• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

ナノスケール熱物性モニタリングと微小領域Thermalシステムデザイン

研究課題

研究課題/領域番号 16206023
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

長坂 雄次  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (40129573)

研究分担者 斎木 敏治  慶應義塾大学, 理工学部, 助教授 (70261196)
キーワードマイクロ・ナノスケール熱工学 / 熱物性 / ナノ物性 / レーザー計測技術 / 熱・物質移動 / 近接場光学 / 近接場蛍光分光 / 熱物性リアルタイムモニタリング
研究概要

本年度の成果は以下のようにまとめられる。
1.近接場蛍光分光法および近接場サーモリフレクタンス法を用いたナノスケール熱物性計測システムの開発
(1)超微弱光検知システムと蛍光分光システムによって構成される超安定化近接場蛍光分光システムを構築し,ナノプローブの熱的・光学的物性情報を蛍光強度ならびに蛍光寿命から分析する測定技術を確立した。
(2)近接場蛍光分光法を用いて,サーマルナノプローブの候補材料であるQdot655蛍光分子の温度特性について評価を行った。蛍光信号の光学特性が温度変化に対して可逆性を示すことを明らかにした。
(3)超安定ナノスキャンシステムを開発し,NISTトレーサブルなPtコート回折デバイスの光学情報を100nmの空間分解能で検出することに成功した。
(4)ナノ細線デバイス(線幅500nm、材質Ni_<81>Fe_<19>)をナノファブリケーション技術により作製し,開発した近接場蛍光分光法ならびに近接場サーモリフレクタンス法の原理・装置の妥当性を実験的に明らかにした。
2.微細領域拡散係数のリアルタイムモニタリングとサーマルシステムデザイン
(1)開発したソーレー強制レイリー散乱法の装置を用いて,高機能ポリマー薄膜の基本構成物質であるCAB/MEK相互拡散係数の濃度依存性(5-60wt%),および温度依存性(20-50℃)明らかにした。空間分解能(干渉縞間隔)は約7μm,時間分解能(時定数)は約10msであった。
(2)マイクロ流体デバイスの新たな溶質分子駆動力として,レーザー加熱とソーレー効果を用いたサーマル分子駆動技術の開発を行い,数値シミュレーションと実験により本手法の妥当性を実証した。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (30件)

  • [雑誌論文] フォトサーマル赤外検知法によるPLD法で作製したサブミクロンBi_2Te_3膜の熱伝導率評価2006

    • 著者名/発表者名
      實川仁美
    • 雑誌名

      第43回日本伝熱シンポジウム講演論文集 43

      ページ: 289-290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Dynamic Measurement of the Surface Viscoelastic Properties of a Polymer-Solvent System Using the Ripplon Surface Laser-Light Scattering Method2006

    • 著者名/発表者名
      Oki, K.
    • 雑誌名

      Proc. 13th International Coating Science and Technology Symposium 13

      ページ: 167-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 近接場蛍光を用いたナノスケール温度計測法の開発2006

    • 著者名/発表者名
      田口良広
    • 雑誌名

      第27回日本熱物性シンポジウム講演論文集 27

      ページ: 33-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] レーザー誘起表面波法による血液粘性率センシングに関する研究(第1報,YAGレーザーを用いた装置の開発)2006

    • 著者名/発表者名
      鎌田奈緒子
    • 雑誌名

      第27回日本熱物性シンポジウム講演論文集 27

      ページ: 252-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Evaluation of Figure of Merit of Submicron Bi2Te3 Thin Films (Application of photothermal radiometry for thermal conductivity measurement of sputtered and pulsed laser deposited films)2006

    • 著者名/発表者名
      Jitsukawa, H.
    • 雑誌名

      Proc. KSTP Symposium 6 6

      ページ: 31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ソーレー効果を応用したサーマルラチェット分子輸送技術の開発2006

    • 著者名/発表者名
      山本泰之
    • 雑誌名

      日本機械学会熱工学コンファレンス2006講演論文集 2006

      ページ: 1-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ナノスケール熱物性計測のための近接場光サーモリフレクタンス信号の高感度検出2006

    • 著者名/発表者名
      石川慶太
    • 雑誌名

      日本機械学会熱工学コンファレンス2006講演論文集 2006

      ページ: 11-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] リプロンとレーザー誘起表面波による表面熱物性センシング2006

    • 著者名/発表者名
      長坂雄次
    • 雑誌名

      平成18年度日本分光学会顕微分光部会シンポジウム講演予稿集 18

      ページ: 15-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 10 nm spatial resolution fluorescence imaging of single molecules by near-field scanning optical microscopy using a tiny aperture probe2006

    • 著者名/発表者名
      Hosaka, N.
    • 雑誌名

      Opt. Rev. 13

      ページ: 262-265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] High-contrast imaging of nano-channels using reflection near-field scanning optical microscope enhanced by optical interference2006

    • 著者名/発表者名
      Sakai, M.
    • 雑誌名

      Opt. Rev. 13

      ページ: 266-268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] レーザー誘起表面波を用いた新しい粘性率測定法 (広い粘性率範囲に適用可能な測定原理および装置の開発)2006

    • 著者名/発表者名
      大場孝浩
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(B編) 72巻・714号

      ページ: 428-433

  • [雑誌論文] ソーレー強制レイリー散乱法による物質拡散系数測定の研究(第1報、測定装置の開発およびフラーレン溶液の測定)2006

    • 著者名/発表者名
      山本泰之
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(B編) 72巻・715号

      ページ: 709-714

  • [雑誌論文] ソーレー強制レイリー散乱法による物質拡散系数測定の研究(第2報、実験パラメーターの系統効果解析)2006

    • 著者名/発表者名
      山本泰之
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(B編) 72巻・715号

      ページ: 715-722

  • [雑誌論文] 電場配向によるネマティック液晶分子の熱伝導異方性制御とセンシング2006

    • 著者名/発表者名
      元祐昌廣
    • 雑誌名

      第43回日本伝熱シンポジウム講演論文集 43

      ページ: 39-40

  • [雑誌論文] レーザー誘起表面波法による広範な粘性率センシング技術に関する研究 -粘性率及び表面張力算出のための逆問題解析-2006

    • 著者名/発表者名
      藪井謙
    • 雑誌名

      第43回日本伝熱シンポジウム講演論文集 43

      ページ: 801-802

  • [雑誌論文] Measurement of Concentration Dependence of Mutual Diffusion Coefficient in Polymer Solution Using the Soret Forced Rayleigh Scattering method2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Y.
    • 雑誌名

      Proc. 16th Symposium on Thermophysical Properties 16(CD-ROM)

  • [雑誌論文] Real-time sensing of thermal diffusivity for dynamic control on anisotropic heat conduction of liquid crystal2006

    • 著者名/発表者名
      Motosuke, M.
    • 雑誌名

      Proc. 16th Symposium on Thermophysical Properties 16(CD-ROM)

  • [雑誌論文] Development of Non-Destructive Remote Sensing Technique for Remaining Fluorocarbon in Insulations by Photothermal Radiometry2006

    • 著者名/発表者名
      Ando, H.
    • 雑誌名

      Proc. 16th Symposium on Thermophysical Properties 16(CD-ROM)

  • [雑誌論文] Development of Thermal Properties Sensing Technique with 100 nm Spatial Resolution by Using Near-field Optics2006

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, K.
    • 雑誌名

      Proc. 16th Symposium on Thermophysical Properties 16(CD-ROM)

  • [雑誌論文] Development of Ripplon Scanning Technique for Surface Viscoelasticity of Polymer Solutions2006

    • 著者名/発表者名
      Ueno, T.
    • 雑誌名

      Proc. 16th Symposium on Thermophysical Properties 16(CD-ROM)

  • [雑誌論文] Development of Soret Forced Rayleigh Scattering Method for Mass Diffusion Coefficient of Methanol/Water Solutions in Polymer Electrolyte Membrane2006

    • 著者名/発表者名
      Kamita, O.
    • 雑誌名

      Proc. 16th Symposium on Thermophysical Properties 16(CD-ROM)

  • [雑誌論文] Development of Nanoscale Temperature Measurement Technique Using Near-field Fluorescence2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M.
    • 雑誌名

      Proc. 16th Symposium on Thermophysical Properties 16(CD-ROM)

  • [雑誌論文] 新しい粘性率センシング手法に関する研究 〜レーザー誘起表面波法による液状食品粘性率の測定〜2006

    • 著者名/発表者名
      岩島裕美
    • 雑誌名

      日本食品科学工学会第53回大会講演集 53

      ページ: 98

  • [雑誌論文] ポリマー溶液の拡散係数濃度依存性 -ソーレー強制レイリー散乱法による測定-2006

    • 著者名/発表者名
      丹羽麻衣子
    • 雑誌名

      化学工学会第38回秋季大会 38

      ページ: 570

  • [雑誌論文] 多成分ポリマー溶液の物質拡散の研究 〜ソーレー強制レイリー散乱法による測定〜2006

    • 著者名/発表者名
      丹羽麻衣子
    • 雑誌名

      第27回日本熱物性シンポジウム講演論文集 27

      ページ: 313-315

  • [雑誌論文] ソーレー効果を応用したマイクロ領域の拡散係数測定法とサーマルラチェット駆動技術の開発2006

    • 著者名/発表者名
      山本泰之
    • 雑誌名

      第27回日本熱物性シンポジウム講演論文集 27

      ページ: 316-318

  • [雑誌論文] 強制レイリー散乱法を用いた透明電薄膜の温度伝導率測定2006

    • 著者名/発表者名
      韓冬
    • 雑誌名

      日本機械学会熱工学コンファレンス2006講演論文集 2006

      ページ: 21-22

  • [雑誌論文] ソーレー強制レイリー散乱法による燃料電池用ポリマー膜内の物質拡散係数測定法の研究 (Co_2レイザーを用いた装置の開発)2006

    • 著者名/発表者名
      上田修
    • 雑誌名

      日本機械学会熱工学コンファレンス2006講演論文集 2006

      ページ: 35-36

  • [雑誌論文] FDTD modeling of apolarization near-field scanning optical microscope2006

    • 著者名/発表者名
      Sawada, K.
    • 雑誌名

      J. Plasma Phys. 72

      ページ: 1019-1023

  • [雑誌論文]2006

    • ページ
      252-254

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi