• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

ナノスケール熱物性モニタリングと微小領域Thermalシステムデザイン

研究課題

研究課題/領域番号 16206023
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

長坂 雄次  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (40129573)

研究分担者 斎木 敏治  慶應義塾大学, 理工学部, 助教授 (70261196)
キーワードマイクロ・ナノスケール熱工学 / 熱物性 / ナノ物性 / レーザー計測技術 / 熱・物質移動 / 近接場光学 / 近接場蛍光分光 / 熱物性リアルタイムモニタリング
研究概要

本年度の成果は以下のようにまとめられる。
●近接場光学熱顕微鏡および近接場蛍光分光システムの開発
[1]近接場蛍光分光システムを構築し,ナノスケールの空間分解能(100〜500nm)の蛍光分光を実現した。
[2]単分散させた蛍光試薬(Cy3)の蛍光スペクトルの温度依存性を実験的に明らかにした。
[3]ナノスケールの温度分解能確認ヒーターを作成し,本近接場蛍光分光システムによる温度計測が原理的に可能であることを明らかにした。
●微細領域分子拡散現象モニタリングのための拡散係数測定法の開発
[1]新たにArイオンレーザー管を導入し,燃料電池用ポリマー膜中の水分子の拡散挙動を検知する手法を開発した。
[2]高機能ポリマー薄膜作成時における多成分溶液(特にCAB/MEK)の相互拡散係数の濃度依存性を明らかにした。
[3]熱伝導と物質拡散を連成させた誤差解析を本手法に適用し,最適測定条件の設定およびGUMによる不確かさ解析を行った。
●熱物性超高速リアルタイムモニタリングシステムの開発
[1]最大1秒間に100回のサンプリング速度で数平方mm領域の温度伝導率変化がセンシング可能である強制レイリー散乱法による温度伝導率計測システムを開発し,その信頼性を液体,固体の測定により検証した。
[2]上記モニタリングシステムを利用し,電場配向させた液晶の温度伝導率の動的変化および光硬化性樹脂の温度伝導率変化を検知することに成功した。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (18件)

  • [雑誌論文] 近接場光を利用したナノスケール熱物性測定の研究(単層カーボンナノチューブを用いた予備的測定)2005

    • 著者名/発表者名
      田口良広
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(B編) 71(712)

      ページ: 168-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 高分子ゲルの構造変化過程のリアルタイム熱物性センシングに関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      元祐昌廣
    • 雑誌名

      第42回日本伝熱シンポジウム講演論文集 42

      ページ: 127-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] フラーレンの溶媒中拡散係数の濃度依存性-ソーレー強制レイリー散乱法の適用-2005

    • 著者名/発表者名
      山本泰之
    • 雑誌名

      第42回日本伝熱シンポジウム講演論文集 42

      ページ: 625-626

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 近接場光を用いたナノスケール熱物性計測法の開発(第5報 空間分解能500nmにおける測定)2005

    • 著者名/発表者名
      石川慶太
    • 雑誌名

      第42回日本伝熱シンポジウム講演論文集 42

      ページ: 305-306

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] リプロンを利用したポリマー溶液表面物性の動的測定(第2報 表面粘弾性率の測定)2005

    • 著者名/発表者名
      菅原要介
    • 雑誌名

      第42回日本伝熱シンポジウム講演論文集 42

      ページ: 401-402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] レーザー誘起表面波法を用いた広範な粘性率非接触センシングシステムの開発2005

    • 著者名/発表者名
      藪井謙
    • 雑誌名

      日本機械学会熱工学コンファレンス2005講演論文集

      ページ: 285-286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ソーレー強制レイリー散乱法による物質拡散係数測定とマイクロ領域溶質分子駆動技術の開発2005

    • 著者名/発表者名
      山本泰之
    • 雑誌名

      第26回日本熱物性シンポジウム講演論文集 26

      ページ: 41-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] CO2レーザーを用いたソーレー強制レイリー散乱法による拡散係数測定(燃料電池用固体高分子膜内メタノール水溶液への適用)2005

    • 著者名/発表者名
      上田修
    • 雑誌名

      第26回日本熱物性シンポジウム講演論文集 26

      ページ: 319-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Subsecond Measuring Technique for In-plane Thermal Diffusivity at Local Area by the Forced Rayleigh Scattering Method2005

    • 著者名/発表者名
      M.Motosuke
    • 雑誌名

      International Journal of Thermophysics 26(4)

      ページ: 969-979

  • [雑誌論文] マイクロリットル液体の粘性率センシング技術の開発(第1報,レーザー誘起表面波法によるサンプル量微小化の検討)2005

    • 著者名/発表者名
      鎌田奈緒子
    • 雑誌名

      第42回日本伝熱シンポジウム講演論文集 42

      ページ: 295-296

  • [雑誌論文] イクロスケール温度伝導率異方性センシングの材料創成技術への応用2005

    • 著者名/発表者名
      元祐昌廣
    • 雑誌名

      第26回日本熱物性シンポジウム講演論文集 26

      ページ: 50-52

  • [雑誌論文] Applications of micro and nano-scale thermophysical properties sensing for novel fluids and solids2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Nagasaka
    • 雑誌名

      Proc. 17th European Conference on Thermophysical Properties 17

      ページ: 33

  • [雑誌論文] Development of high-speed and real-time sensing technique of thermal diffusivity by the forced Rayleigh scattering method2005

    • 著者名/発表者名
      M.Motosuke
    • 雑誌名

      Proc. 17th European Conference on Thermophysical Properties 17

      ページ: 152

  • [雑誌論文] Development of nanoscale thermophysical properties measurement technique using reflectance and fluorescence in near-field2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kobayashi
    • 雑誌名

      Proc. 17th European Conference on Thermophysical Properties 17

      ページ: 156

  • [雑誌論文] Development of measurement technique to evaluate thermal conductivity of themoelectric Bi_2Te_3 submicron thin films by photothermal radiometry2005

    • 著者名/発表者名
      H.Jitsukawa
    • 雑誌名

      Proc. 17th European Conference on Thermophysical Properties 17

      ページ: 157

  • [雑誌論文] Noncontact measurement technique for wide range of viscosity of μ1-order liquid sample2005

    • 著者名/発表者名
      K.Yabui
    • 雑誌名

      Proc. 17th European Conference on Thermophysical Properties 17

      ページ: 279

  • [雑誌論文] Measurement of mass diffusion coefficient by the Soret forced Rayleigh scattering method (Analysis of the optimum experimental setting for measurement of Fullerene in solution and probing dye in polymer2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamamoto
    • 雑誌名

      Proc. 17th European Conference on Thermophysical Properties 17

      ページ: 322

  • [雑誌論文] Observation of amorphous recording marks using reflection-mode near-field scanning optical microscope supported by optical interference method2005

    • 著者名/発表者名
      M.Sakai
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 44

      ページ: 6855-6858

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi