研究課題
基盤研究(A)
本研究では、現代のイスラーム主義に見られる「平和と暴力」に関して多角的な見地から調査・研究を実施するために、我が国のイスラーム研究者の中からイスラーム主義(イスラーム復興運動)、中東関係論、イスラーム神秘主義思想、イスラーム政治思想、イラン問題など、幅広くイスラームにかかわる領域を専門とする研究者を研究分担者として加えた。本研究計画は、現代のイスラーム主義(イスラーム復興運動)を、たんに宗教動向や国際政治、中東紛争などの枠組みで捉えるのではなく、「平和と暴力」いうきわめて緊急性のある課題に果敢に取り組み、現代イスラームの動向を多角的に調査・研究するものである。その研究成果は宗教学、政治と宗教、イスラーム神秘主義思想、パレスティナ問題、アジアの平和と共存、など多岐にわたり、それぞれが宗教における「平和と暴力」の課題に集約されたために、新しい学問的視野を形成するものとなった。イスラーム世界では過激な戦闘的集団による暴力の応酬と、そのなかにあって真摯に平和を訴える穏健な集団とが、政治的経済的な混迷のなかで抗争を続けている。そのどちらにも宗教的な理想と政治的な大義名分がみられるために、事態は一層複雑さを増している。本研究では、穏健な集団との対話を進めるとともに、過激な集団の思想的基盤と政治的背景を分析することによって、混迷の要因を探る試みをおこなった。また中東、アジア、アメリカ、ヨーロッパと拡大するイスラーム世界で得られた調査・研究を、グローバルな思想的動向や我が国の文化的伝統思想などとも対比して研究した。そういう意味でも、学術的にユニークで貴重な研究成果を世に問うことができたが、これらは具体的に我が国の外交政策や文明間対話の促進に寄与することができるものである。
すべて 2008 2007 2006 2005 2004 その他
すべて 雑誌論文 (232件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (9件) 図書 (90件) 備考 (1件)
春秋 495
ページ: 7-10
サスティナブルな社会を目指して
ページ: 271-285
宗教哲学 22
ページ: 17-32
哲学・思想論集 第32号
ページ: 130-156
ページ: 25-42
宗教学文献事典
ページ: 72のみ
聖書用語辞典
ページ: それぞれ132-133,141のみ、246のみ
中東協力センターニュース 32巻6号
ページ: 25-30
中東協力センターニュース 32巻2号
ページ: 58-62
中東協力センターニュース 32巻4号
ページ: 35-40
哲学(日本哲学会) 59号
ページ: 61-76
Kazuo Ohtsuka & Dale Eickelman eds., Crossing Bcoundaries
ページ: 91-118
Shunju 495
Aiming at Sustainable Society
Studies in Philosophy 33
ページ: 147-154
Studies in Comparative Culture 4
ページ: 16-26
Dictionary of Terminology of the Bible 141, 246
ページ: 132-133
Dictionary of Terminology of the Bible 351, 360
ページ: 312-313
A Biomonthly Bulletin of Japan Cooperation Center for the Middle East vol.32, No.6
A Biomonthly Bulletin of Japan Cooperation Center for the Middle East 132
A Biomonthly Bulletin of Japan Cooperation Center for the Middle East vol.32, No.4
Philosophy 59
Kazuo Ohtsuka & Dale Eickehnan eds. Muslims Civssing Bcoundaries
VESTA 68
ページ: 42-43
国際文化研修 57
ページ: 5のみ
アラブ 123
ページ: 26-27
ページ: 169のみ
修親 2007,3
ページ: 9-12
哲学・思想論集 32
ページ: 29-35
中東協力センターニュース 4/5
ページ: 81-85
別冊國文学『宗教のキーワード集』 No.57
ページ: 22-23、67、78-79、90、141.
宗教研究 第342号
ページ: 124-129
『加藤精一博士古稀記念論集真言密教と目本文化』下巻、東京、ノンブル社
ページ: 265-305
『哲学・思想論集』 33
比較文化研究 4号
篠田知和基編『神話・象徴・文化II』
ページ: 117-134
メダンアクションスタディ、省力化都市再生ワークシヨップ 4
ページ: 3-23
響きあうパレスチナとアイヌ-国境・土地・アイデンティティー
ページ: 73-104
『新版総説旧約聖書』(編・著)
ページ: 1-53
国際聖書フォーラム講義録2007
ページ: 137-148
ページ: 12のみ
みるとす 2006,8
ページ: 20-23
みるとす 2007,2
ページ: 22-23
東洋文化 第87号
ページ: 139-162
アジア・アフリカ言語文化研究所通信 第121号
ページ: 78-79
歴史教育者協議会編 中東H(シリーズ知って島きたい)
ページ: 94-97
歴史教育者協議会編中東II(シリーズ知っておきたい)
ページ: 122-125
ページ: 390のみ
Vesta 68
Intercultural Training 57
ページ: 5
Arab 123
Basic Literatures in religious Studies 169
Shuushin 2007-3
Studies in Philosopgy 32
Shingon Esoteric Buddhism and Japanese Culture, In honour of Litt. D. kato Seiichi on his seventieth birthday
Studies in Philosophy 32
Jour of Indian and Buddhist Studies 54, 3
ページ: 1112-1120
Collected Papers of Faculty of Buddhism Komazawa University 38
ページ: 491-504
Bulletion of Academy of memorial of meiji Shoutoku, Repubication of 44
ページ: 192-203
Studies in philosophy 32
Journal of Religious Studies 80, 4
ページ: 100-101
Impaction No.157
ページ: 160-176
Annual Report of Academy of Chritian Culture, Miyagi Gakuin Women's University
ページ: 1-17
Days Japan vol.4, no.4
ページ: 18-19
Basic Literatures in Religious Studies 118
Basic Literatures in Religious Studies 72
Basic Literatures in Religious Studies 14
An Outline of the Old Testament, New Edition(author and editor)
Transcript of International Bible Forum
Basic literatures in Religious Studies 12
Myrtos, 2007 2
Oriental Culture 87
Newsletter(Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa) 121
Association of History Educators ed. Middle 11
Association of History Educators ed. Middle East H
Basic Literatures in Religious Studies 390
比較文明研究 第11号
ページ: 134-138
福音と世界 2006,10
ページ: 14-21
学際 第19号
印度学仏教学研究 第54巻第3号
駒澤大学仏教学部論集 38号
明治聖徳記念学会紀要 復刊44号
宗教研究 第80巻第4号
学術月報 Vol.58 No.11
ページ: 830-834
インパクション 157号
宮城学院女子大学キリスト教文化研究所年報 2007年
環 vol.24
ページ: 155-160
DAYS JAPAN vol 3, No.4
ページ: 26
信徒の友 No.716
ページ: 24-29
インパクション No.52
ページ: 12-43
DAYS JAPAN vol.4, No.4
The Third Seminar:Dialogue AmongCivilizations:The Islamic World and Japan
ページ: 169-183
『第2回イスラム世界との文明間対話セミナー公開セッション』及び『同非公開セツシ 2
ページ: 和文39頁+英文36頁、100頁
ページ: 14のみ
日本学術会議哲学系公開シンポジウム提題レシュメ集
ページ: 12-14
ページ: それぞれ312-313,351のみ、360のみ
聖書学論集 第38号
ページ: 1-30
みるとす 2006,4
ページ: 18-21
みるとす 2006,6
ページ: 26-29
Newton 2006,9
ページ: 115
News Letter Prince Mikasa Library No.1
ページ: 2-3
中東協力センターニュース 2006, 4/5
ページ: 65-69
中東協力センターニュース 2006, 8/9
ページ: 95-99
中東協力センターニコース 2006, 12/2007, 1
ページ: 42-46
ページ: 119-133
Cismore Voice vol.4
ページ: 10-11
現代思想 vol. 34-6
ページ: 168-187
季刊HUMANAD vol.65
ページ: 46-47
植木俊哉・土佐弘之編『国際法・国際関係とジェンダー』(東北大学21世紀COEプログラムジェンダー法・政策研究叢書【辻村みよ子監修】第7巻)
ページ: 299-312
アジア経済 vol.47, No.7
ページ: 69-73
歴史と地理599/世界史の研究209
ページ: 48-51
季刊 軍縮地球市民 No.4
ページ: 216-217
週刊エコノミスト 8月14日臨時増刊号
ページ: 126-127
E・トッドほか『「帝国」以後と日本の選択』
Journal for the Comparative Study of Civilizations 11
Gospel and World 2006-10
The Gakusai 19
Shinoda, Tomokazued, Myth, Representation and Culture II, Rakuro-shoin
Religious Studies Review, 32
ページ: 157-162
Medan Action Study, Workshop of Reduction and Reformation of Redution and Reformation of Cities 4
Kan vol.24
Days Japan Vol.3, No.4
Shinto no tomo(Friends of Believers) No.716
Impaction No.52
Correspondences between Palestine and Ainu : Border, Land, Identity
The Japanese Bulletin of Social Psychiatry Vol.14
Series of British Parliamentary Papers 4
Quarterly Disarmament Global Citizen No.6
ページ: 228-239
The Gakusai vol.19
ページ: 2-5
ページ: 60-69
Zennya(Eve), 1th Period No.6
ページ: 183-186
Collected Papers on the Bible Studies 38
Myrtos, 2006 4
Myrtos, 2006 6
Myrtos, 2006 8
Myrtos, 2006 10
Myrtos, 2006 12
Newton, 2006 8
ページ: 109
Newton, 2006 9
News Letter Prince Mikasa Library 1
A Biomonthly Bulletin of Japan Cooperation Center for the Middle East, 2006 45
A Biomonthly Bulletin of Japan Cooperation Center for the Middle East, 2006 9
A Biomonthly Bulletin of Japan Cooperation Center for the Middle East, 2006 12/2007 1
Cismore Voice 4
Contemporary Philosophy vol.34-6
Quarterly Human Aid 65
Ueki, Toshiya and Tosa, Hiroyukied, International Law, International Relations and Gender(University of Tohoku 21st Century COE Progra Series of Gender Law and Political Studies[Tsujimura, Miyokoed.] 7
Asia Economics vol.47, No.7
Hitory and Geography 599, Study of World History 209
Quarterly Disarmament Global Citizen 4
Weekly Economist, Extra Edition of 8/14
E. Tod etal, After"Empire"and the Choice of Book which Presses Japan for Two Alternatives Japan
中東協力センターニュース 6/7
ページ: 47-51
『国際シンポジラム、交差するアジア・北アプリ、力文化・科学技術研究』報告論文集
ページ: 23-24
比較思想研究 成田山臨時大会号
ページ: 21-27
Religious Studies Review vo1.32,Issue 3
英国議会資料
ページ: 4
季刊軍縮地球市民 No.6
第4回シンポジウム日本とイスラーム/サウジアラビアの文化対話
ページ: 15-22
みるとす 2006,10
本 2005年11月号
中東協力センターニュース 2005年8・9月号
ページ: 113-117
中東協力センターニュース 2005年10・11月号
ページ: 23-27
国際シンポジウム 交差するアジア・北アフリカ 文化・科学技術研究報告論文集
ページ: 54-56
日韓共同シンポジウム朝鮮半島の平和構築と東アジア共同体の展望PROCEEDINGS 1
ページ: 1-4
創文 3月号
ページ: 6-10
A Biomonthly Bulletin of Japan Cooperation Center for the Middle East 4/5
A Biomonthly Bulletin of Japan Cooperation Center for the Middle East 6/7
At the Crossroads of Asian & North African Culture and Technology : Proceedings of the Internationl Symposium on North A frican Studies
Studies in the Philosophy of religion 342
Journal of Religious Studies 342
Japanese Scientific Monthly Report 58, 11
Waseda Journal of Islamic Sciences NO. 1
ページ: 7-18
Thinking about Christianity and Peace
ページ: 39-58
The Science Council of Japan, Philosophy Section Open Symposium Resumes
Book, 2005 11
A Biomonthly Bulletin of Japan Cooperation Center for the Middle East 2005 8, 9
A Biomonthly Bulletin of Japan Cooperation Center for the Middle East 2005 10/11
At the Crossroads of Asian & North African Culture and Technology : Proceedings of the International Symposium on North African Studies
Japan and Korea Joint Symposium : Peace Construction of Korean Peninsula and the Prospect of East Asia Community Proceedings 1
Soubun, March
宗教研究 341号
ページ: 349-373
死生学研究 第4号
ページ: 136-141
イスラム科学研究 第1号
キリスト教と平和を考える
前夜 第1期6号
技術の変化と新産業構造に関する研究会第2回研修会議 2
ページ: 39-62
三笠宮殿下米寿記念論集 No.57
ページ: 828-830
「あ一ていくる9ブックレット」9 9
ページ: 47-77
別冊國文学 57
ページ: 95,150-152.
ページ: 118のみ
みるとす 2006,12
Newton 2006,8
三笠宮崇仁殿下米寿記念論集 57号
ページ: 59-68
現代イスラーム世界における宗教復興主義に関する比宗教学的研究
ページ: 46-114
Uluslar-Arasi Mevlana Kongresi III
ページ: 279-284
宗教研究 第78巻第341号
ページ: 79-104
Annuals of Japan Association for Middle East Vol.19, No.2
ページ: 209-215
The proceedings of the seminar on Iranian Mysticism in Southeast Asia 1
ページ: 222-237
ページ: 25-52
基督教研究 第66巻第1号
ページ: 1-9
中東協力センターニュース 2004年8-9月号
ページ: 72-77
学芸総合誌環【歴史・環境・文明】 Vol.18
別冊『國文学』『宗教のキーワード集』 No.57
ページ: 20,63,66-67,128-129
Journal of Religious Studies 341
Journal of Death and Life Studies 4
Studies in Comparative Philosophy, the Extraordinary Meeting of Narita-san
Separate Volume of Literature, Keywords of Religion 57
ページ: 22-23 67, 78-79, 90, 141
Open Session of Second Seminar of Dialogue with Closed Session Closed Session No.2, 36, 39, 100
Collected Papers of Memorial of Prince Mikasa's 88-Birthday No.57
Article 9 Booklet 9 No.9
Bessatsu Kokubunngaku(Separate Volume of Japanese Literature) 57, 95
ページ: 150-152
Collected Papers of Memorial of Prince Mikasas 88th Birthday 57
Comparative Religious Study on"Peace and Violence"in Modern Islam,
Uluslar Arasi Mevlana Kongresi 3
Journal of Religious Studies vol.78, No.341
ページ: 79-284
Annuals of Japan Association for Middle East Vol.19, No.1
Studies in the Christian Religion vol.66, No.1
ページ: 19
A Biomonthly Bulletin of Japan Cooperation Center for the Middle East, 2004 80
Kan 18
The Third Seminar : Dialogue Among Civilizations : The Islamic World and Japan
Fourth Symposium : Cultural Dialogue between Japan and L4am/Saudi Arabia
Second Training Conference of the Society for the Change of Skills and New Industrial Structure No.2
Separate Volume of Literature, Keywords of Religion No.57, 20, 63, 66. 67
ページ: 128-129
http://www.arena.tsukuba.ac.jp/