• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

アフリカ熱帯林における人類と類人猿の共存と社会進化

研究課題

研究課題/領域番号 16255008
研究機関京都大学

研究代表者

山極 壽一  京都大学, 大学院理学研究科, 教授 (60166600)

研究分担者 市川 光雄  京都大学, 大学院アジアアフリカ地域研究研究科, 教授 (50115789)
鈴木 滋  龍谷大学, 国際文化学部, 助教授 (80324606)
湯本 貴和  京都大学, 総合地球環境学研究所, 教授 (70192804)
澤田 昌人  京都精華大学, 人文学部, 教授 (30211949)
竹ノ下 祐二  財団法人日本モンキーセンター, リサーチフェロー (40390778)
キーワードゴリラ / チンパンジー / 熱帯林 / 同所的共存 / 遊動 / 競合 / 果実食 / 狩猟採集民
研究概要

本研究は、熱帯林で進化したと考えられる人類と類人猿の生態、社会の特徴が環境の変化にどう対応しているかを分析し、それが他種と同所的に共存することによってどのような影響を受けているかを解明することを目的としている。本年度はガボン共和国のムカラバ国立公園に代表者、分担者、協力者を派遣して、ゴリラとチンパンジーの遊動と食物選択について調査を行った。1集団のゴリラの人付けがかなり進んだため、ほぼ毎日この集団の通跡を記録し、新しい糞を収集することができた。同時に、毎月2回、5本のトランセクトをモニターしてゴリラとチンパンジーの採食する果実のなり具合を記録している。その結果、ゴリラの集団は果実の変動によってまとまり方を変えることはないが、果実の利用可能性によって遊動距離や遊動パターンを大きく変化させることがわかってきた。しかも、葉食傾向の強いマウンテンゴリラと異なり、数種類の果樹は頻繁に繰り返し利用する。これは、果実食のチンパンジーと類似しているが、ゴリラはチンパンジーのように離合集散することはなく、訪問時間が短い。また、主要な果実はゴリラとチンパンジーで食べる時期を分けている。このように、食環境の変動によって、ゴリラが種内や種間の競合を変化させ、それに応じた行動をとっていることが明らかになった。もう一つの調査地コンゴ民主共和国のカフジ国立公園では、政治情勢が不穏なため現地協力者がこれまでの調査を継続しているが、ムカラバほど食環境は変動せず、類人猿の密度も低い。このため、ゴリラもチンパンジーも種内の集団内、集団間の社会交渉によって遊動パターンを大きく変化させていることがわかってきた。両種類人猿の社会関係に影響する生態要因や社会要因が明らかになってきたので、現在これらの成果をまとめて発表する準備を進めている。両地域では狩猟採集民の遊動に関する資料も蓄積しており、それを類人猿の特徴と比較するために生物経済学的分析を行っている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ガボン南部バボンゴ・ピグミーと農耕民マサンゴの儀礼の共有と民族関係2007

    • 著者名/発表者名
      松浦直毅
    • 雑誌名

      アフリカ研究 70

      ページ: 1-13

  • [雑誌論文] Bed and bed-site reuse by western lowland gorillas (Gorilla gorilla gorilla) in moukalaba-Doudou National2006

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Y.6 Ando c.
    • 雑誌名

      Primates 48

      ページ: 77-80

  • [雑誌論文] Sedentary lifestyle and social relationship mong Babongo in Southern Gabon2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuura, N.
    • 雑誌名

      African Study Monographs, Supplementary Issue 33

      ページ: 71-93

  • [雑誌論文] Diet and seasonal changes in sympatric gorillas and chimpanzees at Kahuzi-Biega National Park2006

    • 著者名/発表者名
      Yamagiwa, J., Basabose, A.K.
    • 雑誌名

      Primates 47

      ページ: 74-90

  • [雑誌論文] ゴリラの人付け、人のゴリラ付け2006

    • 著者名/発表者名
      山極寿一
    • 雑誌名

      心理学評論 49(3)

      ページ: 403-413

  • [図書] ヒトはどのようにしてつくられたか2007

    • 著者名/発表者名
      山極寿一
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      岩波書店

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi