• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

アジアの統合植生図化

研究課題

研究課題/領域番号 16255003
研究機関横浜国立大学

研究代表者

藤原 一繪  横浜国立大学, 大学院・環境情報研究院, 教授 (80018043)

研究分担者 大野 啓一  横浜国立大学, 大学院・環境情報研究院, 教授 (20213811)
持田 幸良  横浜国立大学, 大学院・環境情報研究院, 教授 (60133047)
佐藤 謙  北海学園大学, 工学部, 教授 (70128817)
中村 幸人  東京農業大学, 地域環境科学部, 教授 (50198248)
建石 隆太郎  国立大学法人千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 教授 (90114545)
キーワードアジア / 統合植生図 / 現存植生図 / 潜在自然植生図 / 中国 / ロシア / 韓国 / 東南アジア
研究概要

平成17年度は横浜国大および千葉大に集合し,統合植生図作成の為の話し合いを持ちながら,各自分担の植生および地域のグランドトルースと,植生調査資料の収集を行った。
1.植生図に関する討議
第1回の集合は,平成17年6月15日横浜国立大学で,代表者藤原,大野,持田,中村,佐藤謙,佐藤浩が会し,それぞれ平成17年度の成果および今後の予定,担当地域における問題点を発表・討議した.佐藤浩よりグランドトルース用の衛星データがそれぞれに配分されることが提案された.その後郵便で送られ,現地で確認された.第2回は,平成17年10月15日〜10月17日,札幌で,東京農大に10月から平成18年3月まで滞在するKrestovを同道し,佐藤謙,中村,藤原で札幌周辺の植生を中心に,植生に関してグランドトルースの合意を得た.第3回は,平成18年1月5日,来日したBox, Krestovと,藤原,大野,中村,持田が千葉大の建石を訪ね,相観による現存植生図の為の凡例統一を行った.さらに第4回2月27日千葉大に集合し,テキスト地域を選択,植生凡例テキストを全員で作成する合意した.それぞれ担当地域から凡例地を選択,建石に示し、衛星データの配布を得、討議に入った.
2.現地植生調査
1)平成17年6月25日〜7月6日中国新疆省植生調査(砂漠および亜高山植生帯)についてSong, Da, Box,藤原および地元新疆大学が加わり植生調査をした.新疆省の植生図は比較的正しく現地に則していた.2)8月16日〜8月21日中国黒竜江省西北部における調査をYou,藤原で行った.多くが二次林で占められていた.3)8月28日〜9月8日極東ロシア(プリモリア地方)をKrestovとそのスタッフ,藤原,佐藤謙により調査した.樹齢200年性の自然保護地で,中国東部からの植生類似性のデータを得た.その後8-10日佐藤が残り,石灰岩地域の植生調査を行い,日本との類似性が強いデータを収集した.4)9月6日〜9月15日韓国(安東市)を中心に大野および安東大学宋により植生調査が行われた.5)9月10日〜9月16日タイ(パンガ地域からカノム地域のマレー半島)代償植生およびマングローブ林の確認が藤原により行われた.6)12月18日〜12月27日中国湖南省および重慶市を中心とした常緑広葉樹林地域の自然林調査および代償景観確認がSong, Da, Box,藤原および湖南大学が参加し植生調査を行った.
3.成果発表
平成18年3月24日-28日新潟で開催の国際会議「東アジア生態学会連合」第2回大会においてシンポジウムを開催,Song, Da, Safronova, Krestov,藤原,大野,中村,建石,佐藤謙が一同に集合,成果発表をする.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Survival and growth performances of the mangrove species replanted in the ex-agricultural land of the Ayeyarwady delta in Myanmar2006

    • 著者名/発表者名
      Maung Maung Than, Mochida, Y., Kogo M.
    • 雑誌名

      TROPICS 15(6〜7月発行予定)

  • [雑誌論文] Species composition and environmental factors, including human impacts, on coastal sand-dunes and maritime strand-forests in Southern Thailand2005

    • 著者名/発表者名
      Hayasaka, D., Fuiiwara, K.
    • 雑誌名

      Tropics 14(3)

  • [雑誌論文] 中国のFagus lucida林とFagus engleriana林に関する植物社会学的研究2005

    • 著者名/発表者名
      汪正祥, 藤原一繪, 雷耘
    • 雑誌名

      植物分類・地理研究 53

      ページ: 43-65

  • [雑誌論文] 鬱陵島の海岸植生に関する植物社会学的研究2005

    • 著者名/発表者名
      宋鍾碩, 大野啓一
    • 雑誌名

      Hikobia 14

      ページ: 305-314

  • [雑誌論文] 1kmグリッド中国土地利用データを用いたアジアの土地被覆分類における水田のマッピング2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 浩, 建石隆太郎, 頼 理沙
    • 雑誌名

      写真測量とリモートセンシング 44(5)

      ページ: 73-81

  • [雑誌論文] Mapping of topography and vegetation in Shirakami Mountains "WORLD HERITAGE NATURAL RESOURCES" in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, H.P., Sekiguchi, T
    • 雑誌名

      Proceedings of international Cartographic Conference

  • [図書] Coniferous forests of the Temperate zone of Asia, Ecosystem of the world 6 (Ed. F.Andersson)2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Y., Krestov, P.
    • 総ページ数
      163-220
    • 出版者
      Elsevier

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi