public Policy (OSIPP), Osaka University, Totonaka, Osaka, JAPAN. DP05-29

      ページ: 1-18

  • [雑誌論文] 鹿児島離島地域のごみ処理特性-与論町における調査を中心として2005

    • 著者名/発表者名
      坂田 裕輔
    • 雑誌名

      奄美ニューズレター、鹿児島大学 NO.23

      ページ: 12-17

  • [雑誌論文] An estimation of the residential utility for the local waste management services of Kagoshima2005

    • 著者名/発表者名
      SAKATA, Yusuke
    • 雑誌名

      Working Paper, Department of Economics, Kinki University E-5

      ページ: 1-12

  • [図書] ごみの環境経済学2005

    • 著者名/発表者名
      坂田 裕輔
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      晃洋書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 災害復興:阪神・淡路大震災から10年2005

    • 著者名/発表者名
      永松 慎吾
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      関西学院大学出版会

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi