• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

大気圧非熱平衡プラズマによる大気環境改善技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16206026
研究機関東京大学

研究代表者

小田 哲治  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (90107532)

研究分担者 板垣 敏文  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教 (60242012)
小野 亮  東京大学, 高温プラズマ研究センター, 准教授 (90323443)
キーワード大気環境 / 非熱平衡いプラズマ / 触媒効果 / LIF / TALIF / 酸素ラジカル
研究概要

4カ年計画の最終年度に当たる今年度は,前年度に引き続き,非熱平衡プラズマによる低濃度トリクロロエチレンの分解特性の向上とパルス放電中のラジカル計測を進めた。再度リアクターの設計を見直し,触媒の配置する場所をプラズマ発生領域の直近に配置した場合の(電界などによる)各種効果を実験的に調べた。触媒としては,開発を進めているオゾン分解用の二酸化マンガン担持アルミナ粒子を用いた。当然,プラズマリアクターのすぐ後に触媒を置いた場合と,あるい程度離しておいた場合の比較も含まれる。触媒設置ゾーンに電界をかけると漏洩電流により増加すると思われた消費エネルギーが,予想に反して現象する結果が現れるなど今後のさらなる検討が必要な項目が複数発見された。ラジカル計測においては,酸素原子ラジカル計測においては,針先端から大量に形成されること,オゾン生成領域と若干のずれがみられることなどが判明した。210nmレーザ励起による窒素ラジカル計測は,レーザ出力が十分でなくTALIF信号を測定できなかった。反面,窒素分子の励起状態を618nmレーザで励起するLIF測定ではそれなりの成果を上げることができた。ただし,この結果では,針直下で窒素分子励起状態の発生が多く,必ずしも酸素原子発生とは一致しない結果が得られた。本来,窒素励起分子はNOを励起するといわれている。その結果NO発光が観測される。この発光観測結果と窒素分子励起状態分布とは必ずしも一致しておらず,今後の更なる研究が必要と認められる。OHラジカル計測においては,2つの信号から,平衡を仮定すると温度計測が可能となるなど多大の成果を上げることができた。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Trichloroethylene decomposition by the nonthermal plasma combined with manganese-dioxide supported alumina2008

    • 著者名/発表者名
      T.Oda, H.Kuramochi and R.Ono,
    • 雑誌名

      Int.J.PIasma Environ.Sci.Technol 2

      ページ: 50-55

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of OH density and gas temperature in incipient spark-ignited hydrogen-air fiame,"Combust and Flame2008

    • 著者名/発表者名
      R.Ono and T.Oda
    • 雑誌名

      Combust and Flame 52

      ページ: 69-79

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of gas temperature and OH density in the afterglow of pulsed positive corona discharge2008

    • 著者名/発表者名
      R.Ono and T.Oda
    • 雑誌名

      J.Phys.D 41

      ページ: 035204

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dilute TCE decomposition by the nonthermal plasma combined with MnO2-supported alumina2007

    • 著者名/発表者名
      T.Oda, K.Ono and R.Ono
    • 雑誌名

      Trans.J.IEER 127-A

      ページ: 176-1823

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Minimum ignition energy of hydrogen-air mixture:Effect of humidity and spark duration alumina2007

    • 著者名/発表者名
      R.Ono, M.Nifuku, S.Fujiwara, S.Horiguchi, and T.Oda
    • 雑誌名

      J.Electrostat 65

      ページ: 87-93

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ozone production process in pulsed positive dielectric barrier discharge2007

    • 著者名/発表者名
      R.Ono and T.Oda
    • 雑誌名

      J.Phys.D 40

      ページ: 176-182

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical Diagnosis of Pulsed Streamer Discharge under Atmospheric Pressure2007

    • 著者名/発表者名
      R.Ono, and T.Oda
    • 雑誌名

      Int.J.Plasma Environ.Sci.Technol 1

      ページ: 123-129

    • 査読あり
  • [学会発表] Decomposition of Volatile Organic Compounds by High Pressure Non-Thermal Plasma2008

    • 著者名/発表者名
      T.Oda H. Kuramochi and R Ono
    • 学会等名
      Proci: Japan-Taiwan Int.Project High Pressure Plasma, Fund, Appl, -Environ.Nano-
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-03-05
  • [学会発表] Atmospheric Pressure Non-Thermal Plasma Environmental Protection and Optical Analysis(invited)2007

    • 著者名/発表者名
      T.Oda and R. Ono
    • 学会等名
      Proc.5th Asia-Passific Int.Symp.Basic and Appl.Plasma Techno
    • 発表場所
      Kaoshung
    • 年月日
      2007-12-10
  • [学会発表] VOCs Decomposition by the Non-Thermal Plasma Process Combined with Catalyst-Catalyst Layout Effects,2007

    • 著者名/発表者名
      T.Oda, H. Kuramochi and R. Ono
    • 学会等名
      Proc.5th Asia-Passific Int.Symp.Basic and Appl.Plasma Techno
    • 発表場所
      Kaoshung
    • 年月日
      2007-12-10
  • [学会発表] Non-thermal plasma process for dilute trichloroethylene decomposition with the help of manganese-dioxide supported catalyst,2007

    • 著者名/発表者名
      T.Oda, K. Ono and R. Ono,
    • 学会等名
      IEEE/IAS Annual Meeting 2007
    • 発表場所
      New Oreans
    • 年月日
      2007-09-25
  • [学会発表] Measurement of OH density and gas temperature in incipient spark ignited hydrogen-air mixture2007

    • 著者名/発表者名
      R.Ono, M. Nifuku, S. Fujiwara, S. Horiguchi, and T, Oda
    • 学会等名
      IEEE/IAS Annual Meeting 2007
    • 発表場所
      New Oreans
    • 年月日
      2007-09-25
  • [学会発表] Trichloroethylene decomposition by the nonthermal plasma combined with manganese-dioxide supported alumina2007

    • 著者名/発表者名
      T.Oda, H. Kuramochi and R. Ono
    • 学会等名
      Proc.ISNPEDADM(Int.Sym.New Plasma Electr.Discharge Appl. & Dielectr.Mater)
    • 発表場所
      Tahiti Island
    • 年月日
      2007-08-20
  • [学会発表] Atomic oxygen behavior in positive and negative pulsed corona discharge observed by TALIF2007

    • 著者名/発表者名
      R.Ono, H. Doita and T. Oda
    • 学会等名
      Proc.ISNPEDADM(Int.Sym.New Plasma Electr.Discharge Appl. & Dielectr.Mat
    • 発表場所
      Moorea Island
    • 年月日
      2007-08-17
  • [学会発表] Measurement of gas temperature and OH density in pulsed positive corona discharge,2007

    • 著者名/発表者名
      R.Ono and T. Oda,
    • 学会等名
      ICPIG
    • 発表場所
      Praha
    • 年月日
      2007-07-17

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi