研究概要 |
本年度の研究では次の研究を実施し成果を報告した.1)大阪市の建設中の高層ビルを利用して、超音波風速計と本研究で購入したシンチロメーターを利用して上空での熱流移動の測定を実施した。2)この地域における温熱環境に対する人工排熱の影響を実測とシミュレーションにより分析し、人工排熱の位置が変化した場合にどのように温熱環境が変化するかを考察した。3)樹木の蒸散作用が土壌の水分状態でどのように変化するかを実測し、樹木に土壌乾燥というストレスが作用した場合の気孔コンダクタンスモデルを同定した。また種々の樹木の気孔コンダクタンスの比較検討を行い、建築周辺に植樹する樹木のモデル化に役立つ標準化を行った。4)京都の町家で形成される路地と一般的な小路、大路の熱環境を実測し、CFDシミュレーションも行って、路地の物理的温熱環境の特徴を分析した。また、人間による主観評価も実施し、路地の環境の特質を分析した。5)都市エネルギーの省エネルギーに寄与する地域冷暖房施設の省エネルギー性を実測で評価し、システムシミュレーションにより、より効率的な運転を目指した運転法を提案し、その効果を定量的に解析した。6)天空放射輝度分布のモデルを集約して簡易化する研究を進め,分布がある場合の天空を数種類のモデルに集約し、そのモデルが、日射量という通常測定されている気象要素から特定できることを示した。7)採光利用の観点から,天空の輝度分布を基にして,室内の照度を予測するアルゴリズムを構築し、それを実験で確認した.
|