• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

高次ホメオスタシス機能の化学環境依存性の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16209006
研究機関九州工業大学

研究代表者

粟生 修司  九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 教授 (40150908)

研究分担者 山川 烈  九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 教授 (00005547)
森江 隆  九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 教授 (20294530)
磯貝 浩久  九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 助教授 (70223055)
花沢 明俊  九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 助教授 (10280588)
夏目 季代久  九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 助教授 (30231492)
キーワード内分泌撹乱化学物質 / 植物由来環境化学因子 / 性的二型行動 / カテゴリー弁別課題 / 情動行動 / 行動解析チップ
研究概要

1)ラット学習記憶機能および情動行動に及ぼす影響:ビスフェノールAを母ラットの出産前1週間曝露と同様に出産後1週間の胎児期曝露でも、仔ラットの探索行動の性分化が障害され、不安・うつ反応が増強することを見出した。うつ反応への影響は出産後のほうが効果が強かった。ある種のニオイの同時曝露でビスフェノールAの性分化障害作用を抑制できた。1ブロモプロパンの母ラット曝露が探索行動の性差を消失し、メスの仔ラットの性行動を抑制することを見出した。
2)ラット扁桃体・海馬ニューロンに及ぼす影響:扁桃体内側核ニューロンのニオイ応答性の性差がビスフェノールA曝露で消失した。捕食者のニオイと植物のニオイへの反応性も影響を受け、性差がビスフェノールAの曝露で消失した。海馬の機能解析のために、海馬活動におよぼす1ブロモプロパンの影響を調べ、活動性に影響を及ぼすことを見出した。
3)行動の性差の評価:自己組織化マップ(SOM)あるいはモジュラーネットワーク型自己組織化マップ(mnSOM)を利用して評価法の開発を行い、SOMを利用した簡便かつ検出能の探索行動の評価法を開発した。またmnSOMの種々の応用手段に関する基礎研究を行った。
4)ヒト行動の性差の評価:ヒトの認知機能や運動機能に基づく行動評価モデルを構築し、それら諸機能に基づく行動の性差の評価法を考案し、データを収集している。
5)形態解析チップ・行動解析チップの開発:画像情報のスクリーニング化を可能にする脳型視覚処理のためのリアルタイム動作可能なガボールフィルタLSIならびに柔軟で高精度な物体認識を実現するグラフマッチング処理LSIを利用し、人認識に応用を試みた。行動解析のためのフィードバックSOMによる解析を検討し、チップ化をはかっている。

  • 研究成果

    (41件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (41件)

  • [雑誌論文] Medial Septal Modulation of the Ascending Brainstem Hippocampal Synchronizing Pathways in the Freely Moving Rat2006

    • 著者名/発表者名
      Brian H.Bland, Jen Bird, Jesse Jackson, Kiyohisa Natsume
    • 雑誌名

      Hippocampus 16

      ページ: 11-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The regulation of hippocampal astrocytic Ca2+ oscillation by the desensitization of metabotropic glutamate receptor2006

    • 著者名/発表者名
      Isao Goto, Kiyohisa Natsume
    • 雑誌名

      Neurosci2005

      ページ: 1-111

  • [雑誌論文] The properties of carbachol-induced beta oscillation in rat hippocampal slices2006

    • 著者名/発表者名
      Jun Arai, Kiyohisa Natsume
    • 雑誌名

      Neurosci Res 54

      ページ: 95-103

  • [雑誌論文] Green odor reduces pain sensation and fatigue-like responses without affecting sensori-motor function2005

    • 著者名/発表者名
      Aou S, Uchida N, Matsunaga Y, Kubo K, Li XL, Hatanaka A
    • 雑誌名

      Chemical Sense 30

      ページ: 262-263

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Brain Activation Patterns on L2 English Rhythm Acquisition2005

    • 著者名/発表者名
      Nakano, H., Yoshida, N., Natsume, K
    • 雑誌名

      IATEFL Research News 15

      ページ: 48-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 代謝型グルタミン酸受容体脱感作は海馬アストロサイトCa^<2+>濃度振動を調節する2005

    • 著者名/発表者名
      後藤勲, 夏目季代久
    • 雑誌名

      第15回日本神経回路学会論文集

      ページ: 52-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 関数空間型SOM2005

    • 著者名/発表者名
      徳永憲洋, 肝付謙二, 古川徹生, 安井湘三
    • 雑誌名

      日本神経回路学会 12

      ページ: 39-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] SOM of SOMs : Self-organizing map which maps a group of self-organizing maps2005

    • 著者名/発表者名
      T.Furukawa
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 3696

      ページ: 391-396

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Modular network SOM : The architecture, the algorithm and applications2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kaneko, K.Tokunaga, T.Furukawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 5th Workshop on Self-Organizing Maps (WSOM05)

      ページ: 537-544

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Nonlinear ASSOM constituted of autoassociative neural modules2005

    • 著者名/発表者名
      K.Tokunaga, T.Furukawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 5th Workshop on Self-Organizing Maps (WSOM05)

      ページ: 637-644

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Self-organizing adaptive controllers : Application to the inverted pendulum2005

    • 著者名/発表者名
      T.Minatohara, T.Furukawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 5th Workshop on Self-Organizing Maps (WSOM05)

      ページ: 41-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] SOM^2 as "SOM of SOMs"2005

    • 著者名/発表者名
      T.Furukawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 5th Workshop on Self-Organizing Maps (WSOM05)

      ページ: 545-552

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Batch learning algorithm of SOM with attractive and repulsive data2005

    • 著者名/発表者名
      T.Furukawa, S.Sonoh, K.Horio, T.Yamakawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 5th Workshop on Self-Organizing Maps (WSOM05)

      ページ: 413-420

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] モジュラーネットワーク型自己組織化マップ(mnSOM)によるテクスチャ分類2005

    • 著者名/発表者名
      田口真也, 古川徹生
    • 雑誌名

      日本神経回路学会第15回全国大会講演論文集

      ページ: 184-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Modular network SOM : Self-organizing maps in function space2005

    • 著者名/発表者名
      K.Tokunaga, T.Furukawa, S.Yasui
    • 雑誌名

      Neural Information Processing-Letters and Reviews 1.9

      ページ: 15-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] ビスフェノールA暴露の脳の性分化への影響〜青斑核における影響〜2005

    • 著者名/発表者名
      粟生修司, 藤本哲也, 久保和彦, 荒井興夫
    • 雑誌名

      性差と医療 2

      ページ: 175-178

  • [雑誌論文] Effects of green odor on expression of Fos-immunoreactivity in the paraventricular nucleus of the thalamus in forced swimming rat s2005

    • 著者名/発表者名
      Kim J, Ishibashi M, Nakajima K, Aou S, Hatanaka A, Oomura Y
    • 雑誌名

      Chemical Sense 30

      ページ: 266-267

  • [雑誌論文] Prenatal exposure to bishenol A impairs sexual differentiation of exploratory behabior and increases depression-like behavior in rats2005

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto T, Kubo K, Aou S
    • 雑誌名

      Brain Res 1068

      ページ: 49-55

  • [雑誌論文] Brain strategy for energy saving and environmental preservation : perspective from brain-inspered technology2005

    • 著者名/発表者名
      Aou S, Inoue T, Fujimoto T, Mizuno M, Oomura Y
    • 雑誌名

      Brain-Inspired IT II (印刷中)

  • [雑誌論文] 摂食障害と高次脳機能2005

    • 著者名/発表者名
      井上貴雄, 粟生修司
    • 雑誌名

      Pharma Medica

      ページ: 39-53

  • [雑誌論文] The carbachol-induced β oscillations in the three regions of rat hippocampal slices2005

    • 著者名/発表者名
      J.Arai, M.Takahashi, K.Natsume
    • 雑誌名

      BrainIT2005

      ページ: 69

  • [雑誌論文] The transmission and interaction of carbachol-induced & beta ; oscillation in each region of hippocampus slice2005

    • 著者名/発表者名
      Jun Arai, Kiyohisa Natsume
    • 雑誌名

      Neurosci2005

      ページ: 2-211

  • [雑誌論文] Ca^<2+> activated K^+ channel contribute to the epileptogenesis of bicuculline-induced epileptic discharges in guinea pig hippocampal slices2005

    • 著者名/発表者名
      Genki Ogata, Kiyohisa Natsume
    • 雑誌名

      Neurosci2005

      ページ: 2-290

  • [雑誌論文] Modular network SOM (mnSOM) : From vector space to function space2005

    • 著者名/発表者名
      T.Furukawa, K.Tokunaga, K.Morishita, S.Yasui
    • 雑誌名

      Proceedings of International Joint Conference on Neural Networks 2005(IJCNN2005)

      ページ: 1581-1586

  • [雑誌論文] Realizing the nonlinear adaptive subspace SOM (NL-ASSOM)2005

    • 著者名/発表者名
      K.Tokunaga, T.Furukawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 2nd International Conference on Brain-inspired Information Technology (BrainIT2005)

      ページ: 76

  • [雑誌論文] A proposal of self-organizing adaptive controller (SOAC)2005

    • 著者名/発表者名
      T.Minatohara, T.Furukawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 2nd International Conference on Brain-inspired Information Technology (BrainIT2005)

      ページ: 56

  • [雑誌論文] An adaptive controller system using mnSOM2005

    • 著者名/発表者名
      S.Nishida, K.Ishii, T.Furukawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 2nd International Conference on Brain-inspired Information Technology (BrainIT2005)

      ページ: 85

  • [雑誌論文] modular network SOMによる自己組織化適応制御器:倒立振子への応用2005

    • 著者名/発表者名
      湊原哲也, 古川徹生
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告講演論文集NC2005-16

  • [雑誌論文] An adaptive controller based on modular network SOM2005

    • 著者名/発表者名
      T.Minatohara, T.Furukawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 5th Postech-Kyutech Joint Conference (印刷中)

  • [雑誌論文] SOM^2 : SOM-module mnSOM2005

    • 著者名/発表者名
      M.Ohtani, T.Furukawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 5th Postech-Kyutech Joint Conference (印刷中)

  • [雑誌論文] Modular network SOM (mnSOM) : An overview as a generalization of SOM2005

    • 著者名/発表者名
      T.Furukawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 5th Postech-Kyutech Joint Conference (印刷中)

  • [雑誌論文] mnSOMを用いたニューラルネットコントロールシステムの開発2005

    • 著者名/発表者名
      西田周平, 石井和男, 古川徹生
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会秋季講演会

      ページ: 13-14

  • [雑誌論文] mnSOMを用いた水中ロボットの自己組織的行動決定システムの開発2005

    • 著者名/発表者名
      西田周平, 石井和男, 古川徹生
    • 雑誌名

      第6回SICEシステムインテグレーション部門

      ページ: 655-656

  • [雑誌論文] モジュラーネットワークSOM:皮質コラム構造型の情報処理アーキテクチャの実現2005

    • 著者名/発表者名
      徳永憲洋, 湊原哲也, 田口真也, 古川徹生
    • 雑誌名

      第2回人工頭脳工学シンポジウム講演論文集

      ページ: 64-65

  • [雑誌論文] SOMのSOM:自己組織化マップ集合をマップする自己組織化マップ2005

    • 著者名/発表者名
      古川徹生
    • 雑誌名

      第7回自己組織化マップ研究会2006講演論文集

      ページ: 1-6

  • [雑誌論文] Analysis of Fm theta rhythm in L2 English rhythm acquisition2004

    • 著者名/発表者名
      Nakano, H., Yoshida, N., Natsume, K
    • 雑誌名

      Annual Review of English Learning & Teaching 9

      ページ: 31-36

  • [雑誌論文] Role of medial hypothealamus on peptic ulcer and depression

    • 著者名/発表者名
      Aou Shuji
    • 雑誌名

      International Congress Series (印刷中)

  • [雑誌論文] Environmental chemicals influence brain function and phycho somatic probrems

    • 著者名/発表者名
      Aou Shuji
    • 雑誌名

      International Congress Series (印刷中)

  • [雑誌論文] Role of substantia innominata in cerebral blood flow autoregulation

    • 著者名/発表者名
      Aou S.他
    • 雑誌名

      J.Cerebral blood flow and metabolism (印刷中)

  • [雑誌論文] Neuronal Synchronization Process depends on the Pattern of giant EPSP of the Hippocampal Pyramidal Cells

    • 著者名/発表者名
      Genki Ogata, Kiyohisa Natsume
    • 雑誌名

      The proceedings of NCSP'06 (印刷中)

  • [雑誌論文] The Properties of Ca2+ Wave Propagating throughout Hippocampal Astrocytes

    • 著者名/発表者名
      Isao Gotoh, Shingo Kinoshita, Kiyohisa Natsume
    • 雑誌名

      CNS^*2005(Madison, USA) (印刷中)

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi