• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

衡突蒸気雲の物理と化学-その地球、生命の起源・進化研究への適用-

研究課題

研究課題/領域番号 16204033
研究機関東京大学

研究代表者

松井 孝典  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (80114643)

研究分担者 門野 敏彦  海洋研究開発機構, 地球内部変動研究センター, 研究員 (60359198)
杉田 精司  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 助教授 (80313203)
キーワードガラスレーザー / レーザー銃 / ユゴニオ状態方程式 / L6隕石 / エンスタタイト結晶 / 高速衝突銃 / 天体衝突現象 / 衝突蒸気雲
研究概要

今年度は、昨年度導入された大型真空チェンバーを使って、衝突クレーター形成実験を行った。一段式軽ガス銃を用いてポリカーボネイト弾丸(重さ0.49g)をソーダライムガラスビーズ粉体層(平均粒径220μm)に衝突させ、衝突放出物の速度分布に対する衝突角度依存性について調べた。標的の周りにアルミシート(厚さ10〜30μm)を張り、アルミシートを貫通した衝突放出物の総量を導き出した。また、アルミシートに対するガラスビーズ粒子の貫通実験を行い、貫通限界速度について調べた。これらより、衝突角度15、30、45、60、90度に対する高速放出物(>100m/s)の速度分布を決定した。その結果、高速放出物の総量は、弾丸衝突入射角度に大きく依存し、15、30度での高速放出物の総量は垂直衝突の場合に比べて、2〜3桁増加することがわかった。また、垂直衝突において放出速度に上限値(〜140m/s)が存在するが、斜め衝突では、この上限速度が約2倍程度上昇することがわかった。
さらに、昨年度末に納入された直径50mmのレーザー増幅器を、既に設置済みのYAGレーザーおよび直径16、25mmの増幅器の後段に取り付けてレーザーエネルギーを増強し、レーザーによる飛翔体加速装置(レーザー銃)の開発を行った。飛翔体の加速に十分なエネルギーを得るために、レーザーの電圧、トリガータイミングなどのパラメーターについて最適値を見つけ出し、最大〜50Jのレーザーエネルギーを得ることができた。これを用いて現在、球状飛翔体の加速装置の開発を行いつつある。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] An experimental study on Fischer-Tropsch catalysis : Implications for impact phenomena and nebular2006

    • 著者名/発表者名
      Sekine, Y., S.Sugita, T.Shido, T.Yamamoto, Y.Iwasawa, T.Kadono, T.Matsui
    • 雑誌名

      Meteoritics and Planetary Science (印刷中)

  • [雑誌論文] Velocity distributions of high-velocity ejecta from regolith targets2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, S., T.Kadono, S.Sugita, T.Matsui
    • 雑誌名

      Icarus 178

      ページ: 264-273

  • [雑誌論文] The role of Fischer-Tropsch catalysis in the origin of methane-rich Titan2005

    • 著者名/発表者名
      Sekine, Y., S.Sugita, T.Shido, T.Yamamoto, Y.Iwasawa, T.Kadono, T.Matsui
    • 雑誌名

      Icarus 178

      ページ: 154-164

  • [雑誌論文] Numerical simulation of impact cratering on granular material2005

    • 著者名/発表者名
      Wada, K., H.Senshu, T.Matsui
    • 雑誌名

      Icarus 180

      ページ: 528-545

  • [雑誌論文] Subaru Telescope Observations of Deep Impact2005

    • 著者名/発表者名
      S.Sugita, T.Ootsubo, T.Kadono, M.Honda, S.Sako, T.Miyata et al.
    • 雑誌名

      Science 310

      ページ: 274-278

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi