• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

ひずみSiMOSトランジスタの物理モデル構築の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16206029
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関東京大学

研究代表者

高木 信一  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (30372402)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
キーワードひずみSi / MOSFET / 移動度 / トンネル電流 / クーロン散乱 / ゲート電流 / 基板電流 / サブバンド構造
研究概要

ひずみSi技術は、サブ100nm世代以降、MOSFETの性能向上のため欠かせない技術として実用化されているが、ひずみがMOSFETの電気特性に与える影響には不明点が多く、その電気特性を正確に記述できる物理モデルの構築が必須である。本研究では、SiGe上の二軸引張りSi MOSFETを用い、MOSFETの電気特性を記述する上で重要ないくつかの物理量とひずみの関係を調べ、その機構を明らかにした。
まず、二軸引張りSi MOSFETの移動度の評価を行い、その電子および正孔移動度は、ひずみのない通常MOSFETと同様、電子の場合はη=1/2、正孔の場合はη=1/3の下での実効電界に対して、ユニバーサリティを有することを明らかにした。
また、ひずみSin-MOSFETおいて、反転層からの電子注入によるゲート電流の評価を行い、引っ張りひずみ印加によりゲート電流が低下することを明らかにした。この現象は、ひずみ印加に伴う伝導帯のエネルギー低下によるSiO2とのバリア高さの増大によって定量的に説明できることを定量的に明らかにした。
また、Sin-MOSFETにFN電流ストレスを印加した際に発生する界面準位のエネルギー密度とひずみの関係を調べ、界面準位密度はひずみ印加による変化しないこと、一方ひずみによる反転時のバンド曲がり量の低下により、閾値シフト量は減少することを明らかにした。更に、基板不純物に起因するクーロン散乱移動度は引っ張りひずみ印加により向上する一方、界面準位によるクーロン散乱移動度はひずみ印加により低下することを見出し、これはひずみ印加による2重縮退バレーの電子の増大による有効質量の低減効果と波動関数がMOS界面に近づくことによる界面電荷との散乱確率の増大効果の競合によって説明できることを明らかにした。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Carrier-transport-enhanced channel CMOS for improved power consumption and performance2008

    • 著者名/発表者名
      S.Takagi, T.Irisawa, T.Tezuka, T.Numata, S.Nakaharai, N.Hirashita, Y.Moriyama, K.Usuda, E.Toyoda, S.Dissanayake, M.Shichijo, R.Nakane, S.Sugahara, M.Takenaka and N.Suiama
    • 雑誌名

      IEEE Transactionon Eectron Devices Vol.55,Issue.1

      ページ: 21-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Carrier-transport-enhanced channel CMOS for improved power consumption and performance2008

    • 著者名/発表者名
      S. Takagi, T. Irisawa, T. Tezuka, T. Numata, S. Nakaharai, N. Hirashita, Y. Moriyama, K. Usuda, E. Toyoda, S. Dissanayake, M. Shichijo, R. Nakane, S. Sugahara, M. Takenaka and N. Sugiyama
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Electron Devices Vol.55, Issue. 1

      ページ: 21-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Effect of Tensile Strain on Gate Current of strained-Sin-MOSFETs2007

    • 著者名/発表者名
      T.Hoshii, S.Sugahara and S.akagi
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. Vol・46,No.4B

      ページ: 2122-2126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Device structures and carrier transport properties of advanced CMOS using high mobility channels2007

    • 著者名/発表者名
      S. Takagi, T. Tezuka, T. Irisawa, S. Nakaharai, T. Numata, K. Usuda, N. Sugiyama, M. Shichijo, R. Nakane, S. Sugahara
    • 雑誌名

      Solid-State Electronics Vol.51

      ページ: 526-536

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Effect of Tensile Strain on Gate Current of strained-Si n-MOSFETs2007

    • 著者名/発表者名
      T. Hoshii, S. Sugahara and S. Takagi
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys Vol.46

      ページ: 2122-2126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Performance Enhancement of Partially and Fully Depleted Strained-S0I MOSFETs2006

    • 著者名/発表者名
      T.Numata, T.Irisawa, T.Tezuka, J.Koga, N.Hirashita, K.Usuda, E.Toyoda, Y.Miyamura, A.Tanabe, N.Sugiyama and S.Takagi
    • 雑誌名

      IEEE Transaction on Eectron Devices Vol.52,Issue.8

      ページ: 1030-1038

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Device structures and carrier transport properties of advanced CMOS using high mobility channels2006

    • 著者名/発表者名
      S.Takagi, T.Tezuka, T.Irisawa, S.Nakaharai, T.Numata, K.Usuda, N.Sugiyama, M.Shichijo, R.Nakane, S.Sugahara
    • 雑誌名

      Solid-State Electronics Vol.51

      ページ: 526-536

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Performance Enhancement of Partially and Fully Depleted Strained-SOI MOSFETs2006

    • 著者名/発表者名
      T. Numata, T. Irisawa, T. Tezuka, J. Koga, N. Hirashita, K. Usuda, E. Toyoda, Y. Miyamura, A. Tanabe, N. Sugiyama and S. Takagi
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Electron Devices Vol.53, Issue. 5

      ページ: 1030-1038

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Subband Structure Engineering for Advanced CMOS Channels2005

    • 著者名/発表者名
      S.Takagi, T.Mizuno, T.Tezuka, N.Sugiyama, S.Nakaharai, T.Numata, J.Kogaand.K.Uchida
    • 雑誌名

      Solid State Electronics Vol.49,Issue5

      ページ: 684-694

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] On the Origin of Increase in Substrate Current and Impact lonization Efficiency in Strained Si n-and p-MOSFETs2005

    • 著者名/発表者名
      T.Irisawa, T.Numata, N.Sugiyama and S.Takagi
    • 雑誌名

      IEEE Transaction on Eectron Devices Vol.52,Issue.5

      ページ: 993-998

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Control of Threshold Voltage and Short Channel Effects in Ultra-thin Strained-SOl CMOS Devices2005

    • 著者名/発表者名
      T.Numata, T.Mizuno, T.Tezuka, J.Koga and S.Takagi
    • 雑誌名

      IEEE Transaction on Eectron Devices Vol.52,Issue.8

      ページ: 1780-1786

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Si系高移動度MOSトランジスタ技術2005

    • 著者名/発表者名
      高木 信一
    • 雑誌名

      応用物理 74巻・9号

      ページ: 1158-1170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Subband Structure Engineering for Advanced CMOS Channels2005

    • 著者名/発表者名
      S. Takagi, T. Mizuno, T. Tezuka, N. Sugiyama, S. Nakaharai, T. Numata, J. Koga and K. Uchida
    • 雑誌名

      Solid State Electron. Vol.49, Issue 5

      ページ: 684-694

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 0n the Origin of Increase in Substrate Current and Impact Ionization Efficiency in Strained Si n- and p-MOSFETs2005

    • 著者名/発表者名
      T. Irisawa, T. Numata, N. Sugiyama and S. Takagi
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Electron Devices Vol.52, Issue 5

      ページ: 993-998

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Control of Threshold Voltage and Short Channel Effects in Ultra-thin Strained-SOI CMOS Devices2005

    • 著者名/発表者名
      T. Numata, T. Mizuno, T. Tezuka, J. Koga and S. Takagi
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Electron Devices Vol.52, Issue 8

      ページ: 1780-1786

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Si-based high mobility MOS transistor technologies2005

    • 著者名/発表者名
      S. Takagi
    • 雑誌名

      Oyo Buturi Vol.74

      ページ: 1158-1170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Electronic Devices Architectures for the NANO-CMOS Era-From Ultimate CMOS Scaling to Beyond CMOS devices2008

    • 著者名/発表者名
      S.Takagi, T.Tezuka, T.Irisawa, S.Nakaharai, T.Numata, K.Usuda, N.Sugiyama, M.Shichijo, R.Nakaneand S.Sugahara
    • 出版者
      will be published in)Pan Stanford Publishing
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Advanced Gate Stacks for High-Mobility Semiconductors (Springer Series in Advanced Microelectronics 27)(Chapter 1:Strained-Si CMOS Technology)2007

    • 著者名/発表者名
      S.Takagi
    • 総ページ数
      383(chpt.1:19)
    • 出版者
      Springer
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi