• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

サイト選択的イオン脱離反応のダイナミックス

研究課題

研究課題/領域番号 16205002
研究機関広島大学

研究代表者

田中 健一郎  広島大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90106162)

研究分担者 関谷 徹司  広島大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (30259981)
和田 真一  広島大学, 大学院・理学研究科, 助教 (60304391)
高橋 修  広島大学, 大学院・理学研究科, 助教 (60253051)
キーワード軟X線放射光 / 内殻電子励起 / オージェ崩壊過程 / 光刺激イオン脱離 / サイト選択的反応 / 角度分解イオン検出 / 自己組織化単分子膜 / 密度汎関数法
研究概要

本研究では、これまでに開発してきた各種の分光学的手法を基礎にして、新たにイオンの放出方向と並進エネルギーを測定できる新しい実験手法を開発し、多様な高配向性表面分子系において精度の高い実験と理論計算を使用した内殻励起イオン脱離反応のダイナミックスの全貌解明を目指している。最終年度となる本年度は、この研究目的に沿った研究を実施し、以下の成果を得た。
1.内殻電子励起により表面分子系から飛び出すイオンの放出角度は、この反応機構を反映しており、サイト選択的な直接反応機構で脱離するイオンのみが強い偏光依存性を示すことが判明し、この興味深い化学反応機構の解明に向けた重要な知見を得た。
2.結晶性に優れた金属清浄表面に官能基を高配向で配列する様々な自己組織化単分子膜を作成し、内殻励起イオン脱離反応を調べた。その結果、サイト選択的性は、単分子膜を構成する主鎖の長さや種類に強く依存することが判明した。短い主鎖や芳香族環で構成された主鎖をもつ単分子膜では、予測通り、サイト選択性は増加するが、金属基板との相互作用の増大による反応の失活過程により反応効率そのものが低下することが判明し、主鎖の長さや種類を変化させることにより選択的イオン脱離反応を効率よく引き起こす反応系の探索のための重要な指針を得た。
3.内殻共鳴励起状態の動力学を密度汎関数法により理論的に調べた。その結果、サイト選択的結合切断反応に重要な役割を果たす共鳴励起状態での反発ポテンシャルの傾きと化学結合との系統的な関係を理論的に見出すことに成功した。着目した化学結合間の原子番号の和が大きいほど強い反発を示すこと、原子番号の大きい原子を励起した方がより強い反発を示すこと、結合長が短いほど強い反発を示すことなどの一般的な規則性の発見は、サイト選択的結合切断を予測する重要な指標となり、反応設計を行なう上で有用な知見である。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (12件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Configuration dependence of photon stimulated ion desorption from methyl ester compounds induced by core excitation.2007

    • 著者名/発表者名
      木崎 寛之
    • 雑誌名

      Surf. Sci. 601

      ページ: 3956-3960

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adsorption and its structure of methyl mercaptoacetate on Cu (111) surface by XPS and NEXAFS spectroscopy.2007

    • 著者名/発表者名
      和田 真一
    • 雑誌名

      Surf. Sci. 601

      ページ: 3833-3837

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Systematics of the gradient on the resonant core-hole state.2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 修
    • 雑誌名

      J. Mol. Struc. Theochem. 808

      ページ: 35-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Configuration dependence of photon stimulated ion desworption from mthyl ester compounds induced by core excitation.2007

    • 著者名/発表者名
      田林 清彦
    • 雑誌名

      Synchrotron Rad.iation Instrum. 879

      ページ: 1788-1792

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electron-ion coincidence spectroscopic study of site-specific fragmentation caused by Si:2p core-level photoionization of F_3SiCH_2CH_2Si (CH_3)_3 vapor.2007

    • 著者名/発表者名
      長岡 伸一
    • 雑誌名

      Phys. Rev. A 75

      ページ: 020502(R)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Probing the electron delocalization in liquid water and ice at attosecond timescales.2007

    • 著者名/発表者名
      D. Nordlund
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 99

      ページ: 217406-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of the gauche preference of n-propyl halides and related molecules investigated by ab initio MO calculations. Importance of the CH/n hydrogen bond.2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 修
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett. 440

      ページ: 64-69

    • 査読あり
  • [学会発表] Soft X-ray photochemistry of surface molecules at HiSOR2008

    • 著者名/発表者名
      和田 真一
    • 学会等名
      第12回広島放射光国際シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-03-14
  • [学会発表] Study of ion desorption processes induced by core excitation Using Auger electron-photoion coincidence spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      関谷 徹司
    • 学会等名
      第12回広島放射光国際シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-03-14
  • [学会発表] 内殻励起による有機薄膜の反応過程2008

    • 著者名/発表者名
      和田 真一
    • 学会等名
      第21回日本放射光学会年会
    • 発表場所
      立命館大学 草津キャンパス
    • 年月日
      2008-01-13
  • [学会発表] 内殻共鳴励起による選択的結合解離反応2007

    • 著者名/発表者名
      和田 真一
    • 学会等名
      日本分光学会・中国四国支部講演会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-12-14
  • [学会発表] Control of chemical bond scission by site-specific core excitation2007

    • 著者名/発表者名
      田中 健一郎
    • 学会等名
      2nd Asia-Oceania Forum for Synchrotron Radiation Research (AOF-2)
    • 発表場所
      Chiao Tung University(台湾)
    • 年月日
      2007-11-02
  • [学会発表] Direct and indirect desorption induced by core-excitations of ester thin films2007

    • 著者名/発表者名
      和田 真一
    • 学会等名
      Sweden-Japan Joint Workshop on Advanced Spectroscopy of Organic Materials for Electronics Applications (ASOMEA-4)
    • 発表場所
      生命の森リゾート(千葉県)
    • 年月日
      2007-10-11
  • [学会発表] 有機薄膜の内殻励起反応で見られる直接過程と間接過程2007

    • 著者名/発表者名
      和田 真一
    • 学会等名
      第1回分子科学討論会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2007-09-17
  • [学会発表] Control of chemical bond scission by site-specific core excitation2007

    • 著者名/発表者名
      田中 健一郎
    • 学会等名
      15th Int'l Conf. on Vacuum Ultraviolet Radiation Physics (VUV XV)
    • 発表場所
      ベルリン公会堂(ドイツ)
    • 年月日
      2007-08-02
  • [学会発表] Neutral desorption of core-excited ester compounds studied by femtosecond laser ionization2007

    • 著者名/発表者名
      和田 真一
    • 学会等名
      151th Int'l Conf. on Vacuum Ultraviolet Radiation Physics (VUV XV)
    • 発表場所
      ベルリン公会堂(ドイツ)
    • 年月日
      2007-07-31
  • [学会発表] Theoretical studies for X-ray absorption spectra and their reactions of alcohol clusters2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 修
    • 学会等名
      Int. Symp. on Molecular Theory for Real Systems
    • 発表場所
      京都大学桂キャンパス
    • 年月日
      2007-07-27
  • [学会発表] 内殻電子励起による化学結合切断の制御-分子メス2007

    • 著者名/発表者名
      田中 健一郎
    • 学会等名
      第9回分子ダイナミック分光ワークショップ
    • 発表場所
      浜松名鉄ホテル
    • 年月日
      2007-07-05
  • [学会発表] 内殻電子励起による化学反応の制御2007

    • 著者名/発表者名
      田中 健一郎
    • 学会等名
      第55回質量分析総合討論会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2007-05-17
  • [図書] 内殻分光-元素選択性をもつX線内殻分光の歴史・理論・実験法・応用-2007

    • 著者名/発表者名
      田中 健一郎(分担執筆)
    • 総ページ数
      322(299-310)
    • 出版者
      株式会社 アイピーシー
  • [備考]

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/scphys/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi