研究概要 |
電子状態が高スピンと低スピン状態間で相互変換するスピンクロスオーバー分子、特に光誘起スピン転移(LIESST)や大きな熱履歴などの性質をもつ新しいスピンクロスオーバー錯体の創生を念頭において研究を進めた。高温における準安定状態を実現するためにはスピンサイト間相互作用よって生じる協同効果の系統的研究が必要である。 イミダゾール基を持つ三脚型鉄錯体がスピンサイト間相互作用を生み出す新しいスピンクロスオーバー錯体であることを見出した。水素結合により形成される多様ななおかつ一般性をもつ多次元構造を発見した。本年度はイミダゾール基の2位にメチル基を導入した三脚型鉄(II)錯体[Fe^<II>H_3L^<Me>]C・X(X=I_3,PF_6,AsF_6,SbF_6,CF_3SO_3)を合成し、集中的に研究した。この錯体は、NH…Cl間の水素結合により多次元ネットワーク構造を形成し、陰イオンの大きさ、形状により急激で熱履歴をもつ一段階スピン転移、'緩やかな一段階スピン転移、中間状態をもつ2段階スピン転移など多様なスピン転移が観測された。今回、特に水素結合ネットワークに直接関与していないもう一つのカウンターイオンXがスピン転移にどのような影響を与えるかを詳しく検討し、スピンクロスオーバー挙動が陰イオンの大きさ、形により大きく変化することを見出した。本系列の錯体はNH…Cl間の水素結合により2次元ネットワークを構造を形成する。また高スピン状態では空間群はP2_1/n、中間のHS+LS状態ではP2_1へと変化し、LS状態では、P2_1/nへと変化する。この錯体は2つの鉄(II)サイトが存在し、中間状態では片方の鉄(II)サイトのみスピン転移する事が分かった。
|