• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

現代イスラームにおける「平和と暴力」に関する比較宗教学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16251002
研究機関筑波大学

研究代表者

塩尻 和子  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (40312780)

研究分担者 木村 武史  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 准教授 (00294611)
津城 寛文  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (30212054)
板垣 雄三  東京大学, 名誉教授 (10014458)
中田 考  同志社大学, 神学部, 教授 (40274146)
山岸 智子  明治大学, 政治経済学部, 准教授 (50272480)
キーワードイスラーム / 教義 / 平和思想 / 戦争・紛争 / ジハード / 聖戦 / 多元主義 / 宗教間対話
研究概要

今年度は代表者の塩尻はチュニスで開催された国際会議に参加するとともに、本プロジェクトのテーマを中心にした2冊の単著を出版した。筑波大学内で、12月6日、臼杵陽氏(日本女子大学教授)を講師に招き、板垣も講師として「イスラームにおける平和と戦争、「反テロ戦争」の時代をどのように生きるか」というテーマのもとに公開講演会と研究会を開催した。公開講演会には100名近い教員、院生、一般が集まり、盛況であった。講演会終了後、塩尻の研究室にて、講師の臼杵氏を囲んで板垣、木村、佐久間、津城、塩尻が「中東地域の平和とイスラーム」について研究会を行なった。分担者の海外調査では、池田は平成20年1月に中央アジアのウズベキスタンに出張し、イスラーム教徒とユダヤ教徒の関係などについて、中央アジア独自の宗教環境と共存関係など、独自の宗教社会構造を調査した。板垣は7月から8月にかけて中国へ出張し、北京、寧夏、新彊、西海、雲南、広州、泉州をまわり、各地でモスクを訪ね、中国ムスリムの厳しい実情を調査した。木村は、インドネシアのジャカルタで「都市と宗教と環境」の関係について調査を行ない、その成果の一部を10月にチュニジアでのTJASSSTにおいて発表した。竹下は10月にイランのテヘランとタブリーズを訪れ、「国際マウラーナー・シャムセ・タブリージー・シンポジウム」に招待されて研究発表を行なった。中田はマレーシアを訪問し、マレーシア国際イスラーム大学など現地の研究機関や大学を訪問し、セミナーなどに出席して意見交換を行なった。飯塚と山岸は8月にモロッコとスペインに出張し人々の意識調査を行なった。津城は「近代スピリチュアリズム」や「民俗信仰と心霊研究の関係」についての研究を行なった。これらの成果は今後の宗教間対話と平和的共存に資するものとなるであろう。

  • 研究成果

    (50件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (33件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 図書 (12件)

  • [雑誌論文] サトラップ(総督、太守)、士師、デボラの歌2008

    • 著者名/発表者名
      池田裕
    • 雑誌名

      聖書用語辞典

      ページ: それぞれ132-133,141のみ、246のみ

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] イスラームの聖者マウラーナー・ジャラールッディーン・ルーミー2008

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      中東協力センターニュース 32巻6号

      ページ: 25-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] イスラームにおける地獄の表象2008

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      中東協力センターニュース 32巻2号

      ページ: 58-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] イスラームにおける聖遺物2008

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      中東協力センターニュース 32巻4号

      ページ: 35-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] サドルッディーン・クーナウィーのイスラーム哲学史上の位置2008

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      哲学(日本哲学会) 59号

      ページ: 61-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 仏教とイスラームの宗教間対話をめざして(1)2008

    • 著者名/発表者名
      塩尻 和子
    • 雑誌名

      春秋 495

      ページ: 7-10

  • [雑誌論文] 地球環境問題を前にした暴力抑制機能としての宗教の役割-ユダヤ教・キリスト教・イスラームの協働を-2008

    • 著者名/発表者名
      塩尻 和子
    • 雑誌名

      サスティナブルな社会を目指して

      ページ: 271-285

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Legitimacy of the Transformation of ManovijJAna into KRtyAnuXThAnajJAna and the Five Consciousnesses into PratyavekXAjJAna as Based on the SAMkhya-kArikA2008

    • 著者名/発表者名
      SAKUMA, Hidenori
    • 雑誌名

      Studies in Philosophy No.33

      ページ: 147-154

  • [雑誌論文] サスティナビリティ・スタディーズの基礎的諸問題についての覚書2008

    • 著者名/発表者名
      木村 武史
    • 雑誌名

      比較文化研究 4号

      ページ: 16-26

  • [雑誌論文] ペリシテ人、ペルシア人,モアブ人、ヤシャルの書2008

    • 著者名/発表者名
      池田裕
    • 雑誌名

      聖書用語辞典

      ページ: 312-312,313-313,351-351 360

  • [雑誌論文] 瀕死の欧米中心主義-マグダラのマリアと現代2008

    • 著者名/発表者名
      板垣雄三
    • 雑誌名

      宮城学院女子大学キリスト教文化研究所年報 2007年

      ページ: 1-17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] サドルッディーン・クーナウィーの人間論2008

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      アジア遊学 111号(印刷中)

  • [雑誌論文] Can Japan Embrace a Muslim Public? - Confused Response to New-Comer Muslims2008

    • 著者名/発表者名
      山岸智子 Tomoko Yamagishi
    • 雑誌名

      Kazuo Ohtsuka & Dale Eickelman eds., Crossing Bcoundaries

      ページ: 91-118

  • [雑誌論文] 『サーンキヤ・カーリカー』を根拠とする意識→成所作智、五識→妙観察智の正当性2007

    • 著者名/発表者名
      佐久間秀範
    • 雑誌名

      『哲学・思想論集』 33

      ページ: 147-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 旧約聖書の世界2007

    • 著者名/発表者名
      池田裕
    • 雑誌名

      宗教学文献事典

      ページ: 12のみ

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ズィーバー・ミール=ホセイニー著『イスラームとジェンダー-現代イランの宗教論争』2007

    • 著者名/発表者名
      山岸智子
    • 雑誌名

      宗教学文献事典

      ページ: 390のみ

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 愛の食卓-アラブの祝いの膳2007

    • 著者名/発表者名
      塩尻 和子
    • 雑誌名

      VESTA 68

      ページ: 42-43

  • [雑誌論文] 身近になったイスラーム2007

    • 著者名/発表者名
      塩尻 和子
    • 雑誌名

      国際文化研修 57

      ページ: 5-5

  • [雑誌論文] チュニジア大学院生の日本受け入れ2007

    • 著者名/発表者名
      塩尻 和子
    • 雑誌名

      アラブ 123

      ページ: 26-27

  • [雑誌論文] 塩尻和子著『イスラームの倫理』2007

    • 著者名/発表者名
      塩尻 和子
    • 雑誌名

      宗教学文献事典

      ページ: 169-169

  • [雑誌論文] 五性格別の源流を訪ねて2007

    • 著者名/発表者名
      佐久間秀範
    • 雑誌名

      『加藤精一博士古稀記念論集 真言密教と日本文化』下巻、東京、ノンブル社

      ページ: 265-305

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In Search of the Origins of the Five-Gotra System2007

    • 著者名/発表者名
      SAKUMA, Hidenori
    • 雑誌名

      Shingon Esoteric Buddhism and Japanese Culture, In honour of Litt. D. Kato Seiichi on his seventieth birthday,

      ページ: 265-305

  • [雑誌論文] ジョゼフ・キタガワ編『現代の宗教学』2007

    • 著者名/発表者名
      荒木 美智雄
    • 雑誌名

      宗教学文献事典

      ページ: 118-118

  • [雑誌論文] エリアーデ&キタガワ編『宗教学入門』2007

    • 著者名/発表者名
      荒木 美智雄
    • 雑誌名

      宗教学文献事典

      ページ: 72-72

  • [雑誌論文] 荒木美智雄著『宗教の創造力』2007

    • 著者名/発表者名
      荒木 美智雄
    • 雑誌名

      宗教学文献事典

      ページ: 14-14

  • [雑誌論文] 旧約聖書のこころ2007

    • 著者名/発表者名
      池田裕
    • 雑誌名

      『新版 総説旧約聖書』(編・著)

      ページ: 1-53

  • [雑誌論文] さわやかな風 国際聖書フォーラム2007に参加して(総評)2007

    • 著者名/発表者名
      池田裕
    • 雑誌名

      国際聖書フォーラム講義録2007

      ページ: 137-148

  • [雑誌論文] 欧米中心主義の「自己破産」への対抗のありか-パレスチナの「悲楽観屋」的主体-2007

    • 著者名/発表者名
      板垣雄三
    • 雑誌名

      インパクション 157号

      ページ: 160-176

  • [雑誌論文] マイヤーズ問題-近代スピリチュアリズムと心霊研究の間2007

    • 著者名/発表者名
      津城寛文
    • 雑誌名

      駒澤大学仏教学部論集 38号

      ページ: 491-504

  • [雑誌論文] 死者の幻影-民俗信仰と心霊研究の間2007

    • 著者名/発表者名
      津城寛文
    • 雑誌名

      明治聖徳記念学会紀要 復刊44号

      ページ: 192-203

  • [雑誌論文] イスラーム学の生活世界2007

    • 著者名/発表者名
      中田 考
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ言語文化研究所通信 第121号

      ページ: 78-79

  • [雑誌論文] イランのイスラム革命-ホメイニ-2007

    • 著者名/発表者名
      山岸智子
    • 雑誌名

      歴史教育者協議会編 中東II(シリーズ知っておきたい)

      ページ: 94-97

  • [雑誌論文] 普遍的な人権を信じて-エバーディー2007

    • 著者名/発表者名
      山岸智子
    • 雑誌名

      歴史教育者協議会編 中東II(シリーズ知っておきたい)

      ページ: 122-125

  • [学会発表] On Doctrinal Similarities between Sthiramati and Xuanzang2007

    • 著者名/発表者名
      佐久間秀範
    • 学会等名
      Academic Conference: Yogacara Buddhism: East-Asian Thought and Buddhist Tradition
    • 発表場所
      Sun Yat-Sen University in China
    • 年月日
      2007-12-09
  • [学会発表] 平沼騏一郎の国体観-治安維持法との関連で2007

    • 著者名/発表者名
      津城寛文
    • 学会等名
      神道宗教学会
    • 発表場所
      国学院大学(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2007-12-02
  • [学会発表] Qanat Digging and Tawhid: History and Future2007

    • 著者名/発表者名
      Yuzo ITAGAKI
    • 学会等名
      UNESCO Symposium on "New Stakes for Cultural Diversity-In Search of Transversal Values through Dialogue"
    • 発表場所
      国連大学
    • 年月日
      2007-11-07
  • [学会発表] Shams-e Tabrizi and Philosophers2007

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 学会等名
      International Congress of Rumi
    • 発表場所
      Tabriz, Iran
    • 年月日
      2007-10-31
  • [学会発表] 死者の幻影-民俗学と心霊研究の間2007

    • 著者名/発表者名
      津城寛文
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      立正大学(東京都品川区)
    • 年月日
      2007-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 現代イスラーム思想の源流2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      山川出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] イスラームの人間観・世界観-宗教思想の深淵へ2008

    • 著者名/発表者名
      塩尻 和子
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      筑波大学出版会
  • [図書] 『サステイナブルな社会を目指して』2008

    • 著者名/発表者名
      木村 武史 編著
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      春風社
  • [図書] Religion, Science and Sustainability2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kimura
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      Union Press
  • [図書] 聖書と自然と日本の心2008

    • 著者名/発表者名
      池田裕
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ミルトス
  • [図書] カリフ制こそ解答2007

    • 著者名/発表者名
      中田 考
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      ムスリム新聞社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] イスラームを学ぼう-実りある宗教間対話のために2007

    • 著者名/発表者名
      塩尻 和子
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      秋山書店
  • [図書] 共著・田中・川橋編、『ジェンダーで学ぶ宗教学』2007

    • 著者名/発表者名
      木村 武史
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      世界思想社
  • [図書] 共著・松村一男・山中弘編、『神話と現代』2007

    • 著者名/発表者名
      木村 武史
    • 総ページ数
      460
    • 出版者
      リトン
  • [図書] The Transformation of Civilizations in the Era of Globalization(The 34th KNAS International Symposium)2007

    • 著者名/発表者名
      Yuzo ITAGAKI, et. al.
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      The National Academy of Sciences, Republic of Korea
  • [図書] イスラーム私法・公法概説 財産法編2007

    • 著者名/発表者名
      中田 考
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      日本サウディアラビア協会
  • [図書] 正典としてのクルアーン-ヘブライ語聖書・新約との比較分析2007

    • 著者名/発表者名
      中田 考
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      ムスリム新聞社

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi