• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

地理情報システムにおける研究用データ整備に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16300008
研究機関中央大学

研究代表者

今井 桂子  中央大学, 理工学部, 教授 (70203289)

研究分担者 田口 東  中央大学, 理工学部, 教授 (50114533)
久保田 光一  中央大学, 理工学部, 教授 (90178046)
今井 浩  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 教授 (80183010)
キーワード地理情報システム / 数値地図 / 地図データの整備 / 電子国土 / 統合的地図データ / ラベル配置 / オンライン地図表示 / 略地図生成
研究概要

地理情報システム(GIS)は,情報立国を目指す我が国のe-Japan戦略において,21世紀の情報化社会の情報基盤であると位置付けられている.GISは先端的な情報通信技術を利用した多目的なシステムであり,現在では行政・企業・社会一般の各分野において巨大な需要が創出されており,広い範囲にわたる基礎的な学問分野に支えられる技術である.地理情報システムのためのデータベース設計の基本となるデータ構造,算法の検討には,位相幾何学,グラフ理論,組み合わせ論,計算幾何学といった情報システム理論が基本となる.また,応用では,都市計画,オペレーションズ・リサーチの分野の研究において基本的なモデル構築とデータ生成を行なう重要なツールとなる.
このような分野の研究成果の有用性を検証するためには,実際的な規模の地理情報データが不可欠である.しかし,それらはデータ量が膨大で,それぞれ独特の形式で内容が記述されているうえに,現状の地理データは整合性に欠ける部分があることや,必要な情報を取り出すことが難しいという問題点が指摘されている.従って,利用できる形に翻訳するための初期的な労力が多大であることが,少なからず利用の制限となっている.本研究は,研究に利用しやすい地図データの整備を目的に研究を行ってきた.特に,本年は,数値地図データ利用に関してこれまでに得られた知見をもとに,数値地図データ上で実際に現れる各種の問題を解き,検証を行ってきた.また,ナビゲーションシステムなどの実際に用いられているシステムを想定し,地図データを移動端末に自動表示する際に,どのように注記を表示するかという問題や,数値地図から略地図を生成する手法を提案した.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Generating Facets for the Cut Polytope of a Graph by Triangular Elimination2008

    • 著者名/発表者名
      D.Avis, H.Imai and T.Ito
    • 雑誌名

      Mathematical Programming 112(2)

      ページ: 303-325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Curved Voronoi Diagrams Consisting of Influence Areas with Differentiable Boundaries2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsumoto, K.Imai and H.Suzuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4th International Symposium on Voronoi Diagrams in Science and Engineering

      ページ: 270-275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Error Analysis of Numerical Calculation about One-Qubit Quantum Channel Capacity2007

    • 著者名/発表者名
      K.Kato, H.Imai and K.Imai
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4th International Symposium on Voronoi Diagrams in Science and Engineering

      ページ: 276-281

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [学会発表] 鉄道路線を対象とした略地図の高速描画2007

    • 著者名/発表者名
      傳保 能幸、今井 桂子
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会「都市のOR」
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2007-09-23
  • [学会発表] 調和関数を用いたリメッシングの改良2007

    • 著者名/発表者名
      長野 真之, 今井 桂子
    • 学会等名
      日本応用数理学会年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-16
  • [学会発表] Coincidence of Voronoi Diagrams in a Quantum State Space2007

    • 著者名/発表者名
      K.Kato, M.Oto, H.Imai, and K.Imai
    • 学会等名
      Asian Conference on Quantum Information Science
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-09-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 地図上の経路探索におけるラベルの更新問題2007

    • 著者名/発表者名
      山本 優二, 今井 桂子
    • 学会等名
      情報処理学会アルゴリズム研究会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2007-05-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 全ラベル配置のための領域決定問題2007

    • 著者名/発表者名
      傳保 能幸, 今井 桂子
    • 学会等名
      情報処理学会アルゴリズム研究会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2007-05-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi