研究分担者 |
摂待 力生 大阪大学, 大学院理学研究科, 助教授 (00251041)
杉山 清寛 大阪大学, 大学院理学研究科, 助教授 (00187676)
竹内 徹也 大阪大学, 低温センター, 助手 (90260629)
芳賀 芳範 日本原子力研究開発機構, 先端基礎研究センター, 副主任研究員 (90354901)
山本 悦嗣 日本原子力研究開発機構, 先端基礎研究センター, 副主任研究員 (50343934)
|
研究概要 |
セリウム,トリウム,ウラン,超ウラン化合物のf電子系の純良単結晶を育成し,電子状態の研究を行った.今年度も大きな研究成果が多数得られた. 1)結晶に反転対称性のない化合物の超伝導が著しく発展した.1つにはこれまで2年間研究してきたCePt_3Siに関して,更に良質な単結晶が育成され,超伝導ギャップにラインノードを示す比熱の実験結果を得て,論文となった.CePt_3Si以外に強磁性体UIrで圧力誘起の超伝導を発見したが,更に反強磁性体のCeIrSi_3とCeCoGe_3でも圧力誘起超伝導が発見された.CeIrSi_3の研究成果は,J. Phys. Soc. Jpnの注目論文となり,プレス発表された.研究は更に進展し,CeIrSi_3の純良な単結晶が育成され,反強磁性が抑えられた2.65GPaの圧力下での超伝導に関して,OKでの上部臨界磁場Hc2(0)は正方晶の[001]方向で300kOe,[110]方向で95kOeという大きなHc2(0)の値と大きな異方性を発見した.フェルミ面は3次元の形状をしていて,スピン・軌道相互作用によるフェルミ面の分裂は約1000Kあり,新しいタイプの超伝導を発見した可能性が大である.研究代表者の大貫は,平成18年9月の日本物理学会でシンポジウム「空間反転対称性の破れた重い電子系超伝導」を開催し,研究分担者の摂待と竹内が特別講演をした.また,摂待は関連する研究内容で,磁気国際会議(京都,平成18年8月)とNew3SC(超伝導物質の新しい理論の展開と応用)国際会議(シドニー,平成19年1月)で特別講演をした. 2)2年前にThIn_3の単結晶を育成し,そのフェルミ面の性質を明らかにしたが,今年度はThRhIn_5の単結晶を育成し,そのフェルミ面の形状が重い電子系超伝導体のCeCoIn_5と同じであることを実験的に明らかにした. 3)超ウランのNpRhGa_5の強磁場磁化測定が行われ,Npの5f電子による四極子相互作用が絡んだ特異な磁化過程が見出され,論文となった.ネプツニウム化合物の遍歴性と局在性の両方を備えた5f電子の性質が本実験で明らかにされたと思う.
|