• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

沖積デルタにおける海面上昇影響評価

研究課題

研究課題/領域番号 16204039
研究機関新潟大学

研究代表者

立石 雅昭  新潟大学, 自然科学系, 教授 (00126426)

研究分担者 栗田 裕司  新潟大学, 自然科学系, 助教授 (60334645)
卜部 厚志  新潟大学, 積雪地域災害研究センター, 助教授 (20281173)
中本 信忠  信州大学, 繊維学部, 教授 (40109202)
田中 里志  京都教育大学, 教育学部, 助教授 (00252536)
キーワード沖積層 / 完新統 / 音波探査 / 音響断面 / 塩水遡上 / 淡塩境界 / 緩速ろ過 / 水資源開発
研究概要

本科研費2年度目の今年は以下の調査を昨年に続き行った。1)新潟沖でユニブームによるシングルチャネル及び12マルチチャネル音波探査を行い、新潟平野の沖積層との対比を進めた。2)阿賀野川河口域での塩水遡上の調査を行い、あわせて河床堆積物を採取し、その粒度組成を解析した。3)新潟市鎧潟において沖積層を貫くボーリング掘削を行い、そのコア資料について堆積相の解析を行うとともに、年代測定を行った。4)ベトナム、メコン川における塩水遡上の調査を行った。5)ベトナム、メコンデルタのベンチェー省における水資源開発について、省人民委員会並びに開発公社と共同作業を進めた。
1.昨年に引き続き、今年度も新潟沖、水深20〜90mの海域において音波探査を行った。今年度の測線は南北、及び東西で、総延長距離は100kmである。下位よりC層、B層(層厚10-15m:B2、B1層に細分)、A層(層厚15-30m : A2、A1層に細分)に区分される。累積性の断層が確認されたが、Al層は切られていない。
2.10月、渇水期大潮を選んで、阿賀野川河口部で塩水遡上の調査を行った。昨年度の豊水期小潮の時期に比して、塩水遡上は河口から12km以上に及び、弱混合型の塩水くさびをとらえることができた。併せて、サイドスキャンソナーで河床の床形態や、河床堆積物の粒度分析結果から、河床における砕屑性粒子の運搬と沈積についての情報を入手した。
3.新潟市鎧潟での129mに至る沖積層ボーリング掘削コアの堆積相は、下位から河川、塩水湿地、湖、潟、湾奥デルタ、塩水湿地を経て河川へと変化する。54試料から得られた14C年代は沈降速度の速い本地域での埋積曲線が得られた。引き続き、化学分析を継続中である。
4.ベトナム。メコン川支流のコチェン川で、渇水期大潮に併せて塩水遡上の調査を昼夜連続で観測した。併せて、曳航式水質計、流向流速計などで水質及び流体の運動を測定した。その結果、塩水が河口から30km以上にわたって遡上する状況や潮の干満に伴う塩水の動態が明らかになった。
5.砂緩速ろ過による浄水供給システムについて、ベンチェー省が高い関心を示し、人民委員会並びに公社との連携が深まり、新たな浄水供給システムの建設計画が進行中である。
なお、上記の成果について、一部は公表論文として投稿中であり、また、一部は学会講演を行った。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Salt water intrusion in the Mekong River estuary, Vietnam : Observation at the Co Chien River from 2000 to 20022006

    • 著者名/発表者名
      Tateishi, M., Nguyen, V.L., Ta, T.K.O., Tokuoka, T., Fukita, A., Nishimura, K., Matsuda, S., Suzaki, A.
    • 雑誌名

      Sci.Rept., Niigata Univ., (Geology) 21

      ページ: 73-83

  • [雑誌論文] Holocene delta evolution and depositional models of the Mekong river delta, southern Vietnam.2005

    • 著者名/発表者名
      Ta, T.K.O., Nguyen, V.L., Tateishi, M., Kobayashi, I., Saito, Y.
    • 雑誌名

      River Deltas Concepts, Models, and Examples(In L.Giosan and J.P. Bhattacharya, eds.)(SEPM Spec. Publ.) 83

      ページ: 453-466

  • [雑誌論文] Sediment facies change and delta evolution during Holocene in the Mekong River Delta, Vietnam.2005

    • 著者名/発表者名
      Ta, T.K.O., Nguyen, V.L., Tateishi, M., Kobayashi, I., Saito, Y.
    • 雑誌名

      Mega-Deltas of Asia : Geological evolution and human impact(In Z.Y. Chen, Y. Saito, S.L. Goodbred, Jr. eds.)(China Ocean Press, Beijing)

      ページ: 107-112

  • [雑誌論文] Late Quaternary depositional sequences in the Mekong River Delta, Vietnam.2005

    • 著者名/発表者名
      Nguyen, V.L., Ta, T.K.O., Tateishi, M., Kobayashi, I., Umitsu, M., Saito, Y.
    • 雑誌名

      Mega-Deltas of Asia : Geological evolution and human impact(In Z.Y. Chen, Y. Saito, S.L. Goodbred, Jr. eds.)(China Ocean Press, Beijing)

      ページ: 121-127

  • [雑誌論文] 音響探査機(SC-3)と曳航式水質計(TPM CLORPOTEC)を用いた塩水くさび・塩分躍層調査2005

    • 著者名/発表者名
      徳岡隆夫, 吹田 歩, 立石雅昭, 西村清和, 安間 恵, 松田滋夫, 川澄敏治, 関 達雄
    • 雑誌名

      Laguna(汽水域研究) 12

      ページ: 81-87

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi