• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

東アジアにおける水鳥のフライウェイ中継湿地での水生生物相の分布と遺伝的多様性

研究課題

研究課題/領域番号 16255004
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

浜端 悦治  滋賀県立大学, 環境科学部, 准教授 (40238077)

研究分担者 西野 麻知子  滋賀県琵琶湖環境科学研究センター, 琵琶湖環境研究部門, 部門長 (60237716)
金子 有子  滋賀県琵琶湖環境科学研究センター, 琵琶湖環境研究部門, 主任研究員 (90280817)
安藤 元一  東京農業大学, 農学部, 准教授 (80339085)
矢部 徹  独立行政法人国立環境研究所, 生物圏環境研究領域, 研究員 (50300851)
キーワード水鳥 / フライウェイ / 湿地 / 生物多様性 / 遺伝解析 / 湖沼保全 / 沈水植物 / 外来種
研究概要

モンゴル国のオギ湖と,ツァガンノール小湖沼群とで2度目の沈水植物群落の調査を行うとともに,ロガー付き温度センサーを用いて夏の水温の日変動を調べ,水温環境と出現種類数との関係を調べた.湧水に近い湖沼や,大湖沼では水温が低く,多く沈水植物にとっては生育に適さないことがわかった.
モンゴル,中国,カムチャッカ,および,日本国内13集団のリュウノヒゲモ試料について,葉緑体DNAのtrnL intron領域とtrnH-psbA spacer領域について塩基配列のシークエンスを行った結果,日本および近隣諸国に分布するリュウノヒゲモの葉緑体からは5つのハプロタイプが検出された.これらは,アメリカに分布する同種とは遠く異なる遺伝型であった.国内のフライウエイ中継湿地の中には,大陸と共通の遺伝型の割合が高い集団が認められ,水鳥による遺伝的交流の可能性が示唆された.
コカナダモの繁茂が,河川に加えて,湖沼でも他の沈水植物を完全に駆逐した,という明らかな事例を確認することはできなかったが,沈水植物相が貧弱で希少種が出現する高標高および低温水域においては,他種に大きな影響を及ぼすことがわかった.
水鳥が実際に水草の種子を運ぶことを証明するために,オナガガモ12羽を捕獲,飼育し,種子入りのカプセルを給餌し,排出時間を計測した.また排出後の種子の発芽を観察した.
タンチョウヅルの繁殖地でとして知られる中国黒竜江省のザーロン湿地で,センサーカメラを用いた哺乳類調査を行った.国内では,北海道に湿地について追加調査を行った.
モンゴル,韓国,北海道の底生動物標本を整理し,同定を試みるとともに,各地の底生動物相に関する文献調査を行った.

  • 研究成果

    (42件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) 図書 (20件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 行政・市民、大学による自然環境の保全に向けた取組と外来生物による被害に向けた取組2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊英史・小林正敏・安藤元一・岩田晴夫・岩田 功
    • 雑誌名

      都市緑化技術. 68

      ページ: 22-25

  • [雑誌論文] 米子水鳥公園において捕獲された本州初記録のチョウセンウグイスについて2008

    • 著者名/発表者名
      神谷要
    • 雑誌名

      ホシザキグリーン財団 11

      ページ: 303-306

  • [雑誌論文] 琵琶湖におけるミズヒマワリ(キク科)の侵入とその現状および駆除に関するノート2008

    • 著者名/発表者名
      藤井伸二・志賀隆・金子有子・栗林実・野間直彦
    • 雑誌名

      水草研究会誌 89

      ページ: 9-21

  • [雑誌論文] 森林流出水および森林動態の長期モニタリング2008

    • 著者名/発表者名
      金子有子・國松孝男・籠谷泰行・中島拓男
    • 雑誌名

      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター試験研究報告 3

      ページ: 101-109

  • [雑誌論文] 流域の地域特性に基づく生物多様性保全手法の構築 -平成18年度の成果-2008

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子・細谷和海・藤田朝彦・大野朋子・前中久行・藤井伸二・金子有子・前迫ゆり・神谷要
    • 雑誌名

      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター試験研究報告 3

      ページ: 134-167

  • [雑誌論文] 滋賀県推参し検鏡所蔵魚類標本リスト2008

    • 著者名/発表者名
      藤田朝彦・井出充彦・西森英二・細谷和海・西野麻知子
    • 雑誌名

      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター試験研究報告 3

      ページ: 168-178

  • [雑誌論文] 琵琶湖と〓海における沈水植物群落と水質の変化2007

    • 著者名/発表者名
      浜端悦治・焦春萌・杜宝漢
    • 雑誌名

      滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター試験研究報告 2

      ページ: 78-88

  • [雑誌論文] 生物多様性に配慮した流域管理手法の構築2007

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子・細谷和海・藤田朝彦・鈴木誉士・大野朋子・前中久行・浜端悦治・藤井伸二・神谷要・金子有子・兼子伸吾・井鷺祐司
    • 雑誌名

      滋賀県・琵琶湖環境科学研究センター試験研究報告 2

      ページ: 135-151

  • [雑誌論文] 新たな外来種フロリダマミズヨコエビの侵入2007

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子
    • 雑誌名

      琵琶湖・環境科学研究センターニュース 7

      ページ: 7

  • [雑誌論文] プラナリア類の外来種2007

    • 著者名/発表者名
      川勝正治・西野麻知子・大高明史
    • 雑誌名

      陸水学雑誌 68

      ページ: 461-469

    • 査読あり
  • [学会発表] 滋賀県の落葉広葉樹二次林における皆伐後処理が土壌の窒素動態に,与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      徳地直子・金子有子・上田実希・小山里奈・福島慶太郎
    • 学会等名
      第119回日本森林学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080326-29
  • [学会発表] 異なる地理的スケールでの湖岸地形と植生の関係探索2008

    • 著者名/発表者名
      天野 佳正、矢部 徹(国環研)、田中 亘(ピー・シー・イー)、冨岡 典子(国環研)、林誠 二(国環研)、石井 裕一(茨城県・霞ケ浦環科セ)、野原 精一、松重 一夫、今井 章雄(国環研)
    • 学会等名
      第42回日本水環境学会年会講演
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20080319-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 霞ヶ浦底泥からのリン溶出に及ぼす環境因子の推定2008

    • 著者名/発表者名
      厚美 博之、張 替慧、瀧和 夫(千葉工大・工)、石井 裕一、小松 伸行、渡邊 圭司、根岸 正美(茨城県・霞ケ浦環科セ)、天野 佳正、矢部 徹(国環研)
    • 学会等名
      第42回日本水環境学会年会講演
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20080319-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 霞ヶ浦流入河川における栄養塩類負荷特性2008

    • 著者名/発表者名
      石井 裕一、山本 麻美子、北村 立実、小松 伸行、渡邊 圭司、根岸 正美(茨城県・霞ケ浦環科セ)、天野 佳正、矢部 徹(国環研)
    • 学会等名
      第42回日本水環境学会年会講演
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20080319-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 霞ヶ浦エコトーンにおける細菌群集構造の地理的・季節的遷移解析2008

    • 著者名/発表者名
      冨岡 典子、松重 一夫、今井 章雄、野原 精一、矢部 徹(国環研)
    • 学会等名
      第42回日本水環境学会年会講演
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20080319-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 日本産リュウノヒゲモの遺伝的多様性について2008

    • 著者名/発表者名
      金子 有子・浜端 悦治・川瀬 大樹・神谷 要
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20080314-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] LIGHT AS A(SIBERIAN)FEATHER: USING FEATHER GEOCHEMISTRY TO INTERPRET BIRD BEHAVIOR AND MIGRATION IN WESTERN JAPAN2007

    • 著者名/発表者名
      DETTMAN, David L. and KAMIYA, kaname
    • 学会等名
      THE GEOLOGICAL SOCIETY OF AMERTCA
    • 発表場所
      Cololado, USA.
    • 年月日
      20071028-31
  • [学会発表] カワウ生息地における植生景観の変遷2007

    • 著者名/発表者名
      前迫 ゆり・金子 有子
    • 学会等名
      植生学会第12回大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20071006-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 東アジア・オーストラリア地域フライウェイパートナーシップ(EAAFパートナーシップ)の発足と協力2007

    • 著者名/発表者名
      神谷 要・呉地 正行・岸本 伸彦・須川 恒
    • 学会等名
      日本鳥学会 2007年度大会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20070921-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 中海に生息するカワウ個体群の繁殖状況の変遷と季節による生息状況の違い2007

    • 著者名/発表者名
      神谷 要・森茂 晃・桐原 佳介
    • 学会等名
      日本鳥学会 2007年度大会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20070921-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 市民参画による湿地保全へ〜中海干拓に作られた米子水鳥公園の事例〜2007

    • 著者名/発表者名
      神谷要
    • 学会等名
      第23回水郷水都松江会議
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      20070526-27
  • [図書] 琵琶湖の沈水植物群落の変遷と水質変化-中国〓海での事例から今後の水草管理を考える-,「第1回湖岸生態系保全・修復研究会 琵琶湖の水草問題の現状と課題 記録集」2008

    • 著者名/発表者名
      浜端悦治
    • 総ページ数
      3-24
    • 出版者
      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
  • [図書] サワグルミ.「日本樹木誌」.大住克博・山中典和他編著(印刷中)2008

    • 著者名/発表者名
      金子有子
    • 出版者
      日本林業調査会
  • [図書] Population dynamics and key stages in two Japanese riparian elements. In"Ecology of Riparian Forests in Japan Disturbance, Life-history and Regeneration"Sakio, Tamura(eds.)(in press)2008

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Y. and T. Takada
    • 出版者
      Springer
  • [図書] 植物(ヨシ・水草).「びわ湖検定公式問題解説集」(印刷中)2008

    • 著者名/発表者名
      金子有子
    • 出版者
      滋賀県
  • [図書] ヨシ原保全:何に配慮すべきなのだろうか?西野麻知子編著「とりもどせ! 琵琶湖淀川の原風景 -琵琶湖・淀川の生物多様性保全に向けて-」2008

    • 著者名/発表者名
      金子有子
    • 総ページ数
      31-48
    • 出版者
      サンライズ出版
  • [図書] 平成19年度滋賀県琵琶湖環境科学研究センター共同研究報告書 湖岸環境変遷調査(植生調査)2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木寧・金子有子
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      琵琶湖環境科学研究センター
  • [図書] 平成19年度滋賀県琵琶湖環境科学研究センター共同研究報告書 照葉樹林主要構成種と貴重植物の分布構造と群落推移2008

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・金子有子
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      琵琶湖環境科学研究センター
  • [図書] 「琵琶湖の固有種について」びわ湖検定公式問題解説集(印刷中)2008

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子
    • 出版者
      滋賀県
  • [図書] 外来のカワリヌマエビ属の侵入.深泥池七人編集委員会編集部会(編)「深泥池の自然と暮らし-生態系管理をめざして-」2008

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子
    • 総ページ数
      74-75
    • 出版者
      サンライズ出版
  • [図書] Toward the restoration of the reclaimed "Hayasaki Lagoon" around Lake Biwa, central Japan. Proceedingss of Taal20072008

    • 著者名/発表者名
      Nishino, M. and Northern Regional Promotion Bureau
    • 総ページ数
      914-917
    • 出版者
      The 12th World Lake Conference
  • [図書] 「コカナダモの侵入と定着機構」、滋賀県琵琶湖環境科学研究センター 湖岸生態系保全・修復研究会研究会『侵略的外来生物の脅威と対策』記録集2008

    • 著者名/発表者名
      矢部徹
    • 総ページ数
      44-53
    • 出版者
      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
  • [図書] 地上性・樹上性の中小哺乳類.丹沢大山総合調査学術報告書(丹沢大山総合調査団扁)2007

    • 著者名/発表者名
      安藤元一・太田真琴・吉田竜太郎・大久保慶信・鈴木 圭
    • 総ページ数
      165-176
    • 出版者
      平岡環境科学研究所
  • [図書] Mammalian fauna of east Asian Ramsar sites. In Current issues on wetland conservation in Asia in view of the upcoming COP10 (ed. by B.B. Bhandari and S.-O. Suh)2007

    • 著者名/発表者名
      Ando, M., E. Hamabata, M.-H. Yoon and H. Kimiya
    • 総ページ数
      107-112
    • 出版者
      Ramsar Wetlands Center Korea
  • [図書] 水草, 「琵琶湖ハンドブック」(琵琶湖ハンドブック編集委員会編)2007

    • 著者名/発表者名
      浜端悦治
    • 出版者
      滋賀県
  • [図書] 環境配慮型生態系管理の環境負荷および生物多様性への影響評価.平成17年度〜平成18年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書2007

    • 著者名/発表者名
      金子有子
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      琵琶湖環境科学研究センター
  • [図書] プロジェクト研究「環境負荷の軽減を図るための森林管理方法の検討」総合報告書2007

    • 著者名/発表者名
      金子有子
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      琵琶湖環境科学研究センター
  • [図書] ヨシ群落.「琵琶湖ハンドブック」2007

    • 著者名/発表者名
      金子有子
    • 総ページ数
      74-75
    • 出版者
      滋賀県
  • [図書] 平成18年度滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター共同研究報告書 主要照葉樹林構成種の分布と遺伝構造2007

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・金子有子
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      琵琶湖・環境科学研究センター
  • [図書] 平成18年度滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター共同研究報告書 湿性貴重植物の分布要因の解析2007

    • 著者名/発表者名
      藤井伸二・金子有子
    • 出版者
      琵琶湖・環境科学研究センター
  • [図書] 琵琶湖の固有種, 「琵琶湖ハンドブック」琵琶湖ハンドブック編集委員会(編)2007

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子
    • 総ページ数
      66-67
    • 出版者
      滋賀県
  • [備考]

    • URL

      http://milky.geocities.jp/hamabata1627/mongol.html

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi