• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

日本の漁業における混獲投棄量の推定のための全国標準手法による調査

研究課題

研究課題/領域番号 16208018
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関鹿児島大学

研究代表者

松岡 達郎  鹿児島大学, 水産学部, 教授 (80244268)

研究分担者 山下 成治  北海道大学, 水産学研究科, 助教授 (60166676)
有元 隆文  東京海洋大学, 海洋科学部, 教授 (20106751)
山根 猛  近畿大学, 農学部, 教授 (70158252)
山口 恭弘  長崎大学, 水産学部, 教授 (70230373)
安樂 和彦  鹿児島大学, 水産学部, 助教授 (50274840)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
キーワード漁業 / 資源・資源管理学 / 混獲投棄 / 投棄調査
研究概要

2002年に日本水産学会漁業懇話会の中に組織した投棄研究グループを母体とし、多種の漁業における投棄実態を解明するとともに、2005年に開催した、「日本水産学会漁業懇話会 漁業における混獲投棄量の推定のための標準手法による調査」において各調査結果を披瀝し、投棄実態調査のための調査基準、国内外の投棄問題に関する動向、さらには投棄量低減に向けた方向性について討論した。当該研究期間において、研究グループは、吾智網(駆け廻し式底曳網)・灯火利用型旋網・桁曳網(帆打瀬網)・底延縄・刺し網・籠・バッチ網・定置網(和歌山・長崎・静岡・千葉・北海道の5地域)の8漁業種に関する現場での乗船調査を行い、各漁業種における投棄実態を解明した。全国で実施された調査結果に基づき、1)投棄比、投棄率,単位努力量当たり投棄量(DPUE)の資料が対数正規分布をすることが多いこと、2)操業に外乱要因があれば明瞭な分布形を示さないこと、が明らかとなった。また、3)実用的見地と変動の小ささから、投棄比よりも投棄率の方が使いやすいことが強く示唆された。当該研究グループの国際的な活動としては、上記の漁業懇話会を国際セミナーとして開催し、米国、韓国、台湾、フィリピン、インドネシア、タイ、中国、ペルー、ガボン、セネガル、ツバル、トルコの12カ国とSEAFDEC(東南アジア漁業開発訓練センター)、ICES(International Council for the Exploration on the Sea)の2国際機関からの参加を得た。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 漁業における混獲回避と生息場への影響緩和2006

    • 著者名/発表者名
      東海 正
    • 雑誌名

      学術月報 59・9

      ページ: 24-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 東京湾内湾域におけるマアナゴConger myriasterとヌタウナギEptatretus burgeriの分布について2006

    • 著者名/発表者名
      原田 真美
    • 雑誌名

      日本水産学会誌 72・5

      ページ: 894-904

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 漁業における混獲投棄量の推定のための標準手法による調査2006

    • 著者名/発表者名
      松岡 達郎
    • 雑誌名

      日本水産学会誌 72・2

      ページ: 273-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Gyogyou ni okeru konkakukaihi to seisokuzyou eno eikyoukanwa2006

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Tokai
    • 雑誌名

      Gakuzyutugeppou 59 (9)

      ページ: 24-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Distribution of white spotted conger eel Conger myriaster and hagfish Eptatretus burger in the shallow region of Tokyo Bay2006

    • 著者名/発表者名
      Mami Harada, Tadashi Tokai, Keiichi Uchida, Takamichi Shimizu
    • 雑誌名

      Nippon Suisan Gakkaishi 72(5)

      ページ: 894-904

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] International Seminar on standardized researches on discards towards its estimation and reduction of westage2006

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Matsuoka, Kazuhiko Anraku, Shigeru Fuwa, Takafumi Arimoto
    • 雑誌名

      Nippon Suisan Gakkaishi 72(2)

      ページ: 273-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] International Seminar on Field Survey for Evaluation of Discards in Capture Fisheries with a Standardized method2005

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Matsuoka et al.
    • 雑誌名

      The Steering Committee for the Colloquium on Fishing Technology Round Table Meeting for Fishing Technology No.50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Size selectivity of escape-holes on conger tube trap for inshore hagfish Eptatretus burger and white spotted conger Conger myriaster in Tokyo Bay

    • 著者名/発表者名
      Mami Harada
    • 雑誌名

      Fisheries Science (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Size selectivity of escape-holes on conger tube trap for inshore hagfish Eptatretus burger and white spotted conger Conger myriaster in Tokyo Bay

    • 著者名/発表者名
      Mami Harada, Tadashi Tokai, Michiyo Kimura, Fuxiang Hu, Takamichi Shimizu
    • 雑誌名

      Fisheries Science (in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 日本水産学会漁業懇話会報 NO.50 漁業における投棄量の推定のための標準手法による調査2005

    • 著者名/発表者名
      松岡 達郎
    • 総ページ数
      46
    • 出版者
      プリントボックス
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi