• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

大気中微量活性窒素の「植物ホルモン様」作用の統括的理解とガス制御農業生産シグナル

研究課題

研究課題/領域番号 16208033
研究機関広島大学

研究代表者

森川 弘道  広島大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00089129)

研究分担者 坂本 敦  広島大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (60270477)
高橋 美佐  広島大学, 大学院・理学研究科, 助手 (10294513)
キーワード大気中超微量活性窒素(NO_x) / 「植物ホルモン」作用 / vitalization signal作用 / 細胞周期制御遺伝子 / 細胞分裂関連遺伝子 / 農業生産シグナル / リアルタイムPCR法 / シロイヌナズナ
研究概要

我々は大気中超微量活性窒素(NO_x)が、「植物ホルモン様」作用をもつことを見出した。本研究はこの発見に基づき、大気中に含まれる各種活性窒素(特にNO, NO_2)のシグナル作用の統括的理解と応答遺伝子の解明を目指し、バイオマス生産、環境修復機能のガス制御を可能とする新しい農業生産シグナルの創出を目指す。これまでの結果は、ニコチアナ・プランバジニフォリアを用いた実験であった。昨年度、モデル植物であるシロイヌナズナを用いて、ニコチアナ・プランバジニフォリアで発見された大気中NO_xの「植物ホルモン様作用」が確認された。すなわち、200ppb NO_x4週間処理により、バイオマス量、全葉面積、C, N, S, P, K, Ca, Mg量が1.5-2倍増加した。また、^<15>Nを用いた実験から、NO_x由来のNは全窒素の3-4%を占めるに過ぎず、NOxはシグナル用物質(vitalization signal)として作用することが分かった。以上、大気中NO_xの「植物ホルモン様バイタリゼーション・シグナル作用」は、植物全般に作用する新規な効果であることが確認された。シロイヌナズナ第五葉の横断面および平皮面の組織化学的な解析から、NOx処理で細胞の大きさはほぼ変わらず、細胞数が増加することが分かった。リアルタイムPCR法により、活性窒素ガス処理で発現変動する遺伝子の解明をめざした。処理開始4日目で、細胞周期制御遺伝子(4個のcyclin、9個のCDKおよびCKLと1個のKPR遺伝子)の発現量がNOx処理により有意に上昇していた。細胞伸長遺伝子(エクスパンシン遺伝子)が処理開始14日目で著しく上昇していた。これらの結果は、大気中NOxは、処理開始初期には、細胞分裂関連遺伝子を活性化し、その後細胞伸張関連遺伝子を活性化することを示唆するものである。以上の知見は、大気中超微量NO_x(数百ppb)の農業生産シグナルとしての作用の分子機構解明の重要な手がかりを与えるものである。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of ion beam irradiation on the regeneration and morphology of Ficus thumbergii Maxim.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Takanashi
    • 雑誌名

      Plant Biotechnol. 22(1)

      ページ: 63-67

  • [雑誌論文] Novel metabolism of nitrogen in plants2005

    • 著者名/発表者名
      H.Morikawa
    • 雑誌名

      Zeit.Naturfors. 60c

      ページ: 265-271

  • [雑誌論文] Nocturnal uptake and assimilation of nitrogen dioxide by C3 and CAM plants2005

    • 著者名/発表者名
      M.Takahashi
    • 雑誌名

      Zeit.Naturfors. 60c

      ページ: 279-284

  • [雑誌論文] Tolerance to, and uptake and degradation of 2,4,6-trinitrotoluene (TNT) are enhanced by the expression of a bacterial nitroreductase gene in Arabidopsis thaliana2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kurumata
    • 雑誌名

      Zeit.Naturfors. 60c

      ページ: 272-278

  • [雑誌論文] TJ1 is an orientation-independent transformation enhancer sequence2005

    • 著者名/発表者名
      H.Hokazono
    • 雑誌名

      Plant Biotechnol. 22(1)

      ページ: 137-140

  • [雑誌論文] Atmospheric nitrogen dioxide gas is a plant vitalization signal to increase plant size and the contents of cell constituents.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Takahashi
    • 雑誌名

      New Phytol. 168

      ページ: 149-154

  • [図書] Nitrogen and sustainable plant productivity2005

    • 著者名/発表者名
      H.Morikawa(共同執筆)
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      Studium Press, Hostan

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi