• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

グローバル・ネットワーク型企業における競争基盤と資源展開に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 16203027
研究機関神戸大学

研究代表者

黄 りん  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (40225363)

研究分担者 石井 淳蔵  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (50093498)
高嶋 克義  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (30197090)
小川 進  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (80214021)
南 知惠子  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (90254234)
栗木 契  神戸大学, 経営学研究科, 助教授 (90294397)
キーワード商学 / 経営学 / 情報システム / イノベーション管理 / ブランド価値 / 顧客関係管理 / 競争力基盤 / 競争と協調
研究概要

平成16年と平成17年の中国における日米欧企業と中国現地企業に関する調査データとフィールドリサーチの成果に基づいて、さらに中国の内陸部都市を訪問し,選定した企業の現地法人の担当者にヒアリングを実施した。また、日米欧企業の親会社や本社でのヒアリング調査も実施した。おもな研究の成果としては、次のようなテーマに関する研究論文または専門書籍を発表した。
1)中国企業の東南アジアでの直接投資の現状およびその競争力基盤の分析
2)日米欧企業の中国事業の現地化と経営業績の関係に関する実証分析
3)韓国企業の中国での事業展開および日本企業との競争協調関係の分析
4)東アジア諦国を中心としたグローバル視点からのネットコミュニティのデザインに関する分析
5)企業間の関係性を考慮したマーケティング理論の新たな展開についての再検討
6)顧客関係管理における情報技術および企業と消費者との関係性の構築に関する理論と実証
7)マーケティングの取り組みによって市場を作り上げ、未来が作られる企業のケース分析
8)価値を生むマーケティング・プロセス、日本におけるマーケティング・マネジメントの展開ならびにその特徴の検討
9)マーケティングにおけるブランドの価値(有用性)についての理論的検討
10)企業の競争基盤と資源展聞に関する複数の教育用ケース
平成18年度において、研究調査した成果を米国、欧州および中国などで開く学会や会議で報告し、日本企業のイノベーション管理、ブランド管理、グローバル調達活動、市場情報管理と顧客管理に関する研究成果を発表した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (9件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Marketing-Resources Based Competition : Strategies for the Catch-up of South Korean Firms,the Latecomers in the Chinese Market2007

    • 著者名/発表者名
      Huang Lin
    • 雑誌名

      Competition and Cooperation among Asian Enterprises in China, Chosakenkyu-Hokokusyo,IDE-JETRO,2007 (Sato&Kawakami eds.)

      ページ: 119-146

  • [雑誌論文] 関係性マーケティング論の再検討2006

    • 著者名/発表者名
      高嶋克義
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 193・5

      ページ: 27-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] EC事業における競争優位の戦略2006

    • 著者名/発表者名
      高嶋克義
    • 雑誌名

      ビジネス・インサイト 56

      ページ: 6-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ポスト実証主義のマーケティング・リサーチ2006

    • 著者名/発表者名
      栗木 契
    • 雑誌名

      流通情報 445

      ページ: 19-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 仮想経験が拡充するネット・コミュニティのビジネス・モデル2006

    • 著者名/発表者名
      栗木 契
    • 雑誌名

      仮想経験のデザイン(石井淳蔵・水越康介編)

      ページ: 367-394

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] マレーシアと中国の貿易と直接投資2006

    • 著者名/発表者名
      黄 〓
    • 雑誌名

      中国・ASEAN経済関係の新展-相互投資とFTAの時代へ(大西康雄編)(研究双書)

      ページ: 159-182

  • [雑誌論文] マーケディングの新地平2006

    • 著者名/発表者名
      石井 淳蔵
    • 雑誌名

      ビジネス・インサイト 54

      ページ: 6-19

  • [雑誌論文] ファッション・リテールにおけるサプライチェーン・マネジメントの進化2006

    • 著者名/発表者名
      南 知惠子
    • 雑誌名

      ビジネス・インサイト 53

      ページ: 22-31

  • [雑誌論文] 現地化戦略と中国事業の経営業績2005

    • 著者名/発表者名
      黄 〓
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 192・5

      ページ: 15-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 競争的共創論2006

    • 著者名/発表者名
      小川 進
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      白桃書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 顧客リレーションシップ戦略2006

    • 著者名/発表者名
      南 知恵子
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 売れる仕掛けはこうしてつくる2006

    • 著者名/発表者名
      栗木契, 余田拓郎, 清水信年編
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      日本経済新聞社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi