• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

医療のコスト・パフォーマンスの実測・多施設比較と要因分析・改善策

研究課題

研究課題/領域番号 16209019
研究機関京都大学

研究代表者

今中 雄一  京都大学, 医学研究科, 教授 (10256919)

研究分担者 石崎 達郎  京都大学, 医学研究科, 助教授 (30246045)
関本 美穂  京都大学, 医学研究科, 産学官連携講師 (00244583)
徳永 淳也  九州看護福祉大学, 看護福祉学部, 助教授 (30343370)
林田 賢史  京都大学, 医学研究科, 産学官連携助手 (80363050)
キーワード医療の質と安全 / 医療経済 / 医療の原価 / 臨床評価指標 / 医療の効率 / 品質原価 / 質保証・質向上 / 医療経営
研究概要

(1)医療のコスト分析:多施設からなるデータベースに基づき医療資源関連指標の関連要因を分析し、医療費増のリスクの調整方法を開発して病院間比較に活用した。さらに、国内外の過去の研究においても明らかにされてこなかった安全管理のための組織維持のコストは、人、もの、機器・設備のコスト、その他様々な経費を把握するための系統的なフレームワークを構築して必要な組織のコストを計測し、それらの関連要因を分析した。また、院内感染、特に術後感染の有無が、医療費に及ぼす影響の定量化に関する研究を進めた。
(2)医療のパフォーマンス分析:多領域の疾患において、多施設データで、死亡率、良好アウトカム率、在院日数、術前・術後在院日数などについて、要因分析を行い、リスク調整のモデル化を進展させながら施設間差異の分析を行った。経年的データを用い、特定の疾患による死亡率、特定の診療フェーズにおける抗生剤の使用、診療領域ごとの輸血・血液製剤の使用などの適正化のプロセスを示すことができた。その過程で上記(1)、(2)のデータベースの質向上を行った。
(3)医療のコスト・パフォーマンスの要因と経営組織体の評価:コストとパフォーマンスを統合的に評価し、さらに、経営の改善と持続に資する体系の構築を進めた。経営戦略の理論的枠組みをふまえ各種の量的・質的なデータ・情報を収集・整理・分析し体系化を試みた。データを改善に活かす上で、経営上の組織の文化が重要であるが、その構造を体系化して実測し関連要因を分析した。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (25件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Risk adjusted resource utilization for AMI patients treated in Japanese hospitals.2007

    • 著者名/発表者名
      Evans E
    • 雑誌名

      Health Economics 16(4)

      ページ: 347-359

  • [雑誌論文] 感染制御に係るコストとコスト計算の質の評価2007

    • 著者名/発表者名
      福田治久
    • 雑誌名

      病院管理 44(2)

      ページ: 67-75

  • [雑誌論文] 医療安全のための医療費一品質原価の実証研究2007

    • 著者名/発表者名
      今中雄一
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌 135(12)

      ページ: 2515-2519

  • [雑誌論文] 質保証の持続と実質的に役立つ活動:内部評価(監査)から外部評価へ(その3)2007

    • 著者名/発表者名
      今中雄一
    • 雑誌名

      日本医療機能評価機構ニュースレター 5(6)

      ページ: 5

  • [雑誌論文] 病院感染制御の経済性2006

    • 著者名/発表者名
      今中雄一
    • 雑誌名

      今日の感染症 25(2)

      ページ: 14-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 診療報酬制度と病院機能評価2006

    • 著者名/発表者名
      今中雄一
    • 雑誌名

      日本医療機能評価機構ニュースレター 5(3)

      ページ: 4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Profiling of resource use variation among six diseases treated at 82 Japanese special functioning hospitals, based on administrative data.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwabara K
    • 雑誌名

      Health Policy 78(2-3)

      ページ: 306-318

  • [雑誌論文] Why are physicians not persuaded by scientific evidence ? A grounded theory interview study.2006

    • 著者名/発表者名
      Sekimoto M
    • 雑誌名

      BMC Health Services Research 6

      ページ: 92-101

  • [雑誌論文] Impact of treatment policies on patient outcomes and resource utilization in acute cholecystitis in Japanese hospitals.2006

    • 著者名/発表者名
      Sekimoto M
    • 雑誌名

      BMC Health Services Research. 6

      ページ: 40-47

  • [雑誌論文] Effects of cognitive function on functional decline among community-dwelling nondisabled older Japanese.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki T
    • 雑誌名

      Archives of Gerontology and Geriatrics 42(1)

      ページ: 47-58

  • [雑誌論文] Quality and productive efficiency in simple laceration treatment.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwabara K
    • 雑誌名

      Journal of Evaluation in Clinical Practice. 12(2)

      ページ: 164-173

  • [雑誌論文] Self-rated health and social role as predictors for 6-year total mortality among a non-disabled older Japanese population.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki T
    • 雑誌名

      Archives of Gerontology and Geriatrics 5(5)

      ページ: 5

  • [雑誌論文] 医療経済と感染制御:安全原価と説明責任2006

    • 著者名/発表者名
      今中雄一
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 218(13)

      ページ: 1053-1057

  • [雑誌論文] 救急現場のコスト問題を考える:感染制御とコスト2006

    • 著者名/発表者名
      福田治久
    • 雑誌名

      EMERGENCY CARE 19(9)

      ページ: 829-835

  • [雑誌論文] 臨床研修指定病院における病院感染制御の取り組みの実態調査2006

    • 著者名/発表者名
      小林寛伊
    • 雑誌名

      環境感染 21(3)

      ページ: 200-208

  • [雑誌論文] 急性膵炎診療のガイドライン」をめぐって:EBM(Evidence-based medicine)とエビデンスに基づいた診療ガイドライン2006

    • 著者名/発表者名
      関本美穂
    • 雑誌名

      膵臓 21

      ページ: 479-483

  • [雑誌論文] 診療ガイドラインとEBM:EBM診療ガイドラインの利用と検証診療ガイドラインの実践的利用 実践の障壁2006

    • 著者名/発表者名
      関本美穂
    • 雑誌名

      クリニカルプラクティス 25

      ページ: 1020-1024

  • [雑誌論文] 質保証の持続と実質的に役立つ活動:内部評価(監査)から外部評価へ(その2)2006

    • 著者名/発表者名
      今中雄一
    • 雑誌名

      日本医療機能評価機構ニュースレター 5(5)

      ページ: 5

  • [雑誌論文] 質保証の持続と実質的に役立つ活動:内部評価(監査)から外部評価へ2006

    • 著者名/発表者名
      今中雄一
    • 雑誌名

      日本医療機能評価機構ニュースレター 5(4)

      ページ: 5

  • [雑誌論文] Measuring hospital-wide activity volume for patient safety and infection control: a multi-centre study in Japan.

    • 著者名/発表者名
      Hayashida K
    • 雑誌名

      BMC Health Services Research (Accepted)

  • [雑誌論文] Evaluation of acute myocardial infarction in-hospital mortality by risk adjustment based on Japanese administrative data.

    • 著者名/発表者名
      Hayashida K
    • 雑誌名

      The Journal of International Medical Research (Accepted)

  • [雑誌論文] Impact of hospital accreditation on infection control programs in teaching hospitals in Japan.

    • 著者名/発表者名
      Sekimoto M
    • 雑誌名

      American Journal of Infection Control (in press)

  • [雑誌論文] Meta-analysis comparing clinical effectiveness of drug-eluting stents, bare metal stents, and coronary artery bypass surgery.

    • 著者名/発表者名
      Oh EH
    • 雑誌名

      International Journal of Evidence-Based Healthcare (in press)

  • [雑誌論文] Comparisons of risk-adjusted clinical outcomes for patients with aneurysmal subarachnoid hemorrhage across eight teaching hospitals in Japan.

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki T
    • 雑誌名

      Journal of Evaluation in Clinical Practice (in press)

  • [雑誌論文] Lagtime in incident reporting system at a university hospital in Japan.

    • 著者名/発表者名
      Hirose M
    • 雑誌名

      Quality and Safety in Health Care (in press)

  • [図書] NEW予防医学・公衆衛生学 改訂第2版2006

    • 著者名/発表者名
      今中雄一
    • 総ページ数
      354-355
    • 出版者
      東京:南江堂
  • [図書] 医療経営白書2006年度版2006

    • 著者名/発表者名
      今中雄一
    • 総ページ数
      3-35
    • 出版者
      東京:日本医療企画
  • [図書] 講座 医療経済・政策学 第3巻2006

    • 著者名/発表者名
      今中雄一
    • 総ページ数
      81-102
    • 出版者
      東京:勁草書房

URL: 

公開日: 2010-02-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi