• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

サイト選択的イオン脱離反応のダイナミックス

研究課題

研究課題/領域番号 16205002
研究機関広島大学

研究代表者

田中 健一郎  広島大学, 大学院理学研究科, 教授 (90106162)

研究分担者 関谷 徹司  広島大学, 大学院理学研究科, 助教授 (30259981)
和田 眞一  広島大学, 大学院理学研究科, 助手 (60304391)
高橋 修  広島大学, 大学院理学研究科, 助手 (60253051)
キーワード軟X線放射光 / 内殻電子励起 / オージェ崩壊過程 / 光刺激イオン脱離 / サイト選択的反応 / 角度分解イオン検出 / 自己組織化単分子膜 / 密度汎関数法
研究概要

本研究では、これまでに開発してきた各種の分光学的手法を基礎にして、新たにイオンの放出方向と並進エネルギーを測定できる新しい実験手法を開発し、多様な高配向性表面分子系において精度の高い実験と理論計算を使用した内殻励起イオン脱離反応のダイナミックスの全貌解明を目指している。本年度は、この研究目的に沿った研究を実施し、以下の成果を得た。
1.内殻電子励起により表面分子系から飛び出すイオンの放出角度と並進エネルギー分布を反映した2次元画像を直接得ることのできる角度分解型のイオン2次元検出装置ならびにデータ処理システムが完成し、所定の予備テストを経て研究計画に沿った実験を開始した。
2.これまでの研究成果をまとめて報告した総説論文(J.Phys. : Cond.Matter, 18, S1629-63, 2006)が、英国物理学会出版部の2006年7月の"IoP Select"論文に選ばれ、新しい研究領域を切り拓くブレークスルーをもたらす研究であると評価された。
3.平坦かつ結晶性に優れた金や銀の基表面に各種官能基を最表面上に高配向で配列する自己組織化単分子膜を作成し、内殻励起イオン脱離反応を詳しく調べた。その結果サイト選択的イオン脱離反応は、自己組織化単分子膜の厚さと基板表面上での配向性に強く依存することが判明し、金属基板との各種相互作用による反応の失活過程やイオンの再中性化過程に関する情報を得た。
4.サイト選択的化学結合切断反応機構の解明のため、内殻共鳴励起状態の反発ポテンシャルの傾きと化学結合との系統的な関係を理論的に調べた。その結果、着目した化学結合間の原子番号の和が大きいほど強い反発を示すこと、原子番号の大きい原子を励起した方がより強い反発を示すこと、結合長が短いほどより強い反発を示すことなど簡単な規則性を発見することができた。この規則性は、内殻励起によるサイト選択的結合切断を予測する1つの指標となり得るものである。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Configuration dependence of photon stimulated ion desorption from methyl ester compounds induced by core excitation.2007

    • 著者名/発表者名
      木崎 寛之
    • 雑誌名

      Surf. Sci. (印刷中)

  • [雑誌論文] Adsorption and its structure of methyl mercaptoacetate on Cu(111) surface by XPS and NEXAFS spectroscopy.2007

    • 著者名/発表者名
      和田 眞一
    • 雑誌名

      Surf. Sci. (印刷中)

  • [雑誌論文] Systematics of the gradient on the resonant core-hole state.2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 修
    • 雑誌名

      J. Mol. Struc. Theochem. (印刷中)

  • [雑誌論文] Auger decay calculations with core-hole excited state molecular dynamics simulations of water.2006

    • 著者名/発表者名
      高橋 修
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys. 124・6

      ページ: 064307(1-9)

  • [雑誌論文] Theoretical study of iron desorption from PMMA and PiPAc thin films through core-excitation.2006

    • 著者名/発表者名
      高橋 修
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys. 124・12

      ページ: 124901(1-8)

  • [雑誌論文] Dissociation mechanism and dynamics of core-excited organic molecules and clusters : Deuterium labeled methyl-formate.2006

    • 著者名/発表者名
      田林 清彦
    • 雑誌名

      J. Nuclear Sci. Tech. 43・4

      ページ: 441-445

  • [雑誌論文] Selective chemical bond breaking characteristically induced by resonant core excitation of ester compounds on a surface.2006

    • 著者名/発表者名
      和田 眞一
    • 雑誌名

      J. Phys. Condens. Matt. 18・30

      ページ: S1629-S1653

  • [雑誌論文] Atomic position dependence of the primary core electron excitation on site-specific chemical bond scission.2006

    • 著者名/発表者名
      田中 健一郎
    • 雑誌名

      Radiat. Phys. Chem. 75・11

      ページ: 2076-2079

  • [雑誌論文] Dissociation mechanisms and dynamics of doubly charged CD_3CN molecules and (CD_3CN)_n clusters observed by PEPIPICO spectroscopy.2006

    • 著者名/発表者名
      原田 知恵
    • 雑誌名

      Radiat. Phys. Chem. 75・11

      ページ: 2085-2089

  • [図書] 内殻分光2007

    • 著者名/発表者名
      田中 健一郎 (分担執筆)
    • 総ページ数
      330 (299-310)
    • 出版者
      株式会社 アイピーシー

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi